
あし湯霧島
霧島神宮大鳥居のすぐ近くにある、無料で使える足湯。40~45℃と湯はやや熱め。隣接する観光案内所ではタオル1枚150円の販売も。観光の疲れを霧島神宮温泉の湯で癒そう。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
霧島神宮大鳥居のすぐ近くにある、無料で使える足湯。40~45℃と湯はやや熱め。隣接する観光案内所ではタオル1枚150円の販売も。観光の疲れを霧島神宮温泉の湯で癒そう。
鹿児島市北部にある日帰り温泉施設。500m上の裏山にもう1本温泉を掘り、2本の100%源泉を使用している。エメラルドグリーンの明礬泉を源泉かけ流しで内湯の浴槽にたたえ、ジェットバスや打たせ湯もある。洞窟サウナや露天風呂も併設。
新川渓谷温泉郷の日の出温泉の日帰り入浴施設。純和風の建物の中に男女別の内湯や休憩室などがある。併設される喫茶店も評判なので、湯上がりには湧水で淹れたコーヒーも試したい。
姶良病院の近くにある共同浴場。男女別の内湯、露天風呂、5つの貸切風呂がある。内湯には電気風呂、水風呂やサウナも併設。令和5年(2023)12月にペット(犬・猫用)の移動式プール、シャワー新設。
源泉かけ流しの温泉が楽しめる鹿児島市内にあるスーパー銭湯。露天風呂、檜風呂、電気風呂、ジャグジー、ジェットバス、ミストサウナなど、多彩な入浴が楽しめる。食事処や産直野菜を販売する売店なども併設される。
和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、水着で入るスパゾーンに加え、レストラン、トレーニングルーム、リラクゼーションルーム、ボディケアルーム、売店、宿泊施設も完備。体育館と総合運動場も隣接しており、各種大会、スポーツ合宿などでも利用できる。
広大な緑の木々のなかに、ペンション、ログハウス、和風一戸建てなどが点在し、客室を好みに合わせて選べる宿。日帰り入浴も受け付けている。全国でも珍しい天然泥湯温泉&天然泥パックが名物。料理は、焼き台と鍋が一体となった特注の鉄板で、しゃぶしゃぶと焼肉が味わえる欲張り焼き鍋などがある。
館内のデザインにもやすらぎを感じる施設。亜熱帯植物と自然光が注ぐ明るい屋根を取り入れた大浴場は清潔で気持ちいい。石にこだわった岩盤浴ではゆったりとした時間を満喫できる。和室付きの貸切風呂が7つあり、そのうち2つは露天風呂が付く。
桜島溶岩なぎさ公園にある全長約100mと日本最大級の足湯。眼前に広がる錦江湾、または後ろにそびえる桜島を眺めながら一休みできる。
正面には錦江湾に浮かぶ桜島、後方には湯煙たなびく霧島連山が見渡せる絶好の場所に立つ霧島観光ホテルで、日帰り入浴を受け付けている。桜島や錦江湾を望む展望大浴場には、微かな乳白色の湯がたたえられる。源泉は薩摩藩主も利用したため殿湯と呼ばれる由緒ある温泉だ。貸切風呂は要問合せ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。