
伊予の湯治場 喜助の湯
JR松山駅前から徒歩すぐにある日帰り温泉。街の湯治場をコンセプトに掲げ、湯・食・癒でおもてなし。西日本最大級の炭酸泉、くつろぎを独り占めの信楽壷湯、ロウリュウイベント実施のサウナなど見どころたくさん。また、岩盤浴スペースで深夜休憩(3300円)が可能。
- 「JR松山駅前駅」から徒歩2分/「松山(愛媛)駅」から徒歩3分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
JR松山駅前から徒歩すぐにある日帰り温泉。街の湯治場をコンセプトに掲げ、湯・食・癒でおもてなし。西日本最大級の炭酸泉、くつろぎを独り占めの信楽壷湯、ロウリュウイベント実施のサウナなど見どころたくさん。また、岩盤浴スペースで深夜休憩(3300円)が可能。
水着で入るプールゾーンと温泉ゾーン、裸で入る男女別温泉ゾーンに加え、トレーニングジムも完備しており、多目的に利用できる。水着着用型温泉ゾーンには、瀬戸内海を眺む寝湯や全身うたせ湯、ジャグジーなど8種類の浴槽があり、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があると言われている。プールゾーンにはウォータースライダーもあり、家族揃って楽しむことができる。
道後温泉にある本館の姉妹湯。20~55℃の源泉を混合して約42℃に調節してから湯船にかけ流しで供給する。
11層吹き抜けのアトリュームが印象的な道後温泉の宿「花ゆづき」でも、日帰り入浴が可能だ。最上階に展望露天風呂があり、松山市内を一望しながら湯浴みが楽しめる。
松山の市街地にある立ち寄り温泉施設。慢性消化器病や神経痛等に効能がある泉質は評判がよい。歩行湯、炭酸浴、薬仁湯、ミストサウナ、岩石浴、緑に囲まれた露天風呂など、趣向を凝らした造りとなっている。
県内初の療養泉に指定された温泉で多くの人が療養に訪れる。800坪の竹林でマイナスイオンを浴びながら、露天風呂を満喫できる。加藤清正を祀った祠のそばに源泉が湧くので名づけられた。15歳未満利用不可。温泉プールも併設される。本館にも多彩な浴槽が揃い、こちらは子どもの利用も可。
成川渓谷にたたずむ日帰り温泉施設。眼下に広がる美しい成川渓谷の景色を眺めながら温泉に浸ると心も体も癒される。隣接する施設での宿泊や周辺でキャンプなどもできる。
野趣あふれる露天風呂、ゆったり入ることができる内湯と、とろみのある泉質(ナトリウム-炭酸水素塩泉)が自慢の湯。温水プールやトレーニング室も併設されており、入館料のみですべて利用できる。また、食事処、休憩用和室、コミックコーナーも充実しており、1日中ゆっくり過ごせる。
人気のアジアンリゾート・バリ島をイメージした日帰り温泉施設。大浴場の外には、露天風呂もあり、源泉浴槽、樽風呂や歩行浴なども設けられている。吹き抜ける風を感じながら、心も身体も、まるでバリにいるように優雅にゆったりと癒してくれる。そんなひとときを味わいたい。宿泊も可能で、1室2名まで8300円~(平日は800円引)。
伊予灘にそそぐ肱川支流の小藪川沿いにある一軒宿の小薮温泉は、周囲にクリ林などがある山里に湧く湯。日帰り入浴も受け付けているこの宿には、神経痛などに効く低張性アルカリ性冷鉱泉が引かれ、美肌にも効果があるという。浴用加熱した温泉をたたえた内風呂でくつろぎたい。予約すれば食事も可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。