-
クアハウス今治の水着着用温泉ゾーン
-
クアハウス今治のプールゾーン
水着で入るプールゾーンと温泉ゾーン、裸で入る男女別温泉ゾーンに加え、トレーニングジムも完備しており、多目的に利用できる。水着着用型温泉ゾーンには、瀬戸内海を望む寝湯や全身うたせ湯、ジャグジーなど8種類の浴槽があり、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があると言われている。プールゾーンにはウォータースライダーもあり、家族揃って楽しむことができる。
水着で入るプールゾーンと温泉ゾーン、裸で入る男女別温泉ゾーンに加え、トレーニングジムも完備しており、多目的に利用できる。水着着用型温泉ゾーンには、瀬戸内海を望む寝湯や全身うたせ湯、ジャグジーなど8種類の浴槽があり、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があると言われている。プールゾーンにはウォータースライダーもあり、家族揃って楽しむことができる。
営業時間 |
10時~21時30分(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は営業)、5・11月の年2回定期点検による休館あり
|
料金 |
大人730円(7・8月を除く土曜は520円)、小・中学生420円(7・8月を除く土曜は310円)、65歳以上520円(7・8月を除く土曜は420円)、幼児260円(7・8月を除く土曜は210円)
|
住所 |
愛媛県今治市湯ノ浦36
|
交通アクセス |
今治小松道今治湯ノ浦ICから国道196号経由1km3分
JR今治駅→せとうちバス小松行きで30分、バス停:湯ノ浦温泉入口下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0898470606
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/17
2025年10月18日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
19°C |
19°C |
18°C |
24°C |
26°C |
27°C |
24°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
南東 |
東北東 |
西北西 |
西 |
西 |
北 |
江戸時代初期に、築城の名手藤堂高虎が瀬戸内海に臨む砂地の上に築いた平城。現在でも、中心部の郭と、砂上にも関わらず高さ10m以上を誇る高石垣、幅約50mの広大な内堀がほぼ完全に残り、まるで水上の要塞のよう。昭和55年(1980)以降に再建が進んだ五重天守や櫓の内部は、今治藩ゆかりの歴史資料や地元の自然・芸術に関わる資料や作品を展示する総合博物館になっており、天守最上階の展望台からは瀬戸内しまなみ海道の絶景が広がる。海水が引かれ、海の魚が回遊する珍しい堀や、夜間の幻想的なライトアップもみどころの一つ。
焼肉のタレをはじめ各種のブレンド調味料などを製造・販売する「日本食研ホールディングス株式会社」が運営する企業博物館。製造ラインが見学できる、ベルヴェデーレ宮殿を模したKO宮殿工場に隣接して立つ愛媛本社ビル内にあり、中世ヨーロッパの宮廷食文化などの世界の食文化を紹介。日本食研歴史館、日本食研商品展示館、ショップも併設されており、見学は工場見学を含む約1時間30分のガイドツアー方式のコースで、事前予約制。博物館前の庭園には、人気キャラクターのバンコちゃんが、園内のあちこちにいるので探してみるのも楽しい。詳細は公式サイトを要確認。
しまなみ海道の四国側の出入口に位置する、上下線集約型のサービスエリア。絶景を眺めにわざわざ行きたくなるSA。「非日常空間」がコンセプトのモダンな建物内には、ゆっくり買物ができる売店スペースのほか、瀬戸内の郷土料理や今治名物グルメが楽しめるフードコート、「OLAOLA[おらおら] Cafe」などがある。また、2階には広い展望室と展望テラスがあり、ゆったりくつろいで世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」の眺めを楽しむことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。