
パンゲアフィールド
上勝町の月ヶ谷温泉村内にあり通年利用できるキャンプ場。グランピング、オートキャンプとコテージがあり、水辺がテーマのグランピングは、室内に薪ストーブがあり冬期も温か。温泉入浴券と朝食がセットになった女子旅プラン(女性3名以上で1人9800円)は、女性キャンパーにおすすめ。夕食はオプションでイタリアンレストランのディナー、または食材提供、持ち込みが可能。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
上勝町の月ヶ谷温泉村内にあり通年利用できるキャンプ場。グランピング、オートキャンプとコテージがあり、水辺がテーマのグランピングは、室内に薪ストーブがあり冬期も温か。温泉入浴券と朝食がセットになった女子旅プラン(女性3名以上で1人9800円)は、女性キャンパーにおすすめ。夕食はオプションでイタリアンレストランのディナー、または食材提供、持ち込みが可能。
かずら橋のたもとにあるキャンプ場。祖谷川に隣接しており、川遊びや釣りが楽しめる。敷地内には野外調理場のほか、温水シャワーやトイレを完備。管理棟ではテントや炊事用具のレンタルも行っている。6つあるバンガローは1棟5500円~。
南国情緒豊かな四国有数の高規格オートキャンプ場で、コテージ、区画キャンプサイト、体育館などの施設が充実している。浅川湾を見下ろす高台からのロケーションは見晴らしがよく、全サイトには色鮮やかな芝生が色濃く張られており、各サイトは100~200平方mのゆったりサイズで個人及び大人数での安全でゆったりとしたキャンプが楽しめる。また、まぜのおか一帯には温水プール、野球場、オムニテニスコート、大型公園などがあり豊かな自然と複合施設が融合している。それらを生かしたスポーツ合宿(野球、テニスなど)も人気。
初心者から上級キャンパーまで存分に楽しむことができる高規格のオートキャンプ場。徳島道美馬ICから約10分というアクセスのよさとその名の通り吉野川沿いの良好なロケーションで人気を博している。バーベキューは、屋外のキャンプサイトで楽しむことができるほか、全天候型のバーベキューハウスも備えているので安心。また、キャンプやバーベキューの用具レンタルもあり、食材持参で気軽にデイキャンプも楽しめる。大浴場やコインランドリーも設置されている。
パラグライダーで知られる塩塚峰(標高1043m)の山上近く。見晴らしに恵まれたオートサイトはAC電源(別途500円)と流し・調理台を備え、芝生張りのサイトが14区画(※うち2区画はデッキと芝生の2区画分のサイト)がある。バンガロー、ロッジ、コテージともテラス・バーベキュー炉付き。日帰りバーベキュー:テーブル(8人まで)2000円。オートキャンプ1区画2500円~。バンガロー(5棟)1万1000円~。
日本で最初の海洋型キャンプ場。ヨット・カヌー・カヤック・SUPなどのマリンスポーツを組み込んで、幼児から大人までさまざまな年代に合わせてプログラミングした体験ができる。利用費7900円(宿泊プログラム費含む)。朝食850円、昼食980円、夕食1350円。海洋プログラムは4月下旬~10月初旬開設、要予約。団体利用(15名以上)歓迎、別途団体利用料金あり。
剣山を水源とし西へと流れる祖谷川の流域を祖谷と呼び、三大秘境のひとつに数えられている。祖谷渓の岸壁に位置し、木立に囲まれた絶好のロケーション。春は深山ツツジや満開の桜、秋は紅葉、どれも美しく自然を身近に感じられる。キャンプ場下にある渓谷川での川遊びやキャンプファイヤー(要予約)を楽しめる。炊事棟やシャワー&トイレも完備。近くに温泉多数あり。
山も川も温泉も楽しめる、自然いっぱいのキャンプ場。サイトのわきを谷川が流れる河畔サイトと、広葉木々に囲まれた山側サイト、大型テントやキャンピングカーに対応した、電源・流し付き芝サイトなど、全20区画が設けられている。サウナと釜風呂も楽しめる。
標高400m、周囲を山に囲まれ、眼下には美しい清流が流れるキャンプ場。敷地内には築300年の古民家を改装したバーと、バーカウンター付きの大人なBBQ場を用意。昔ながらの展望薪風呂もある。晴れた日の夜は満天の星空観測もできる。
剣山(1955m)をはじめとする山々の眺めに恵まれた高原キャンプ場。グラススキー場やテニスコートなどのプレイ施設も揃う。盛り土されたオートサイトは広さが約35~40平方m。全区画にAC電源と流し台が設置されている。自由区画のフリーサイト(20~30張り)もおすすめ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。