
堀切菖蒲園
現在の堀切菖蒲園は、旧堀切園の一部を東京都が買収し、昭和35(1960)年に都立公園として開園した後、昭和50年(1975)4月に葛飾区へ移管されたもの。約200種6000株にもおよぶ花菖蒲があり、園内には種類ごとに名前が表示されている。堀切の花菖蒲は、歌川広重をはじめ、多くの浮世絵師や画家に描かれ、江戸の名所の一つとして古くから知られている。開花時には、多くの人々で賑う。また、園内には食事を取れる静観亭(要予約)がある。
- 「堀切菖蒲園駅」から徒歩11分/「堀切駅」から徒歩13分