1. 駅探
  2. 荒川区の観光・おでかけスポット
  3. 素盞雄神社

駅探LOCAL

素盞雄神社

  • 社殿外観
  • 瑞光石
  • 桃花咲き誇る境内
  • 奥の細道矢立初めの句碑
  • 天王祭二天の神輿振り(6月斎行)

平安時代 延暦14年(795)創建、素盞雄大神と飛鳥大神を御祭神とする。荒川区内でもっとも広い氏子区域となる南千住・三ノ輪・三河島・町屋61ケ町の鎮守で、平成7年(1995)には御鎮座1200年祭が斎行された。境内には、当社創建の起源となった瑞光石[ずいこうせき]や、母乳の出ない婦人がその樹皮を煎じて飲み、絵馬を掛けて幼児の無事成長を祈ったと伝わる子育て銀杏、松尾芭蕉『奥の細道』旅立ちの句「行はるや鳥啼魚の目ハなみた」を刻む矢立初めの句碑(区指定文化財)などがある。毎年6月には二天神輿振りの天王祭(区登録無形民俗文化財)が斎行される。

  1. 駅から近い

基本情報

営業時間
参拝自由(境内開門時間6~17時)
定休日
参拝自由
料金
参拝自由
住所
東京都荒川区南千住6-60-1
交通アクセス
首都高速入谷出入口から国道4号経由5分
JR南千住駅・東京メトロ南千住駅・つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)南千住駅→徒歩8分。または都電三ノ輪橋駅→徒歩10分
電話番号
0338918281
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

荒川区の天気(3時間毎)

2024年05月31日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

雨

雨

雨

雨

雨

曇

曇

雨

気温

22°C

18°C

17°C

17°C

17°C

20°C

20°C

19°C

降水量

0mm

3mm

10mm

8mm

2mm

0mm

0mm

1mm

風向き

北東

北北東

北北西

南南西

周辺の観光・おでかけスポット

素盞雄神社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る