和布刈神事
神秘の祭り
期間2025年1月28日(火)~1月29日(水)
会場和布刈神社境内
- 福岡県 北九州市
- 関門海峡めかり駅/ノーフォーク広場駅/出光美術館駅
神秘の祭り
期間2025年1月28日(火)~1月29日(水)
会場和布刈神社境内
レトロな街並みを華やかに飾るおひな様
期間2025年2月1日(土)~3月9日(日)
会場北九州市門司区門司港レトロ地区一帯
記念すべきW襲名披露公演ツアーを開催
期間2025年3月1日(土)
会場J:COM北九州芸術劇場 中劇場
2025年01月21日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
8°C |
8°C |
7°C |
8°C |
12°C |
13°C |
10°C |
9°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
出光興産の創業者・出光佐三が、出光興産の前身・出光商会を設立した門司。その地で、佐三が長年にわたり収集した出光コレクションを中心に展示する美術館。門司港レトロ地区の一角にあり、モダンだがノスタルジックな雰囲気も漂わせるレンガ調の外観が印象的だ。展示は日本の書画、中国・日本の陶磁器が中心で、年5~6回の展覧会でテーマに沿った内容の作品を紹介。敷地内には、出光佐三の生涯の軌跡を紹介する「出光創業史料室」も併設。”出光佐三の足跡-「人間尊重」の実践”として、7つのコーナーで佐三の足跡を紹介している。
小倉北区の大型複合商業施設「リバーウォーク北九州」4・5階にある美術館。戸畑区にある「北九州市立美術館 本館・アネックス」の分館として、平成15年(2003)に開設された。より身近にアートを感じられるような都市型のギャラリーで、常設展はなく、北九州市立美術館所蔵の作品を基にした企画や、写真、絵本、染色、デザインなど、一年を通して多彩なジャンルやテーマの企画展を開催している。
日本有数のカルスト台地である平尾台。白い石灰岩が点在する雄大な景観を活かした自然体験型パークが「ソラランド平尾台」。RVパークやドッグラン、BBQ場などを備えたヴィレッジゾーン、遊具や果樹園、パークゴルフ場などを備えた広場ゾーン、そして草そりの丘や平尾台アスレなどがあるキャンプ場周辺と大きく3つのエリアに分かれている。なかでも令和5年(2023)9月にターザンロープが新設された平尾台アスレは大自然の中でスリルと爽快感を味わえるのでおすすめ。