更新日:2023年6月29日
婚活アプリによる結婚が流行っているものの、40代やバツイチでも出会えているのか気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、婚活アプリを利用した人の体験談をもとに、40代バツイチがバツイチが選ぶべき婚活アプリについて解説していきます。
うまくいった人、うまくいかない人の傾向も紹介しておりますので、再婚活を希望する人は参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
- 実際の体験談から40代バツイチの婚活アプリ事情がわかる
- うまくいった人・うまくいかない人の傾向が知れる
- 40代バツイチが選ぶべき婚活アプリの特徴がわかる
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
体験談に学ぶ40代バツイチの婚活アプリ事情は?
40代バツイチは、婚活アプリで実際に出会えているのでしょうか?
まずは、アプリストアのレビューを元に、うまくいっている人、うまくいっていない人の傾向を確認してみましょう。
40代ならではの背景や婚活アプリの良いところ・悪いところが見えてきますので、ぜひ参考にしてみてください。

”うまくいっている”40代バツイチの成功パターン
40代でも再婚できた・子持ちでも理想の異性を見つけられたといった、ポジティブな体験談を集めてみました。
シングルマザーやバツイチといった40代でも交際〜結婚に発展できたという体験談は非常に多く、婚活アプリの効果を実感できている人は一定数存在します。
成功している人の傾向をまとめましたので、ぜひ参考してみてください。
- ・利用を始めて1〜2カ月で交際に発展するケースが多い、マッチング自体は5〜10程度
- ・興味を持てそうな相手には積極的にいいねを押してアプローチしている
- ・男性ユーザーも、相手からの「いいね」きっかけでマッチングしていることも珍しくない
- ・アプローチしたい相手かどうかはプロフィールを見て判断する人が多い
- ・アプリのコミュニティを活用して効率的に自分と合う異性を見つけている人も

バツイチ子持ちのシングルマザーです。
色々な人にアプローチしましたが子供がいるという理由でマッチングが全然できませんでした。
しかしとても誠実で真面目な方1人と出会い、毎日やりとりし約1ヶ月後にお会いしました。
すごく緊張しましたが、とても楽しくてその日のうちに次に会う約束もできました。
来年結婚する予定です。

バツイチ子持ち40代の自分は中の中位の男性だと思いますが、アプリで7人くらいの方とマッチングして、お2人の方とお会いしました。そのうちのおひとりとお付き合いしています。
同年代の方も沢山いらっしゃって、メッセージをしているだけでも毎日ワクワクしました。
カップル成立したので有料会員の延長はしませんでしたが、もしその方に振られたらまた課金するかも知れません。

バツイチ向けのアプリを使ったら結婚相手が見つかりました。
良かったところ: ①趣味嗜好のグループがあり、相手のことを知るのに便利。 ②女性は無料なのでやりやすい。 ③バツイチ同士を見つけやすかった。
“うまくいかなかった”40代バツイチの失敗パターン
一方、残念ながら理想の異性と出会えなかったという人も少なからずおります。ここからは、婚活アプリを使った40代のネガティブな体験談をご紹介します。
- ・マッチング後、メッセージのやり取りまでいったが、フェードアウトされてしまった
- ・マッチング後会えたものの、相手が明らかに既婚者だった
- ・マッチング後に暴言を吐かれてしまった
- ・「子どもがいる人とは友達や交際関係になることはできません」とキッパリ言われた
婚活アプリには様々なユーザーが登録しているため、必ずしも全員が40代やシンママ・バツイチの人に対して好意的だとは言えません。
プロフィールやメッセージで、マッチング前に正直に伝えておくことは重要と言えるでしょう。

離婚歴ありですがなかなか会えません。マッチングはして話がある程度進んでも、途中でいきなり止まったりと散々な結末です。
一人にさえ会えません。実は向いてなかったのかとも思うようになりました。

マッチングし実際に2回会い、とても好きな人が出来ました。だけど3回目会う前に突然連絡が取れなくなりました。毎日LINEしており何か事故や事件に巻き込まれたのかな?と心配になりました。ですが実際はブロックされてました。
よくよく考えてみると(思い出してみると)おそらく既婚者の方が遊びでやってたのではないかなと思います。支払いは必ず現金(カードだと履歴が残る)だったし、毎回私の住んでる地域に来てくれる(地元だと男性の知り合いに会う可能性がある)し、忙しくないという割に夕方には帰らないと行けなかった(仕事と言って来てたのかな?)。楽しい時間を過ごした分、ダメージが大きかったです。

離婚しているのでトラウマもあり、子供もいるので慎重にいいねをしたつもりです。
しかし、マッチングしたと思ったら、メッセージがきて、 『嘘が嫌いというので正直に書きます。気分を害したらすいません。職業、44歳でそのルックス、太ってて、子供がいて友達になりたい?無理でしょ〜。 こちらは真剣に結婚相手を探してるので軽い気持ちでいいね押さないでください。』 ときました。
とてもショックで、その数分後には退会しました。

40代バツイチが選ぶべき婚活アプリはこれ!
体験談にもあるように、残念ながら40代バツイチをネガティブに捉える人は一定数おります。
それでは、40代バツイチが選ぶべき婚活アプリはどういったものがよいのでしょうか?
以下のような特徴を持つアプリなら、40代バツイチへの理解を持つ人も多く、チャンスが広がりやすいと言えるでしょう。
- ・バツイチや子持ちOKというユーザーの利用が多い
- ・40代の利用者割合が多い
- ・自分と近い年代の人とマッチングしやすい仕組みがある
- ・独身証明書や本人確認書類の提出が必須
これらの特徴に当てはまり、実際に40代バツイチが結婚できているアプリが3つありますので、詳しくご紹介していきます。
マリッシュ(marrish):再婚・子持ち利用者が多い!

マリッシュは40代バツイチにおすすめな理由
- ・バツイチ、シンママ、シンパパ優遇プログラムが用意されている
- ・メイン利用者は30代後半〜50代
- ・再婚に強いことをウリにしており、再婚できたという40代バツイチのレビューが多い
累計80万人以上の会員数を誇るマリッシュには、多くの40代バツイチ利用者が登録しています。
マリッシュに40代バツイチの人が集まる理由は、婚活アプリの中で唯一バツイチ・シンママ・シンパパ優遇プログラムがあるからです。
再婚を希望する人であれば、様々な特典を無料で受け取ることができます。それだけでなく、シンママの婚活を応援するキャンペーンを定期的にリリースしているのもポイントです。
marrish(マリッシュ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 150万人以上 |
メイン年齢層 | 30代〜40代後半 |
月額料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト |
✅ バツありや子持ちも登録できる大人の婚活アプリ
✅ シンママ・シンパパに寛容な30~40代が多く利用している
✅ 「子持ちOKか」「貯蓄」などの踏み込んだ内容のプロフィール登録も可能
アンジュ:30代以上独身限定の恋活・婚活ができる
アンジュは40代バツイチにおすすめな理由
- ・30代以上しか利用できないようになっている
- ・真剣交際を目的としているユーザーがほとんどで、バツイチへの理解も深い
- ・女性は無料で利用できるため、家計にも優しい
アンジュは30代以上しか登録できないといった特徴を持つ婚活アプリのため、バツイチへの理解が深く、真剣な交際に発展しやすいマッチングが期待できます。
また、特に子持ちのシンママだと家計がなかなか苦しいという声も多いですが、アンジュの場合女性は無料で全ての機能が使えるのも大きなポイント。
家計への負担を考えずに出会うことだけに集中できます。
アンジュの基本情報・特徴
累計会員数 | 60万人以上 |
メイン年齢層 | 30〜50代 |
月額料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社aocca |
公式サイト | https://ange.gift/ |
✅ 30代以上方のみが登録可能
✅ 「好みマッチ」で相性の良い相手を探しやすい
✅ アプリ内で自分で趣味コミュが作れる
youbride(ユーブライド):国内最大級の成婚実績!

ユーブライド(youbride)は40代バツイチにおすすめな理由
- ・結婚観や家族構成など、再婚向けのプロフィール項目が充実している
- ・アラフォー向け婚活アプリでNo.1の実績あり
メイン利用層が30代以上のユーブライド(youbride)は、とにかくプロフィール項目が充実しています。
結婚観や家族構成など細かなプロフィールを見た上で相手を見極められるため、マッチングした相手は高い確率でバツイチであることに拒否感を持っていない期待が持てます。
また、実績も多く、「過去5年間成婚者数11,235名」「真剣な婚活ができると思うアラフォー向け婚活アプリNo.1」など、初めてアプリを利用する方でも安心できるでしょう。
youbride(ユーブライド)の基本情報・特徴
累計会員数 | 220万人以上 |
メイン年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 男性 4,500円 女性 4,500円 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト |
✅ 30代を中心に結婚意識の高いユーザーが多く、会員数・成婚数は国内最大級
✅ 約70%が6カ月以内に成婚!(2021年成婚者の内)
✅ 結婚観を問うような登録項目が多く、結婚後のミスマッチが起きにくい
40代バツイチが婚活アプリを使う上での注意点
40代バツイチは、世間一般からみるとどうしてもマイナスイメージが強いです。
その中で婚活をうまく成功させるためにも、次のようなポイントを特に意識すると良いでしょう。
バツイチ・子持ちであることは隠さない
バツイチや子持ちであることを隠せば、確かにマッチングや交際に発展する可能性は高まるでしょう。
しかし、後から発覚すると相手に対して非常に強い不信感を与えてしまい、その瞬間に関係性が終わってしまうリスクすら存在します。
2人の仲が本当によく、相手も理解が深い方であれば結婚まで至れるかもしれませんが、同時に相手を騙していた事実は拭えませんので、夫婦関係に若干の歪みが生まれてしまうことも考えられます。
相手とのミスマッチを防ぐためにも、プロフィールにバツイチ・子持ちであることは記載しておくようにしましょう。その方が相手に対して真摯な印象も与えられるのでおすすめです。
40代で婚活アプリを使っているということは、そもそもバツイチや子持ちである可能性も低くないと見られやすいため、相手からの同意も得られやすいでしょう。

再婚を急ぎすぎない
40代は世間的に「大人」として認知されている年代です。そのため、できる限り落ち着いた振る舞いをすることが大切になってきます。
それにも関わらず、再婚を急かすような振る舞いをしてしまえば、どれだけいい関係性を築けていたとしても一瞬で崩れ去ってしまうでしょう。
以上のことから、再婚を急ぎすぎてしまうことはNGだと言えます。
ガツガツした行動は20代なら好まれるかもしれませんが、40代だとネガティブな印象を与えやすくなります。また、急いで結婚してバツ2になってしまえば元も子もありません。
「まずは恋人として相手をゆったり見極める」くらいの心の余裕を持っておいた方が、逆にうまくいきやすいため意識してみてください。

近い年代のお相手を選ぶ
20代の若い世代から見れば、40代は残念ながらおじさん・おばさんと認知され、最初から対象外として見られる可能性が高いです。
年上が好きという人もいなくはありませんが、母数として見ればどうしても少ないのが事実。婚活アプリは数も大切になってきますので、結果的に年下を狙っていてはマッチングそのものが難しくなってしまうでしょう。
出会いをしっかりと見つけていきたいのであれば、自分と同じ40代前後の近い世代を狙いましょう。
世代間のギャップがないと、共通の話題が見つけやすくなりますので、結婚生活が上手くいく傾向にあるといったメリットもあります。

結婚相談所も選択肢に入れておこう
婚活アプリを使ってもなかなか上手くいかなかったり、婚活自体が初めてでサポートが欲しいという方は、結婚相談所の入会も選択肢に入れておきましょう。
結婚相談所はどうしても婚活アプリより高くなってしまいますが、その分プロのコンシェルジュが婚活をサポートしてくれますし、会う相手はほぼ100%婚活目的となるため出会いの効率がよくなります。
また、自分の希望に合致した相手を推薦してくれるような結婚相談所であれば、仕事やプライベートで忙しい人でも確実に婚活を前に進められるのもメリットです。
結婚相談所は婚活アプリと同様に数多く存在しますので、自分に合った結婚相談所を見つけたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。
40代バツイチでも婚活アプリをうまく使えば再婚できる
40代バツイチという方は少なくはありませんので、自分と同じようなユーザーが多く集まるアプリを使えば再婚することは不可能ではありません。
現に婚活アプリで再婚できたという40代バツイチの人の体験談も多く見られるため、勇気を持って登録してみるのがおすすめです。
ただし、婚活アプリを使う際はこの記事で解説した3つの注意点を意識して活用することを忘れないでください。