駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > 生活110番のリアルな口コミ・評判とは?特徴や使い方についても解説

生活110番のリアルな口コミ・評判とは?特徴や使い方についても解説

生活110番のリアルな口コミ・評判とは?特徴や使い方についても解説

ハウスクリーニング業者を探していくなかで、「生活110番」という名前のサービスを見つけたが、実際に利用した人の評判や料金などが気になっているという人も多いのではないでしょうか。

ハウスクリーニングサービス選びでは口コミやサービスの性質を把握し、自分に合っているかどうかと照らし合わせていくことが大切です。

この記事では、生活110番のリアルな口コミ・評判と、サービスの特徴について解説していきます。生活110版が向いている人の例についても解説していくため、ハウスクリーニングの依頼を考えている人はぜひご覧ください。

生活110番のリアルな口コミ・評判

良い口コミ

目的にあった業者を紹介してもらえる!全国対応!

すぐに目的に沿った業者を紹介してもらえたので、非常に迅速で使い勝手が良かったです。(30代/女性)
日本全国どこでも対応しているのが心強いです。現地での見積理の際にキャンセルをすることができるというのも良いです。それから緊急時にすぐに対応してくれるところは良かったです。(40代/女性)

作業内容やスタッフの対応が良かった

賃貸物件の退去時に利用しました。作業員の方の親切丁寧な対応で隅々まで綺麗にしていただき助かりました。(30代/男性)
満足できるレベルまで綺麗にしてもらえた。急なこと(一度キャンセルして再予約した)にも対応してもらえた。(40代/男性)
とても仕事が丁寧で家がすごくきれいになり総合的に非常に満足!!(30代/女性)

料金が安かった!

生活110番を利用して良かった点は、エアコンクリーニングの「価格が安かった」ところです。他のエアコンクリーニングと比べても安価な費用でエアコンクリーニングしてくれるので、とても助かりました。安価だからといっても、エアコンは外部だけではなく、内部まで綺麗にしてもらい、丁寧な対応をしてもらうことができました。(30代/男性)
初回利用時の価格がリーズナブルであったから、お試し感覚で依頼できる手軽さがいいです。(30代/男性)

改善してほしい口コミ

作業員が一人で大変そうだった

作業の方が一人で作業しにいたから時間がかかっていたので大変そうでした。(30代/女性)

業者によって質のばらつきがある

生活110番を利用して改善してほしい点は、「損害賠償保険に加入していなかったり、作業に必要な許認可を所持していない業者がいる」ところです。生活110番に提携している業者は、個人事業主が多く、損害賠償保険に加入してなかったりするので、破損しても保障してもらえないことがあります。価格が安くても壊れたら保障してもらえないのは厳しいので、その点は改善してほしいなと感じました。(30代/男性)

口コミからわかった傾向

生活110番の口コミからは、「目的にあった業者を紹介してもらえる」「作業が丁寧で料金が安い」といった24時間対応していて業者と利用者を繋ぐポータルサイトという特徴と、作業の丁寧さ料金の安さを評価する声が多くありました。

一方で、「作業員が一人で大変そうだった」「損害賠償保険に入っていない業者もいる」といった業者によっては作業員の少なさを心配する人や、損害賠償保険に加入していない個人事業主もいることから、そのことを不満に思う人もいるようです。

公式サイトで詳細を見る

生活110番のメリット・デメリット

利用を検討するうえでは、どのようにすればメリットを受けることができるのか、あるいはデメリットに対処することができるのかを考えることが大切です。メリットとデメリットを両方把握すれば、このメリットは自分に必要だ、このデメリットがある限り使いたくはない、といったサービス選びに必要な要素も浮かび上がってきます。

ここからはそれぞれを順に紹介します。

メリット

まずは、生活110番のメリットから見ていきましょう。口コミや評判から導き出されたメリットは、以下の3点が代表的なものといえます。

  • 24時間いつでも対応可能
  • 生活トラブルのほとんどに対処できる
  • 現地での見積り後にもキャンセルできる

生活110番はどのような種類の依頼でも24時間いつでも対応できるうえ、ハウスクリーニングはもちろんエアコンや水回りといった生活トラブルの大半に対処してくれます。その対応力には大きなメリットが見出せるといえるでしょう。

また、見積もりをおこなったとしても依頼義務はなく、きちんと自身で納得したうえで仕事を頼むことが可能といった、柔軟性の高さも魅力です。

デメリット

デメリットはメリットと表裏一体で、避けがたいものです。こういった不都合な点も理解しておくことで、より正確なサービス選びができます。生活110番の代表的なデメリットは、以下の3点です。

  • 業者によって対応に差がある
  • 割高な料金になりやすい

生活110番はあくまで業者と利用者を引き合わせるサービスであるため、登録している業者の質によっては対応に差が生まれてしまうデメリットがあります。登録している個人事業主によっては大手企業のようなマニュアル化や標準化がされていないため、対応やサービスの質にもムラがある可能性があるでしょう。

また、生活110番に加盟する業者は、マッチングの報酬として手数料を生活110番側に支払っています。利益を出すために値上げをおこなっている業者もあるため、割高な料金になってしまうケースがあるのです。思わないところから料金が発生するトラブルの原因となるため、事前に細かな見積もりをとって対策しておきましょう。

公式サイトで詳細を見る

生活110番の特徴

※画像出典:生活110番公式ホームページ

会社名シェアリングテクノロジー株式会社
所在地(本社)

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F

設立年2006年
公式ホームページhttps://www.seikatsu110.jp/

生活110番は、シェアリングテクノロジー株式会社が運営する、利用者と生活関係業者とのマッチングをおこなう総合プラットフォームサイトです。

ハウスクリーニングや水回り、家の鍵などの生活トラブルがあった場合に、140以上のジャンルと6,000社以上の加盟店から対応できる地域の専門業者を探し出すことができます。

日々の生活の中での悩みや対処したいことがあれば、生活110番で検索をかけることで解決への一歩を踏み出すことができるでしょう。

この項目では、生活の110番ならではの特徴を詳しく解説していきます。生活110番の特徴として代表的なものは、以下の3つです。

  • 幅広いサービスに対応している
  • 日本全国の加盟店が登録している
  • 365日24時間受付

それぞれの詳細を順番に見ていきましょう。

公式サイトで詳細を見る

幅広いサービスに対応している

先述のとおり、生活110番は140ジャンルの生活の悩みに対応しているため、日常での困りごとはなんでも相談できます。サービスの量は膨大ですが、ハウスクリーニング分野に関するものををリストにまとめると以下のようになります。

  • 消臭・脱臭
  • ハウスクリーニング
  • エアコンクリーニング
  • 特殊清掃
  • バスルームクリーニング
  • ウイルス消毒
  • 換気扇クリーニング
  • キッチンクリーニング
  • カビ防止・除去
  • トイレクリーニング
  • 窓・サッシクリーニング
  • フロアクリーニング
  • 洗面所クリーニング
  • ベランダクリーニング
  • ダクト清掃
  • クリーニング
  • カーペットクリーニング
  • 宅配クリーニング

このように、ハウスクリーニングと呼べる分野に関してはほぼ完全に網羅しているといってもよいでしょう。自分の家の中から掃除をしたい場所をピックアップし、生活110番から対応したジャンルを選択すれば、クリーニングをおこなってくれる業者を探し出すことができます。

ただし登録している業者が地域内にいない場合には利用ができないためご注意ください。

日本全国の加盟店が登録している

生活110番のサービスの対象エリアは日本全国におよびます。各ジャンルの専門業者がおよそ6,000社以上加盟しているため、依頼したい掃除があればまずはそのジャンルを選び、対応できる業者が自分の住んでいる地域にいるかどうかを確認してみましょう。

365日24時間受付

生活110番のサービスは、365日24時間、年中無休でいつでも対応しています。急なトラブルがあっても受付が可能であるため、緊急時に頼れる選択肢として記憶に留めておくこともおすすめです。

例えば鍵の紛失や夜間の水回りトラブルなどの突発的な問題が起きたときには、それぞれに対応する業者を探し、利用ができないか確かめてみましょう。

公式サイトで詳細を見る

生活110番はこんな人におすすめ

これまで紹介した口コミや評判、メリット・デメリットやサービスの特徴を総合すると、生活110番のサービスとの相性がよい人物像が浮かび上がります。この項目では、生活110番が向いている人の属性を分析し、代表的なものを解説していきます。

生活110番のサービスは、以下のような人におすすめです。

  • 信頼できる業者に依頼したい人
  • 急ぎでトラブルを解決したい人
  • 優良業者を紹介してほしい人

それぞれのニーズを抱える人は、いったいどのような理由でおすすめできるのでしょうか。順番に解説していきます。

信頼できるサービスを利用したい人

信頼できるサービスを利用したい人にとって、生活110番のサービスはおすすめです。サービスを検討する場合、「この企業・サービスは信用できるのか?」という点で多くの人が不安になりがちです。

特にハウスクリーニングは市場規模も大きく、企業の質はぴんきりで判断が難しいことも多いでしょう。しかし、生活110番を運営するシェアリングテクノロジー社は東証マザーズに上場しており、信頼に基づいて運営されています。

社会的な信頼性が高い企業であることからも、信頼性を重要視したい人には条件を満たしている企業です。

また、生活110番はイメージキャラクターとして、お笑いコンビのキャイ〜ンさんを起用しています。社会的に有名でクリーンなイメージのあるタレントへ依頼をおこない、会社の宣伝をしてもらうことは信頼がなければ不可能なことです。

急ぎでトラブルを解決したい人

生活110番は、日本全国24時間365日・年中無休での対応が可能であるのが強みのひとつです。そのため、ハウスクリーニングはもちろん、早めに解消してほしい生活トラブルがある人はおすすめです。

また、生活110番には24時間いつでも電話やメール、LINEでのチャットで相談が可能です。他に依頼したい業者がいたが予約が埋まってしまい、すぐには利用できない…といった場合に、ブプランとして生活110番を起用するのも賢い使い方であるといえるでしょう。

優良業者を紹介してほしい人

優良業者を紹介してほしい人にとっても生活110番はおすすめです。生活110番の加盟店になるには厳しい審査があるため、良質な業者が揃っています。

細かな業務内容や実務経験の申告書類はもちろん、資格が必要な業務は必要資格のすべてを提出しないと加盟することはできません。この審査制度により、生活110番の業者は優良な状態に保たれています。

また、これまでの項目では生活110番での利用トラブルの例に、業者の質や態度などが原因であるケースを例示しました。しかし仮にクレームやトラブルが発生すると、その度合いによっては生活110番の登録を取り消すなどの対応をしています。

利用者との間に何が発生したかは作業内容や料金とともに生活110番への報告義務があるため、運営会社としてしっかり管理していることが伺えるでしょう。

公式サイトで詳細を見る

生活110番申し込みの流れ

生活110番のサービスに魅力を感じ、ハウスクリーニングを依頼したいと考えた場合には、実際の依頼プロセスに進んでみましょう。生活110番は、以下の手順を踏むことで業者への依頼をおこなうことができます。

  1. 業者を選択する
  2. メールか電話で問い合わせる
  3. 業者が紹介される

それぞれの行程でおこなう内容を順番に見ていきましょう。今すぐ依頼はしないが、トラブルが起きたときのために依頼方法を把握しておきたい、という人もぜひご覧ください。

1.業者を選択する

生活110番の公式ホームページにアクセスすると、ジャンル、地域のどちらかからサービスを探すことのできる検索欄が目に入ります。まずは利用したいジャンルのサービスと地域を絞り込み、自分が必要な業者を探しましょう。

ジャンルと業者を絞り込むと、対応可能な業者の一覧が表示されます。下方にスクロールしていくことでさまざまな業者を探すことができるため、料金やサービス内容に納得のできる業者を選び、依頼へ進みましょう。

2.メールか電話で問い合わせる

依頼をしたい業者が決まったら、次は問い合わせをおこないます。業者それぞれのページの中段に、生活110番のお客様相談窓口の電話番号とメールフォームへのリンクなどが設置されているため、いずれかを利用して問い合わせをおこないます。

問い合わせには以下の手段が使えます

  • メールフォーム
  • LINE
  • 電話(通話無料)

それぞれの問い合わせ方法を見ていきましょう。

メールで問い合わせる場合(パソコン)

メールで問い合わせる場合は、メールで相談するというボタンとなったメールフォームへのリンクをクリックし、お問い合わせ内容を入力していきましょう。なお、スマートフォン版サイトにはメールフォームが表示されないことにご注意ください。入力項目は以下のとおりです。

  • 名前※必須
  • 電話番号※必須
  • メールアドレス
  • 相談カテゴリ
  • 相談内容
  • 利用規約、個人情報の取り扱いへの同意※必須

また、相談内容には依頼をおこないたい内容について入力し、気になった企業の企業ID(電話・メール案内のバナー下段にある6ケタの数字)も併記することで、あわせて利用の案内を受けることができます。入力が完了したら送信をしましょう。後ほど、生活110番の担当者から連絡が来ます。

LINEで問い合わせる場合(スマートフォン)

チャットアプリのLINE(ライン)で問い合わせることもできます。その場合には、スマートフォンが必要です。パソコン版のサイトからLINEでの問い合わせを選択すると、リンク用のQRコードが表示されます。入力する内容は基本的にはメールと変わらないため、案内にしたがって入力をおこないましょう。

電話で問い合わせる場合

電話で問い合わせる場合には、生活110番のオペレーターが対応してくれます。オペレーターに依頼内容や住所、電話番号など伝えましょう。企業IDなどもあわせて伝えれば、メールでの問い合わせと同様に気になった企業の案内も受けることができます。

なお、電話は通話無料の番号でおこなえるため、料金の心配はしなくても大丈夫です。

3.業者が紹介される

問い合わせが完了すると、生活110番のコールセンターから折り返し連絡が来ます。レスポンスは素早いため、いつでも対応ができるようにしましょう。

折り返し連絡時に、問い合わせの希望に基づいた業者を手配してもらうことができます。業者の手配後は、現地での見積もりや即時の作業など、要望に応じた対応をおこなってもらうことができます。わからない点などがあれば、折り返し連絡の際に確認をしておくとよいでしょう。

公式サイトで詳細を見る

生活110番のよくある質問

生活110番の利用を通じてよくある疑問点を理解しておくことで、より安心してサービスを利用することができます。思わぬトラブルや満足のいかないサービス利用になってしまわないよう、事前に把握しておきましょう。

この項目では、生活110番のよくある質問をQ&A方式で解説していきます。今回取り上げる質問は以下の4つです。

  • キャンセルはできる?
  • 業者の紹介料はかかる?
  • クレームがある場合は?
  • 支払い方法は?

多くの人が気になる点や、あとから「知っておきたかった」という点となっているため、利用前に読むことをおすすめします。

キャンセルはできる?

基本的には現地見積もりのあとでもキャンセルはできます。見積もりをしたからといって実作業を依頼しなければならないわけではないため、安心して見積もりを依頼してください。

しかし、即時の対応をするような依頼や、加盟している業者、現場の状況によってはキャンセル料が発生することもあります。キャンセル料が発生するかどうかは、業者のページや問い合わせ時で確認をしておくようにしましょう。

業者の紹介料はかかる?

紹介サービスに料金がかかることはありません。電話やメールでの見積もり依頼も無料のため、料金が発生するのは実際の作業が対象となります。

クレームがある場合は?

業者に対するクレームがある場合には自分で直接業者に連絡する必要があります。業者と連絡がつかない場合は生活110番の窓口に連絡することができますが、生活110番はあくまでマッチングサービスであるため、事故に対する責任は取らない方針です

登録業者は生活110番へのクレームの報告義務があり、場合によっては登録が取り消しをおこなうなど厳しい管理をおこなっています。つまり質の悪い業者は自然に減っていく仕組みです。しかし、それでもクレームを出すような業者と出会う可能性はゼロではないことは留意しておきましょう。

支払い方法は?

現金の他にクレジットカードが使用できます。支払いは作業のため訪問した業者へ直接おこないましょう。利用者の側から生活110番へ支払う料金はありません。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

生活110番はさまざまな生活の悩みに対応できる業者マッチングサービスです。ハウスクリーニングのジャンルでも基本的な掃除から応用的なものまで幅広く対応しています。

加えて家のことでなにか悩みがあれば、解決できる業者と簡単に出会えるサービスとなっています。日本全国365日年中無休で営業しているため、急なトラブルにも対応が可能です。

加えて運営基盤は信頼のおける企業であること、独自の業者選定の条件を設けている点でも安心して利用しやすいでしょう。

もしハウスクリーニングが必要なときや急な生活トラブルがあった際は、利用を検討してみてください。ご紹介した申し込みのやり方や注意点などを把握し、生活110番を賢く利用しましょう。

他にも、おすすめのハウスクリーニング業者について知りたいという方には、こちらの記事が人気です。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/house-cleaning/

ハウスクリーニングの料金相場について、詳しく知りたいという人にはこちらの記事がオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/house-cleaning-price/

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > 生活110番のリアルな口コミ・評判とは?特徴や使い方についても解説