駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > お掃除マスターのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も解説!

お掃除マスターのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も解説!

お掃除マスターのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も解説!

お掃除マスターは、全国47都道府県に営業拠点があるハウスクリーニング業者です。料金が安いのにも関わらず、スピーディーな対応と、高いクリーニング技術を持ち合わせており、多くの利用者から支持を得ています。

とはいえ、お掃除マスターは自分に合っている業者であるか、気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、お掃除マスターのリアルな口コミ・評判や、メリット・デメリット、おすすめの人、申し込みの流れなどを紹介します。

本記事を読んでいただければ、お掃除マイスターが自分に合っているかを判断できるようになるでしょう。ハウスクリーニングを初めて利用しようと検討中の人はもちろん、利用経験のある人もぜひ参考にしてください。

おすすめのハウスクリーニング業者を紹介したこちらの記事もあわせてご覧ください。

ハウスクリーニング業者おすすめ19選丨選び方や口コミ・評判を紹介

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターの口コミ・評判は?

はじめに、お掃除マイスターの利用者の口コミ・評判をいくつか紹介します。

良い口コミ

対応がスピーディー

24時間受付体制をとっていて、最速なら即日で対応が可能です。急な用で早くクリーンサービスを使用したいときには使えます。自分の場合は連絡した次の日の昼には来てもらえました。対応がスピーディーな点は評価できます。(30代/男性/会社員)

料金が安くても作業のクオリティさに満足

お掃除マスターを利用してみた感想としては、他の業者さんよりもとにかく値段が安かったです。また激安なのに作業のクオリティにも満足しているのでコストパフォーマンスは高いと思いました。(20代/男性/会社員)

自分でできる掃除のコツをアドバイス

キッチンがかなり汚くなったので、お掃除マスターに依頼しました。まず、電話でお問い合わせをした際の丁寧な対応が好印象でした。短時間でキッチンの隅々まできれいにしてくれてとても助かりました。掃除が終わった後、1人でもおこなえる清掃方法を教えていただきうれしかったです。(40代/男性/会社員)

改善してほしいと感じる口コミ

作業時間が超過してしまった

素人が苦手な洗面所や浴室を依頼したが、作業時間が想定よりかなり長引いたのであまりよい印象を持ちませんでした。(30代/男性/自由業)

料金は高いと感じる人も

あたり前のことになりますが丁寧にちゃんと掃除をしていただけてうれしかったですし、掃除してくれた方も優しくて良かったです。ただ料金は悪かったなと思います。(50代/女性/パート)

口コミからわかった傾向

お掃除マイスターの利用者は、即日あるいは翌日中の作業を申し込む人が多いです。作業前には必ず見積もりをし、金額や時間の確認をするため、スムーズで丁寧な作業が期待できるでしょう。作業後には、利用者自身ができる掃除のコツなども伝授してくれます。

一方、想定以上に汚れがひどいときなど、終了予定時刻を過ぎてしまうこともあるようです。時間にあまり余裕がない場合は、作業前に清掃箇所のチェックと、作業時間などを綿密に確認しておくとよいでしょう。

※紹介した口コミは、お掃除マイスターを利用した方にアンケート調査を実施して作成。クラウドワークス調べ(2022年実施)によるものです。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターの特徴

※画像出典:お掃除マイスター公式サイト

お掃除マイスターの基本情報
料金

部分清掃
・キッチン:8,800円~
・換気扇・レンジフード:8,800円~
・ガラス・サッシ:1,100円/枚~
・洗面台:8,800円~
・エアコン:10,450円~
・カーペット・フローリング:1,100円/帖~
・洗濯機:13,460円~

全体清掃
・トイレ:8,800円~
・バスルーム:13,460円~

定期清掃:要見積もり
その他:要見積もり
駐車場代:近隣の有料駐車場を利用する場合は、依頼者が実費負担

対応エリア全国
作業時間目安平均30分~1.5時間程度(作業内容による)
支払い方法現金/クレジットカード
女性スタッフあり
土日夜間対応対応可(音が出る作業は夜間不可のため翌日対応)
申込方法電話/Web
損害賠償あり
運営会社

・会社名:株式会社アシスト(住まいの安心サポート24)
住所:千葉県松戸市新松戸2-121
・電話番号:050-3177-5687(年中無休)
・公式サイト:https://osoji-master.info/

お掃除マイスターが選ばれる理由を、次の3つにまとめてみました。それぞれを詳しく紹介します。

  • 全国24時間365日対応
  • 最短15分で訪問可能
  • どのような掃除でも受け付ける

全国24時間365日対応

お掃除マスターは24時間365日いつでも受け付けており、急な依頼にも対応しています。仕事などでどうしても休日や夕方からでないと家にいられない人でも、お掃除マスターは希望どおりに掃除をします。夜間の作業も対応可能です。

柔軟な対応をしていることから、大手企業からの依頼も多数受け、大きな支持を得ています。

最短15分で訪問可能

急な来客予定が入ってしまったときでも、すぐに駆けつけて掃除してもらえます。

技術力の高いスタッフが揃っており、全国に加盟拠点があるため、迅速な対応が可能です。予約状況やスタッフの都合が合えば、最短15分で駆けつけます。

どのような掃除でも受け付ける

細かい汚れやお掃除しにくい箇所でも、専門技術を持ったスタッフがお掃除マスター独自の手法でキレイに仕上げます。また、他のハウスクリーニング会社では対象外の地域やクリーニング箇所でも、お掃除マスターでは引き受け可能です。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターとおそうじ本舗、ダスキンを徹底比較

ここでは、具体的にお掃除マスターと同業他社の料金を比較してみます。比較する業者は、お掃除マスター、おそうじ本舗、ダスキンの3社です。

業者名エアコンクリーニングの料金(税込)換気扇清掃の料金(税込)洗濯機清掃の料金(税込)特徴

お掃除マスター

10,450円~8,800円~13,460円~
  • 運営会社は厳選した信頼・実績がある全国の優良業者を無料で紹介
  • 365日24時間受付、条件によっては即日対応も可能

おそうじ本舗

11,000円~(キャンペーン価格)

16,500円~

12,100円~

  • 全国展開のフランチャイズチェーン
  • 植物由来の洗剤やアルカリイオン水原料の除菌・洗浄水を使用

ダスキン

14,300円~

19,800円~

14,300円~

  • 全国展開のフランチャイズチェーン
  • 清掃用具の貸し出し、お墓掃除の代行、家事代行など、幅広いサービスを提供

実際に業者に依頼するときは、1社に決め打ちせずに、複数社(3社程度)に見積もりを依頼し、比較することをおすすめします。

自分が希望する清掃内容が金額に含まれているかどうかも必ず確認しましょう。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターの口コミからわかるメリット・デメリット

ここでは、お掃除マイスターの代表的なメリットとデメリットを紹介します。業者を決める前に、その業者のメリットとデメリットを把握し、本当に自分に合ったサービスであるかを見きわめましょう。

お掃除マイスターの3つのメリット

お掃除マイスターのメリットは次の3つです。

  • 見積り・出張費・契約後の追加費用すべて0円
  • 他社に断られた依頼にも対応
  • 最短即日、15分で訪問・見積り

ハウスクリーニングを利用したいと思うとき、一番不安になるのがお金のことです。頼んだはいいけれど、予想以上にお金がかかってしまったということもありますが、お掃除マスターは見積り・出張費・契約後の追加料金は一切かかりません

また、作業内容や地域などを理由に他社に断られた依頼でもお掃除マスターは引き受けています。さらに、急な依頼にも即対応してくれる点も、お掃除マイスターの特長といえるでしょう。

お掃除マイスターの2つのデメリット

お掃除マイスターのデメリットは次の2つです。

  • 見積もりをする時間がかかる
  • 日時やエリアによって即日対応が不可能な場合もある

お掃除マスターは、依頼を受けて訪問した際は見積りをしてから作業をします。電話やメールなどで依頼された内容だけでは不明な点があるためです。

例えば、エアコンクリーニングといっても、エアコンの形状や年数、汚れ具合によって清掃方法が違います。そのため、きちんと確認してから正式な見積額を提示して、利用者が納得したうえで作業に入ります。作業時間以外に、見積もりをする時間がかかってしまうのはデメリットともいえるでしょう。

また、予約状況やスタッフのシフトなどによっては、依頼者が希望する日時やエリアに出向けない可能性もあります。必ず即日・翌日に対応できるとは限らないため注意しましょう。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターはこんな人におすすめ

ここでは、お掃除マイスターが向いている人について紹介します。ここで自分が当てはまるようであれば、お掃除マイスターの利用を検討してみるとよいでしょう。

  • 急いで掃除して欲しい人
  • 1ヵ所だけ気になるところがある人
  • 納得できる掃除をして欲しい人

急いで掃除して欲しい人

お掃除マイスターは、急な来客がある人、長い間家を空けるので部屋を掃除してから出かけたい人、忙しい人に向いています

お掃除マスターは、即日最短15分で駆けつけることができ、見積もりから作業まで一度におこないます。急いでいるときは、すぐに依頼できる電話での申し込みがおすすめです。

1ヵ所だけ気になるところがある人

お掃除マスターでは、どのようなところでも1ヵ所から引き受け可能です。とりあえず相談したいという人も電話で受け付けています。

電話後にお掃除マスターから営業をすることはしないので、安心して利用できます。

納得できる掃除をして欲しい人

お掃除マイスターは、一度プロに完璧な掃除をしてもらいたいという人にうってつけのサービスです。

完璧にきれいにするだけではなく、家庭でも簡単にできる掃除のコツもアドバイスしてくれます。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターへの申し込みの流れ

ここでは、お掃除マイスターに申し込む流れを5つのステップにわけて紹介します。

  1. 問い合わせ
  2. スタッフが訪問
  3. 見積り調査
  4. 契約後に作業着手
  5. 作業後に支払い手続き

1.問い合わせ

問い合わせ方法は、電話とWebの2つの方法があります。

電話の場合は、24時間365日受付中のコールセンター(050-3177-5687)へ電話をします。急いでいる人・初めて利用する人は、直接相談しながら申し込むことができる電話がおすすめです。

Webの場合は、問い合わせフォームから申し込みします。

どちらも24時間365日いつでも利用でき、相談は無料なので、気軽に問い合わせや相談、申し込みができます。

2.スタッフが訪問

電話またはWebで依頼内容などを確認して受付終了後、最短15分、遅くとも24時間以内にスタッフが到着します。希望日時がある場合は、指定した日に訪問します。

スタッフの人数は依頼内容によりますが、どのスタッフもハウスクリーニング専門の技術を持ったプロのスタッフです。時間や内容によっては翌日の作業になる場合もあります。

3.見積もり調査

到着後すぐに見積り調査をおこない、その場で見積額を提示します。予算上、納得できなければ依頼内容を変更・キャンセルも可能です。

なお、見積り料金およびキャンセル料はかかりません。

4.契約後に作業着手

見積り額に納得できましたら、その場で契約を結び、作業に入ります。

作業時間は内容によりますが平均して30分~1時間半ほどです。作業前後の確認に立ち会えば、作業中は自由に過ごせます。

外出する場合は、作業終了までに必ず帰宅しましょう。

5.作業後に支払い手続き

作業後にスタッフと一緒にチェックをして、作業完了となり代金を支払います。支払い方法は現金かクレジットカードです。

国際ブランドは、VISA・Mastercard・JCB各種に対応していますが、一部の加盟店では対応できない場合があります。

公式サイトで詳細を見る

お掃除マスターについてのよくある質問

最後に、お掃除マスターに関するよくある疑問にお答えします。

事前に問い合わせたときの内容に新たに追加しても大丈夫?

電話やWebで受けた内容と見積額はあくまでも概算です。実際の作業内容や金額は調査を得て算出するため、当日追加する箇所を含めて見積りをしますで

反対に、予定していた箇所をキャンセルしたり、変更することも可能です。訪問前に変更することが決まっているのであれば、早めに連絡しておくとよいでしょう。

住宅街なので近隣の迷惑にならない?

住宅地は隣近所などに、迷惑にならないよう迅速かつ安全、丁寧に作業します。

ただし、作業内容によっては夜間は難しい場合もあり、別日に変更する場合もあります。

また、作業車両の駐車スペースがない場合は、有料駐車場を利用することになりますが、駐車料金は利用者の負担です。

どのような要求にも応えられるスタッフがそろっているの?

全国の加盟店には、プロのお掃除マスターがそろっています。ハウスクリーニングに関する知識が豊富なので、安心して任せられるでしょう。

さらにクリーニング後には、家庭でもできるお掃除のコツなどのアドバイスをしてくれます。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

お掃除マイスターは、全国47都道府県の優良業者を紹介するハウスクリーニングサービスです。見積り・出張費・契約後の追加費用が無料で、他社では不可能な案件も対応してくれる可能性が高く、条件によっては即日・翌日とスピーディーな対応を特長としています。

急いで掃除して欲しい人、1ヵ所だけ気になるところがある人、納得できる掃除をして欲しい人に向いている業者であるといえるでしょう。

ただし、見積もりをする時間がかかる、日時やエリアによって即日対応が不可能な場合もあるといった点にも注意する必要があります。また、見積もり料金のなかに、自分がして欲しいと思う清掃内容が含まれているかを、よく確認をしてから正式に依頼するようにしてください。

公式サイトで詳細を見る

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > お掃除マスターのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も解説!