駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング > エアコンから異音がする原因とは?確認するポイントと対処法を解説

エアコンから異音がする原因とは?確認するポイントと対処法を解説

エアコンから異音がする原因とは?確認するポイントと対処法を解説

エアコンから「キュルキュル」や「カタカタ」と異音がするとき、故障したのではないかと不安になる人も多いのではないでしょうか。不調のエアコンを放置したままにすると故障し、必要なときに使用できなくなる可能性があります。

まずは原因を探り、早めに対処することが大切です。この記事では、エアコンから異音がするときの確認ポイントや原因などを解説します。

原因は異音別に紹介するので、エアコンからどのような音がするのか確認してみてください。

エアコンクリーニングを依頼するなら、「ベアーズ」がおすすめ!

✔スタッフによる丁寧な作業、対応
✔スタッフのマナーがよく礼儀正しい
✔スタッフの見た目が清潔

さらに利用者たちが選んだ決め手として「料金の安さ」が挙げられています。
気になる人は公式サイトをチェックしてみましょう。

ベアーズの公式サイトを見る

 

エアコンから異音がするときの確認ポイント

ここでは、エアコンの異音がするときの確認ポイントを解説します。まずは、どのような状態でどのような音がするのかをチェックしてみましょう。

運転中の異音

エアコンから異音が聞こえても、本体が故障しているとは限りません。

しかし、運転中の異音は本体に何らかの問題が起きている可能性が高いです。本体以外にも、屋外に設置している室外機から異音が発生することもあります。まずは、本体と室外機のどちらから異音が聞こえるかを確認してみましょう。

一度運転を停止し、それでもなお異音がする場合は、本体や室外機以外の原因が疑われます。

運転停止中の異音

運転を停止したのにも関わらず異音がする場合は、エアコン本体や室外機ではなく、虫や空気などが原因と考えられます。

エアコンの運転中に発生した水分は、ドレンホースを通じて排出されますが、ドレンホースには穴が開いているため、虫や空気が入ることがあります。

特に強風のときには、気圧の関係で空気が逆流しやすいです。また、ドレンホースに汚れが詰まって上手く排水できないときにも、同じような症状が起きます。

室外機からの音

エアコンの異音は室外機から発生していることもあります。室外機は屋外に設置されており、本体よりも外気の影響を受けやすくなっています。気づかないうちに異物の混入や汚れが蓄積し、不具合が起きるケースも少なくありません。

また、内部の部品が破損している場合もあります。

室外機から異音が聞こえるときには、まずどのような異音がするかをチェックすることが大切です。

異音以外の不具合

エアコンの故障は、異音だけがサインではありません。異音が聞こえなくても、次のような症状がある場合は故障が疑われます。

  • 室内が冷えない
  • 室内が暖まらない
  • ニオイが気になる
  • 水漏れしている など

本体のフィルターが目詰まりしていると、室内に冷気や暖気を送れず、結露水が吹き出し口から漏れることがあります。異音以外の故障が疑われる症状を見逃さないようにしましょう。

エアコンから異音が聞こえる理由

エアコンから出てくる異音は、原因によっては自分で対処できることもあります。まず原因を探ってみましょう。

部品不良

異音の原因はエアコン本体や室外機内部の部品の問題かもしれません。

たとえば自動掃除機能付きのエアコンの場合、フィルターやダストボックスが正しく装着されていない可能性があります。部品不良が疑われるときには、フィルターやダストボックスを装着し直してみましょう。

また、室外機から大きな異音が発生している場合は、部品が破損している可能性が高いです。

汚れやゴミ・虫

エアコンの異音は、汚れやゴミ、虫などが原因となっている可能性もあります。特に、屋外に設置されている室外機は汚れやすかったり、虫が侵入しやすい状況になっていたりします

虫の侵入が疑われる場合は一度運転を停止し、外部に追い出しましょう。室外機に向けて直接殺虫剤を使用すると、故障につながる可能性があります。また、虫の侵入による異音を放置すると、本体の故障だけでなく漏電や火災につながるリスクがあるため、早めに対処しましょう。

また本体のフィルターが汚れている場合も、異音の原因となっていることがあります。使用期間や運転時間が長いほど汚れやすいため、定期的に掃除するようにしましょう。  

故障

エアコンから異音が聞こえるときは、故障している可能性もあります。例えば電子回路を制御する装置のコンデンサーが故障した場合、異音が発生します。

音の大きさや内容によっては故障の可能性もあるため、メーカーや業者に問い合わせてみましょう。普段と違う音を感じたときには、早めに対処することが大切です。

エアコンクリーニングを依頼するなら「ベアーズ

エアコンクリーニングを依頼するなら、「ベアーズ 」がおすすめ!

✔スタッフによる丁寧な作業、対応
✔スタッフのマナーがよく礼儀正しい
✔スタッフの見た目が清潔

厳選した会社にエアコンクリーニングを依頼

ベアーズの公式サイトを見る

ベアーズの口コミ・評判を解説した記事はこちら

他にも、おすすめのエアコンクリーニング業者について知りたいという方には、こちらの記事が人気です。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-recommend/

エアコンクリーニングの料金相場について、詳しく知りたいという人にはこちらの記事がオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-cleaning-fee/

エアコンクリーニング業者選びで失敗したくないという人には、こちらの記事もオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-cleaning-company-failure

エアコンの異音と原因

エアコンから聞こえる異音は、音の特徴から原因を把握できるため、どのような異音がするかをチェックしてみてください。

ここからは、異音の原因を音の特徴別に解説します。

キュルキュル・カラカラ

エアコンから「キュルキュル」または「カラカラ」と音がするときは、次の場所に付着している汚れが原因の可能性があります。

  • 本体のフィルター
  • 室外機の送風ファン

フィルターに付着した汚れを取り除くと、症状が改善されることがあります。送風ファンは自分で掃除できない場所にあるため、業者への依頼が必要です。

ポコポコ・ボコボコ

エアコンから「ポコポコ」または「ボコボコ」と音が聞こえるときには、本体から屋外につながっているドレンホースに異常が起きていることが考えられます。

これらの音は、ドレンホースから空気が入ったときや詰まっているとき、強風のときや換気扇を使用しているときにも起こりやすい症状です。

ドレンホースの向きの変更または換気扇の停止で異音がおさまることがあります。ドレンホースの詰まりは水漏れの原因にもなるため、早めに掃除しましょう。

カタカタ・ガタガタ

エアコンから聞こえる「カタカタ」あるいは「ガタガタ」と音がするときは、タイミングや音の大きさによって複数の原因があります。まず、運転開始直後に音が聞こえる場合はフラップの作動音と考えられるでしょう。

しかし、軽めの硬質音が聞こえる場合は、次の場所に異常が起きている可能性があります。

  • フラップの破損
  • モーター部分の破損
  • 室外機のファンに異物が巻き込まれている
  • コンプレッサーの不調 など

また、運転停止後に「カタカタ」と音が聞こえる場合は、自動掃除の作動音の場合があります。自動掃除機能は、基本的に運転が停止しているときに作動します。

ただし、普段よりも音が大きいときは、自動掃除の部品が正しくセットされていない可能性もあるため、確認してみましょう。 

キーン

エアコンが発する「キーン」という音は、コンプレッサーやコンデンサーの劣化を知らせるサインです。コンデンサーは余分なノイズを軽減する役割もありますが、劣化によって制御できずに音が発生します。

コンプレッサーやコンデンサーはエアコン内部にある部品なので、交換や修理のためには分解が必要です。そのため、内部部品の劣化が原因と考えられる場合は、業者に修理を依頼しましょう。

また、ファンモーターの劣化や不具合でも同じような音が発生することがあります。ファンモーターの修理には10,000円~20,000円程度の費用がかかるため、不具合をきっかけに買い替えを検討するのもひとつの手です。

ガゴンガゴン

エアコンから異音が聞こえても対処によって改善できる場合は、基本的にそのまま使用し続けることが可能です。しかし、音の特徴によっては、直ちに使用を停止しなければならないケースもあります。

「ガゴンガゴン」と大きな音が聞こえるときは、すでに本体が故障している可能性があります。また、室外機の大きい部品が破損したときにも、同じような症状が現れます。

速やかに業者に修理を依頼しましょう。

ミシッ・キシキシ・パキパキ

音の特徴によっては、エアコンの故障ではないケースもあります。「ミシッ」、「キシキシ」、「パキパキ」という音は、本体のプラスチック部分がきしむ音です。

プラスチック部分は、温度変化によって収縮することがありますが、故障ではないため、このような音がしても慌てる必要はありません。設定温度を高めに変更すると、改善されるケースがほとんどです。

また、温度変化によって本体内部の熱交換器の膨張や収縮する際も同じような音が聞こえます。熱交換器が正常に作動しているサインの可能性が高いため、心配は不要です。

ウォーン・ブオーン・ウォンウォン

エアコンから「ウォーン」、「ブオーン」、「ウォンウォン」といった音は、モーターの振動が抑えられていないときに出やすいです。音の原因には、次の2種類があります。

  • モーター自体が発する音
  • 建物の構造に振動が伝わって聞こえる音

フィルターが目詰まりしている場合でも、室内に風を送り出そうとするため、大きな音を発することもあります。目詰まりが原因であれば、フィルターの掃除で改善される可能性があります。

それでも異音がおさまらないときには、メーカーや業者に相談してみましょう。

プシュー・シャー

本体内部で発生した結露水は、ドレンホースを伝って外部に排出されますが、その際「プシュー」や「シャー」といった水が流れるような音がします。

結露水の流れを切り替える弁が作動しているときにも、同じような音が聞こえます。このような音はエアコンが正常に作動しているサインなので、故障ではありません

また、送風ファンの自動掃除機能が搭載されている室外機でも、作動中に同じような音が聞こえることがあります。

ピー・ピッピッ

エアコンからの異音には、「ピー」や「ピッピッ」といった種類もあります。電子音や警告音のような特徴的な音が聞こえるときには、誤作動を知らせるサインの可能性があるでしょう。

誤作動が発生すると、本体のランプも同時に点滅するケースがほとんどです。基本的には、リセットボタンを押したりコンセントを抜き差したりすると改善します。

誤作動が原因でない場合はエアコンの故障が疑われるため、メーカーや業者に問い合わせて、状況に応じて修理を依頼しましょう。

エアコンで異音したら取るべき対処法

エアコンの異音は放置すると故障の原因になることがあります。取るべき対処法を解説します。

メーカーのサイトで確認する

エアコンの異音は正常に作動しているサインの可能性もあるため、修理を依頼するまえにメーカーの公式サイトの「よくある質問」をチェックしてみましょう。

よくある質問の項目には症状別の対処法が記載されており、状況によっては自分で対処できるケースもあります。よくある質問で解決できなかった場合は、メーカーのサポートサービスに問い合わせてみましょう。

エアコンの手入れをする

異音の原因がフィルターやドレンホースに異物が詰まっていると疑われる場合、自分で掃除してみましょう。

フィルターの基本的な掃除方法は、次の通りです。

  1. カバーを開けてフィルターを取り出す
  2. 掃除機でホコリを吸い取る
  3. 水洗いする
  4. 陰干しで完全に乾燥させる
  5. フィルターを元の位置に装着する

水洗いする際には、歯ブラシを使用すると汚れが落ちやすくなります。

ドレンホースの基本的な掃除方法は、次の通りです。

  1. エアコンの電源をオフ
  2. ドレンホース内のゴミを取り除く
  3. ドレンホースの先端に布を装着する
  4. 掃除機でドレンホース内のゴミを吸い込む
  5. ドレンホースから溜まった水を出す

ドレンホース内の大きなゴミは、割り箸を使用すると取り除きやすいです。掃除機で吸い込む際にはホースの先端を上向きにし、掃除機を押し当てましょう。

ただし、掃除機を長く使用すると水を吸い込み、掃除機が故障する可能性があるので注意が必要です。    

エアコンクリーニング業者に掃除を依頼する

ゴミやほこりなどが原因で異音が発生している場合は、エアコンクリーニングで改善されることがあります。

しかし自分で掃除できる箇所は、基本的にフィルターと外から見える場所だけです。内部の掃除は分解が必要になり、無理すると故障や漏電などのさまざまなリスクがあります。

そのため、内部の掃除はエアコンクリーニングのプロである業者に依頼しましょう。

エアコンクリーニングを依頼する頻度は、1~2年に1回が目安です。業者によって作業の範囲や料金などが異なるため、複数社を比較して選ぶとよいでしょう。

メーカーや専門業者に修理を頼む

異音がする場合は故障の可能性もあるため、メーカーや専門業者に修理を依頼しましょう。

エアコンの修理には、専門的な知識や技術が必要です。エアコン内部の掃除と同じく、自分で修理しようとするとさらなる故障につながるリスクがあり、故障の状態によっては、修理代が高額になることも想定されます。

修理を依頼する際には見積もり額を確認し、状況に応じて買い替えを検討する必要もあるでしょう。

エアコンの異音は原因別に対処しよう

エアコンの本体や室外機から異音がしても、すべてのケースが故障だとは限りません。まずはどこからどのような音がするかをチェックし、原因を探ってみてください。

フィルターの目詰まりによる異音は定期的に発生する可能性があるため、普段からこまめに掃除することが大切です。

内部の掃除は無理して自分でおこなわず、専門知識と技術を持ったエアコンクリーニング専門業者に依頼しましょう。

エアコンクリーニングを依頼するなら、「ベアーズ」がおすすめ!

✔スタッフによる丁寧な作業、対応
✔スタッフのマナーがよく礼儀正しい
✔スタッフの見た目が清潔

さらに利用者たちが選んだ決め手として「料金の安さ」が挙げられています。
気になる人は公式サイトをチェックしてみましょう。

ベアーズの公式サイトを見る

 

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング > エアコンから異音がする原因とは?確認するポイントと対処法を解説