駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング業者とのトラブルを紹介|対処策と防ぐコツ

エアコンクリーニング業者とのトラブルを紹介|対処策と防ぐコツ

エアコンクリーニング業者とのトラブルを紹介|対処策と防ぐコツ

エアコンクリーニングは依頼したことでトラブルに巻き込まれることもあります。例えば、クリーニングによってエアコンが壊れた、作業によって室内が汚損したなど。これらのトラブルを回避するためにはどうすればよいのでしょうか。

そこで、今回はエアコンクリーニングのトラブルを回避する方法を知りたい人向けに、具体的なトラブル事例や対処策などを解説します。また、おすすめのエアコンクリーニング業者についても紹介します。最後まで読み進めればエアコンクリーニングのトラブルに巻き込まれずに依頼できるようになるでしょう。

エアコンクリーニングを業者へ頼むメリット

エアコンクリーニングは業者に頼むと余計な手間をかけずにきれいに掃除することができます。エアコンクリーニング自体は適切な手順を踏めば素人でもできます。

しかし、専門業者のようなスキルなどを持ってはいないので汚れがうまく落とせず、想定以上の時間と労力が必要になってしまうでしょう。エアコンが手の届きにくい天井に近い場所に設置されていることも原因の1つです。

一方で、業者に依頼した場合ではお金を支払うことで上記の問題が解消できます。例えば、素人では手が出せないような場所の汚れも、エアコンを熟知した業者であれば隅々まできれいしてくれるでしょう。

また、業者に依頼すれば大切な休日などの時間を削る必要はなく、掃除をすることへのストレスもかからないですしたがって、自身でクリーニングするよりも業者に任せたほうが効率的です。

エアコンクリーニング業者と起こるトラブルとは

エアコンのクリーニングを業者に依頼した場合には、次のトラブルが発生する可能性があります。

  • エアコンの故障・不具合
  • 作業中の破損
  • 室内の汚れ
  • エアコンの汚れが落ちていない
  • 料金が依頼時よりも高い

ここでは、上記のトラブルについて解説します。

エアコンの故障・不具合

クリーニングをしてもらったあとに、エアコンの故障や不具合が発生するトラブルが起こることがあります。代表的なものでは水漏れの発生、空調がなぜか効かなくなるなどの症状です。これらについては業者のスタッフの知識不足や未熟な技術によって、クリーニングのやり方を間違ってしまったことで起こります。

本来ならばエアコンのクリーニングで性能の向上などに期待が持てますが、これらの問題が発生してしまえば本末転倒です

作業中の破損

エアコンをクリーニングした際には、作業中の破損トラブルに見舞われる可能性があります。一般的にエアコンは天井近くに設置されるため、クリーニング作業はやりにくいです。

さらに周りに棚などがあったりすることで、さらに手間がかかるケースも存在します。そのため、作業を進めていくなかで部品を破損させたり、エアコンの周りにあるものを破壊してしまうアクシデントが起こります。

熟練者であってもなんらかのミスをする可能性は否定できないので、回避しづらいトラブルといえるでしょう。この他、こちらについては取り外した部品を紛失することもよく起こります。

室内の汚れ

エアコンのクリーニングでは業者の対策が不十分だと室内が汚れてしまいます。クリーニングをおこなうと汚れを含んだ汚水が出るので業者の多くはブルーシートを敷き、養生をしっかりとおこなって万が一に備えます。しかし、知識や経験が浅かったり、あまり考えていない業者では、養生が甘くなって作業完了後に室内が汚れる問題が発生してしまうのです

これによりエアコンの周辺の家具、壁・床などに汚れが付いてしまい、非常に残念な思いをすることがあります。また、この種のトラブルでは指摘をおこなうことで弁償などの対応をしてくれるところもありますが、一方でまったく対処をしないような業者もいるので注意が必要ですなお、こちらのトラブルについては事前に周りのものを別の場所に移し、汚れないように自己防衛しておくとよいでしょう

エアコンの汚れが落ちていない

汚れがしっかりと落ちていないことで臭いがとれていないトラブルもよく起こります。本来であれば汚れをしっかりと落とせば、クリーニング前の気になる臭いはしないです。しかし、汚れの除去が不十分だと臭いの元が残ったままになってしまい、前後で状況が好転しないことが起ってしまいます。

また、似たケースでクリーニング後に別の臭いがすることがあります。こちらについては次に2パターンが考えられるでしょう。

  • 薬剤が残留することで臭いがしている
  • 別の臭いがしみ込んでいる

前者については業者の作業に問題があるので、なんらかの対処をお願いしましょう。後者については業者の過失とはいえないこともあるので、とりあえず相談して臭いの原因を特定してどうするか検討してください。

料金が依頼時よりも高い

悪質な業者とのトラブルでよく起こるのが、見積りと依頼後の料金に差があることです。例えば、見積り時は1万円程度であったのに、作業後に追加費用が無断で加算されて2万円以上を請求されたということが起りえます。こちらについてはあと出しで追加費用の説明をおこなう業者もいるので、そういったところに依頼しないような対策が大事です

具体的には見積もりを複数取って業者を選びをおこなう、なにか問題があれば消費者生活センターに相談してできることがないかを模索しましょう。

エアコンクリーニング後に不具合がわかったらしてみること

エアコンクリーニング後になんらかの不具合があることがわかったのならば、次の対応をしてください。

  • 動作確認してみる
  • 保証内容の確認
  • エアコンクリーニングが原因か確かめる

ここでは、上記について解説します。

動作確認してみる

まずはエアコンの動作確認をおこなって本当に不具合が発生してるのかを確かめてください。よくあるケースではそもそもブレーカーが落ちている、作業の過程でコンセントが抜けていた、リモコンが電池切れだったなどの要因で、エアコンが動作しないことがあります。そのため、いまあげたようなことが起っていないかを確認してください。

できればエアコンの説明書などに目を通しながら確かめるとよいでしょう。

保証内容の確認

次に、不具合が発生していることが確認できたならば、依頼した業者の保証内容について確認しましょう。ほとんどの業者では、なんらかのトラブルによってエアコンが破損するなどした際に対処できるように賠償責任保険に加入しています。そのため、今回の不具合が業者の保険によって保証されるのかを確認してください。

このとき、注意すべきなのが保証の条件についてです業者によって保証をおこなう内容には違いがあるため、申請する期間や前提条件などをしっかりと確認しましょう。そのうえで不具合と断定できる場合に問い合わせをおこない、保証内容に従った対応を求めてください。

エアコンクリーニングが原因か確かめる

実際に業者に対応を仰ぐ前に、エアコンクリーニングと不具合に因果関係があるのか検討しましょう。なお、これついては、その不具合がいつ現れたのかで判断することができます。

例えば、クリーニング後すぐに不具合が生じたケースでは関係性が疑われます。一方で、しばらく時間を置いたうえで発生したケースでは、経年劣化などの別の要因の可能性を否定できないです。

そのため、本当にエアコンクリーニングが原因かを検討したうえで問い合わせをおこなってください。

エアコンクリーニング業者とのトラブル対処策

トラブルが起こってしまったのならば、次の対処をおこなうとよいでしょう。

  • エアコンクリーニング業者に連絡
  • 消費者生活センターへ相談

ここでは、上記のトラブル対処策について解説します。

エアコンクリーニング業者に連絡

なんらかのトラブルが発生したのであれば、迅速にエアコンクリーニング業者に連絡しましょう。このとき、大切なのが保証期間内に連絡をするということです多くのクリーニング業者は賠償責任保険に加入しており、保証内容に合致するものがあれば適切に対応をしてくれます。

しかし、保証期間が過ぎてしまうと対象外となってしまい、業者に瑕疵があったとしても保証されないです

なお、保証期間は当日~数日以内に設定されていることが多いので、契約書をすぐに読んだうえで問い合わせをおこないましょう。

消費者生活センターへ相談

困ったときには消費者生活センターなどへ相談するのも有効です。消費者生活センターではトラブルに対してどうすればよいのかを教えてくれるなど、解決のための糸口を探してくれます。特に依頼した業者との連絡が取れないケースでは、連絡を取ってくれたりするので一度頼ってみましょう。なお、相談は以下の方法でおこなえます。

  • 消費者ホットラインに連絡する 電話番号:188
  • 消費者ホットライン 平日バックアップ相談に相談する電話番号:03-3446-1623
  • お住いの消費者センター 

ただし、相手が悪質な業者のケースでは対応できないことがあるので、その場合には警察などに相談することをおすすめします

エアコンクリーニングで業者とのトラブルを防ぐコツ

業者とのトラブルを防ぐためには、次のコツを押さえて依頼することがポイントです。

  • 料金だけで選ばない
  • 万が一の保証内容を事前に確認
  • 作業中は立ち会う
  • 技術と評判を確認する
  • 事前に詳しい見積もりをもらう

ここでは、上記について解説します。

料金だけで選ばない

業者選びの際には料金のみを基準にすると、後々トラブルに巻き込まれることがあります。他の業者に比べて安い金額を提示しているところは、保証がきちんとしていなかったり、悪質な業者の可能性があります。これに該当した場合には、予定した出費よりも多くの費用を支払う必要に迫られるかもしれません。

万が一そうなってしまえば、その業者にお願いした意味がないでしょう。そのため、エアコンクリーニングの料金をみる際には、相場に準じた料金設定をおこなっている業者を選ぶようにしてください。

万が一の保証内容を事前に確認

トラブルがおこったときを想定して、保証内容を確認したうえで依頼しましょう。エアコンクリーニングのトラブルに巻き込まれて買い替えをおこなったケースでは、かなりの出費を強いられます。具体的には十万程度のお金が必要になることも考えられるでしょう。そのため、作業後のトラブルに対してしっかりと保証してくれる業者に依頼すべきです。

また、どのような状況のトラブルで保証をおこなうのかもあわせて把握しておきましょう。万が一の出来事が発生すれば、迅速に保証の手続きをおこなわないと保証期間が過ぎてしまい、対処してくれなくなります。

さらに、問い合わせにおいてはどのような保証を受けたいのかをわかりやすく伝えるためにも、保証内容の確認は欠かせないです。

作業中は立ち会う

発生したトラブルを作業員に的確に指摘できるように、エアコンのクリーニング作業には立ち会いましょう。自身の見ている前でトラブルが発生すれば、作業員も言い逃れることはできないです。また、立ち合いをおこなうとその場で気になる点を質問することができます。これは素人にはわかりにくい技術的な内容を理解することにつながり、トラブルが発生したときに指摘するのに役立ちます

したがって、破損などのトラブルが起こった際に保証してくれないといったことを、作業中の立ち合いをおこなうことで避けられるでしょう。

技術と評判を確認する

信頼できる業者なのかを判断するために、サイト上から技術と評判を確認してから依頼しましょう。世のなかにはさまざまなクリーニング業者が存在していますが、技術水準についてはそれぞれで異なります

そのため、気になる企業があれば、公式サイトなどからどのような社内教育をおこなっているのかを確認してみましょう。そして、積極的に技術の習得を推進している業者を検討するとよいです。

また、業者の口コミを載せているサイトを参考にするのもおすすめです。評判・口コミのなかにはその業者の特徴やメリット・デメリットが載っています。そのため、信頼できるのかを判断するための材料になりえます。したがって、評判・口コミを確認していけば悪質な業者に依頼する可能性を減らせるので、トラブル回避に役立つでしょう。

事前に詳しい見積もりをもらう

クリーニング業者と安易に契約を結ぶのではなく、事前に見積りをもらったうえで依頼しましょう。電話などから口頭で説明を受けて契約を結ぶのは、業者選びをするつもりがあるのならばやめてください。他社のプランと比較をするならば、詳細な見積もりをもらって内容を検討していくのが適切です。

そうすれば値段の違いがどこにあるのか、どのような保証をしてくれるのかを理解したうえで依頼ができます。こちらについては悪質な業者と契約しないためにもやってください。

おすすめのエアコンクリーニング業者5選

それでは、おすすめのクリーニング業者を以下の5つ紹介します。

  • おそうじ本舗
  • ベアーズ
  • ハートクリーニング
  • ダスキン
  • カジタク

それぞれのサービスの特徴や料金プランなどを比較しながら検討してみましょう。

おそうじ本舗

※画像出典:おそうじ本舗公式サイト

対応エリア全国
エアコンクリーニング料金
  • 壁かけタイプ
    プレミアムプラン:17,600円(税込)
    スタンダードプラン:12,100円(税込)
  • お掃除機能付き
    プレミアムプラン:26,400円(税込)
    スタンダードプラン:20,900円(税込)
オプションサービス
  • 室外機:5,500(税込)
  • 防カビチタンコーティング:3,300(税込)
  • 防虫キャップ:1,100(税込)
  • エコ洗浄:1,100(税込)
  • スチーム除菌:1,100(税込)
  • 特急便:3,300(税込)
決済方法現金、各種クレジットカード、電子決済
会社情報HITOWAライフパートナー株式会社
公式サイトhttps://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=P9273H-R338719v&p=X863434k

おそうじ本舗は、あらゆるメーカーの情報をサービスマンが共有することで質の高いサービスを提供しています全国のエリアに対応しており、店舗数も豊富で予約が取りやすいエアコンクリーニングです。プランについては壁かけタイプとお掃除機能付きの2種類にまずわかれており、さらにスタンダードプラン・プレミアムプランから選択できます。

また、室外機や防カビチタンコーティングなどのオプションサービスも提供しています

公式サイトで詳細を見る

ベアーズ

※画像出典:ベアーズ公式サイト

対応エリア北海道、東京、大阪、福岡、沖縄など41都道府県
エアコンクリーニング料金
  • 家庭用壁かけエアコン
    1台14,190~21,780円(税込)
  • 家庭用埋め込みエアコン
    1台31,240~35,090円(税込)
  • 業務用エアコン
    1台19,470~43,890円(税込)
オプションサービス
  • エアコン室外機洗浄1台5,500円(税込)
  • 抗菌コート1台2,200円(税込)
問い合わせ先
営業時間9:00~18:00(土日を含む)
決済方法銀行、コンビニなど(あと払い決済)
会社情報株式会社ベアーズ
公式サイトhttps://www.happy-bears.com/

ベアーズはエアコンクリーニングだけでなく、家事代行・ハウスクリーニング・キッズベビーシッターもおこなっている業者です。各地のエリアに対応しており、累計250万以上の実績を有しています。清掃対象は家庭用だけでなく、業務用にも対応しており1台あたり14,190~43,890円(税込)でクリーニングが可能です。

また、室外機の洗浄や抗菌コートのオプションも用意されています。

女性スタッフが多く採用されており、清潔感のある身だしなみや真心を込めたサービスを提供しています。

[ベアーズ_CTA]

ハートクリーニング

※画像出典:ハートクリーニング公式サイト

対応エリア東京、愛知、大阪、広島、大分など11都道府県
エアコンクリーニング料金
  • エアコンクリーニング壁かけ
    通常:1台9,680円(税込)
    お掃除機能付:1台17,380円(税込)
    シャープ富士通ノクリアXシリーズ・三菱FZシリーズ:1台21,780円(税込)
  • エアコンクリーニング天井埋込式
    家庭用埋込式1方向:1台16,280円(税込)
    家庭用埋込式2方向:1台21,780円(税込)
    業務用埋込天吊1方向・2方向・4方向:1台27,500円(税込)
オプションサービス
  • 室外機清掃:5,280円(税込)
  • 防虫キャップ:1,650円(税込)
  • エコ洗浄:3,300円(税込)
  • 防臭防カビコーティング:0円(税込)※定価は3,300円
  • 除菌消臭剤ACプラス(8畳用):2,760円(税込)
  • 除菌消臭剤ACプラス(15畳用):4,400円(税込)
問い合わせ先電話:0120-970-784
営業時間9:30~20:00
決済方法現金(作業終了後)、銀行お振込(前日まで)
会社情報株式会社 DIC
公式サイトhttps://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=R13454h-G442897X&p=X863434k

ハートクリーニングは出張費・見積もり無料・損害補償を完備しているクリーニング業者です。対応エリアは少なめですが、料金は1台9,680~27,500円(税込)と価格帯は安価。一方で、顧客満足度が高く、コストパフォーマンスに優れている点が評価されているようです。オプションについては室外機清掃と防虫・防臭・除菌などに関するサービスを提供しています。

この他、公式サイト上の料金表が見やすく表示されている点も利用を検討するうえでプラスです。

公式サイトで詳細を見る

ダスキン

※画像出典:ダスキン公式サイト

対応エリア全国
エアコンクリーニング料金
  • 家庭用壁かけタイプ(幅120cm未満)
    1台目14,300円(税込)
    フィルター自動お掃除機能付きエアコン:1台25,300円(税込)
    お掃除機能なし1台+フィルター自動お掃除機能付き:1台34,100円(税込)
    幅120cm以上お掃除機能なし1台:18,150円(税込) など
  • 天井埋込タイプ
    1台目38,500円(税込)
    フィルター自動お掃除機能付きエアコン:1台目44,000円(税込) など
オプションサービス
  • 抗菌コート 1台:2,310円(税込)
問い合わせ先
決済方法現金、クレジットカード、銀行振込
会社情報株式会社ダスキン
公式サイトhttps://www.duskin.jp/servicemaster/

ダスキンは業界大手のクリーニング業者であり、家事代行サービスや害虫獣駆除サービスなども展開しています。おそうじ本舗と同様全国に店舗があり、予約を取りやすいです

公式サイト上では1台14,300~44,000円(税込)などでエアコンクリーニングができますが、実際の費用についてはエリアごとに異なります。そのため、無料訪問査定やWebお見積りなどを利用して具体的な費用を確認してみましょう

なお、Webお見積りはエアコンの写真を撮って、見積もりをインターネット上でおこなうサービスです。簡単な手続きで利用できるのでよろしければ試してください。

公式サイトで詳細を見る

カジタク

※画像出典:カジタク公式サイト

対応エリア沖縄などを除く全国
エアコンクリーニング料金
  • エアコンクリーニング壁かけ
    エアコンクリーニング(通常タイプ):1台13,200円(税込)
    エアコンクリーニング(お掃除機能付):1台21,780円(税込) など
オプションサービス
  • エアコン室外機(家庭用壁かけ)6,600円(税込)
  • オールチタンコーティング3,300円(税込)
  • 防虫キャップの取り付け1,650円(税込)
  • 防カビ・防菌コート 無料
問い合わせ先
  • 電話:0120-525-827 ( 10:00~16:00年末年始を除く)
決済方法現金(店舗にてチケット/パッケージを購入)、クレジットカード・Amazon Pay(事前決済)、コンビニ払い(NPあと払い)
会社情報アクティア株式会社(イオングループ)
公式サイトhttps://www.kajitaku.com/

カジタクはイオングループに属しているクリーニング業者です沖縄などを除く全国に対応しているので予約依頼をしやすいです。クリーニングの料金は1台13,200~30,800円(税込)となっており、天井埋込型エアコンについては吹出し口4方向のタイプも対応する予定です。

オプションサービスはエアコン室外機(家庭用壁かけ)洗浄、オールチタンコーティング、防虫キャップの取り付けとなっています。なお、防菌防カビコートは無料で依頼できます

公式サイトで詳細を見る

他にも、おすすめのエアコンクリーニング業者について知りたいという方には、こちらの記事が人気です。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-recommend/

エアコンクリーニングの料金相場について、詳しく知りたいという人にはこちらの記事がオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-cleaning-fee/

エアコンクリーニング業者選びで失敗したくないという人には、こちらの記事もオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/air-conditioner-cleaning-company-failure

まとめ

エアコンクリーニングは業者に頼むと、余計な手間をかけずにきれいに掃除できるメリットがあります。ただし、クリーニングによってエアコンの故障・不具合が発生したり、室内が汚れたりなどのトラブルが起きる可能性があります。

なお、もしクリーニング依頼後になんらかの不具合があることがわかったのならば、動作確認と保証内容の確認をし、エアコンクリーニングが原因か見極めましょう。

そして、トラブル発生後はクリーニング業者などに速やかに連絡してください。

また、質の低い業者を選んでしまわないためには、料金だけで業者を選ばず、保証内容を事前に確認するなどの対策をおこないましょう。あらかじめ業者を厳選すれば、トラブルの発生確率を減らすことができるでしょう。

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング業者とのトラブルを紹介|対処策と防ぐコツ