
筑前琵琶 故上原まりを偲んで 平家物語を語る
琵琶楽 悲しいまでに美しく優しい平家物語
期間2025年10月4日(土)
会場二十五世観世左近記念 観世能楽堂
- 東京都 中央区
- 銀座駅/東銀座駅/築地市場駅
琵琶楽 悲しいまでに美しく優しい平家物語
期間2025年10月4日(土)
会場二十五世観世左近記念 観世能楽堂
現代の南画を探す展覧会
期間2025年7月12日(土)~9月21日(日)
会場ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
<デパリエ>の秋のコレクション
期間2025年8月13日(水)~8月19日(火)
会場銀座三越 本館1階ザ・ステージ
銀座中央通りと晴海通りが交差する銀座四丁目交差点角に立つ銀座のランドマーク的複合商業ビル。地下2 階、地上11 階建ての建物は、クライン・ダイサム・アーキテクツが手掛けた透かし彫りをモチーフにした外観デザインが印象的。1・2階の日産の「NISSAN CROSSING」をはじめ、4~6階には「ソニーイメージングギャラリー/ソニーストア銀座」などソニー関連の施設があり、「ライオン銀座五丁目店」や鉄板焼きなどのレストランや台湾カフェ、スリランカ発のコスメ&アロマブランド「SPA CEYLON」などのショップなどがある。
隅田川に架かる全長246mの双葉跳開橋。日露戦争の旅順陥落を記念して名付けられた「勝鬨の渡し」の後、昭和15年(1940)に竣工。完成時には東洋一の可動橋と呼ばれ、当初は1日5回開閉していた。しかし交通量の増加などから昭和45年(1970)に開かずの橋に。晴海通りを築地から月島に進むと、巨大な橋が姿を現す。
150mメインデッキ内の「Club333」がリニューアル。毎週火・金曜はパフォーマンスユニット「Glow of Tokyo」のエネルギッシュなパフォーマンスを開催。