マリン観光開発
冬期(1~3月)はホエールウオッチングの他、ソフトコーラルや熱帯魚が見られる水中観光を案内している。
- 「美栄橋駅」から徒歩13分/「牧志駅」から徒歩22分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
冬期(1~3月)はホエールウオッチングの他、ソフトコーラルや熱帯魚が見られる水中観光を案内している。
フクギ並木やサンゴの石垣、赤瓦屋根の民家など、沖縄の原風景といったたたずまいを残す閑静な集落。近世には島の番所(役所)が置かれていた。尚円王ゆかりの旧家の屋敷や、デイゴの大木が歴史の古さを語っている。
魚とサンゴ礁の世界を体感できるグラスボート。船長が風や潮の流れから、その日のポイントまで乗客を案内する。水面下にある窓からはサンゴ礁の間を行き交う魚や、運がよければウミガメの泳ぐ姿も見られる。所要40分。事前に要問合せ。
ボートで行くはての浜ツアーは昼食付コースで4500円。出発時間、帰り時間はともに自由。気兼ねなく、はての浜が楽しめる。3時間昼食なしコースは3500円、スノーケルポイントツアーはフリータイムで6500円。魚たちとたわむれよう。
43名乗りのトイレ、シャワー付きボートで、シュノーケリングをメインとし、船浮集落の散策など、西表島西側の秘境を堪能できるツアー。1名での参加も可能となっている(ツアー催行は2名~)。所要約5時間。西部地区の宿への無料送迎あり。石垣島からの日帰り参加OK。予約受付8~21時、前日までに要予約。別途3点セットレンタル1000円。
昭和62年(1987)、国の伝統的建造物群保存地区に指定。ハイビスカスが咲き、サンゴを積み上げた石垣に囲まれた家の伝統的な赤瓦と白砂の道が美しいコントラストを見せる集落は、昔ながらの景観を残している。
石垣島から各離島(竹富、西表(大原・上原)、小浜、黒島、鳩間)への定期船を運航。各離島への観光ツアーや周遊ツアーもある。
黒島の中心的な集落で、郵便局や伝統芸能館などがある。低い琉球石灰岩の石垣やハイビスカス、ブーゲンビレアなどの花に囲まれて、赤瓦屋根の家が並ぶ昔ながらの風景だ。
石垣港を拠点に自社の高速船を利用して、西表島・竹富島・由布島など、八重山の島々を満喫できるツアーを用意している。高速旅客フェリーは、ツアー専用船で完全予約制なので乗り遅れや定員オーバーの心配なし。竹富観光オプションなど全てコミコミの手頃な料金。特定ホテル~港までは、ツアー参加者専用の無料送迎バス運行で、楽々移動。
石垣島を拠点に、離島めぐりツアーや星空観測など多様なツアーを、目的に合わせて提案。人気は西表・由布・竹富3島周遊コース1万7000円(往復乗船券、仲間川ボート遊覧、昼食、水牛車観光、西表島バス観光、由布島入園料)や、星空浴ツアー3800円、セグウェイツアー8200円など。いずれも事前の予約が必須。また、各離島行きフェリー乗船券も販売している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。