更新日:2023年6月29日
出会いを求めてペアーズ(Pairs)を使い始めたはいいものの、中にはマッチングせず焦りを感じている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、ペアーズでマッチングしない時に確認したい5つのNG行動を解説しています。
さらにペアーズでマッチングするためのコツや検討事項も紹介しますので、ペアーズで出会いを探している方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- ペアーズ(Pairs)でマッチングしない理由を把握できる
- ペアーズ(Pairs)でマッチングするためのコツがわかる
- ペアーズ(Pairs)でマッチングしない人におすすめのアプリをチェックできる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
ペアーズでマッチングしない時に確認したいNG行動は?

「マッチングアプリに関する意識調査アンケート(2022年最新版)」によると、アプリでマッチングできる確率は男性の場合10%前後、女性の場合50%前後という数値感であることがわかります。
また同調査では、アプリで出会った人と恋人になる確率は男女とも6割近くという結果も。
つまりアプリを使えば確かにマッチングはできますし、恋人を作ることも可能といえるでしょう。
そんな中、トップクラスの会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」でマッチングしない場合は、次のようなNG行動をしてしまっていると考えられます。
マッチングしないNG行動:写真がない・顔がわからない

マッチングアプリにおいて、プロフィール写真は第一印象を左右する重要な役割を果たしています。
それと同時に、いいねを送るかどうかを判断するための大事な要素にもなるため、写真を掲載していない場合はマッチングが難しくなってしまうでしょう。
また写真を載せるとしても、以下のような写真はお相手に警戒されたり、興味を持たれにくくなったりして、マッチングしなくなる原因になるので注意してください。
- ・顔がわからない写真
- ・真顔の自撮り写真
- ・背景に生活感が出過ぎている写真
- ・加工が強すぎる写真
- ・露出の多い服装で撮った写真 など
逆に以下のような要素がしっかり満たされているプロフィール写真を載せると、マッチングしやすくなるでしょう。
- ・顔がはっきりわかる写真
- ・自然な笑顔で写っている写真
- ・第三者に撮影してもらっている写真
- ・体型やスタイルがわかる写真
次の記事では、魅力的なプロフィール写真の条件や撮影のコツをもっと詳しく解説しています。マッチングせず悩んでいる方はこちらも参考にしてください。
マッチングしないNG行動:本人確認をしていない

本人確認をしていないと、出会いに対する真剣度がお相手に伝わりません。
また「本人確認ができないような危ないユーザーなのではないか」「なりすましなのではないか」と怪しまれやすくなるため、マッチングしない確率が高まってしまうでしょう。
他にも、お相手に怪しまれてしまう原因としては以下のようなものが挙げられます。
- ・プロフィールに他サイトのURLが貼ってある
- ・自己紹介文に下心が見える
- ・プロフィール項目の必須項目しか埋めていない など
なお本人確認はメッセージ機能を利用する上で必須となっていますので、早い段階で行っておくのがおすすめです。
マッチングしないNG行動:自己紹介文が薄い・内容が悪い

自己紹介文は自分自身の魅力を自由に伝えられる貴重な場です。この自己紹介文が薄くて充実していないと、人柄も伝わらないためマッチングしない確率は高まります。
良い自己紹介文・悪い自己紹介文の特徴は以下の通りです。
良い自己紹介文の特徴
- 挨拶や読んでくれたことへの感謝の言葉が入っている
- 丁寧な言葉使いで礼儀正しさを感じる
- 適度にユーモアを挟んでいる
- 自分がどんな人間なのかが分かる など
悪い自己紹介文の条件例
- 誤字脱字が多い
- 一文しか書かれていない
- 終始タメ口でチャラい雰囲気
- 絵文字や顔文字が多すぎる など
次の記事では、モテる自己紹介文の例や作成のコツを男女別に解説しています。自己紹介文の作成に悩んでいる方はこちらも参考にしてください。
マッチングしないNG行動:相手に求める条件が高すぎる

お相手に求める条件が高すぎたり多すぎたりすると、そもそも条件に当てはまるユーザが減ってしまうため、自ずとマッチングはしにくくなります。
さらに次のような条件のユーザーは競争率が高く、反応が返って来ない可能性も高いので、アプローチしてもマッチングはしにくいでしょう。
- ・自分よりも大幅に年下
- ・いいねをたくさんもらっている人気会員
- ・美人やイケメン
- ・高学歴、高収入といったハイスペック など
これとは逆に、活発に活動している傾向が高い新規会員や、もらっている「いいね」の数が少ないユーザーはマッチングしやすい傾向にあります。
また同様の理由から、頻繁にログインしているユーザーもおすすめです。
マッチングしないNG行動:積極性が足りていない

ペアーズ(Pairs)に登録していても、ログイン頻度が低かったりログインしている時間が短いと、他のユーザーに見られる機会が減ってしまいます。
特にトップレベルの会員数を誇るペアーズはライバルも多いので、自分の存在をアピールするためにも積極的なログインとアプローチは必須になります。
また、ログインしているユーザーが多い夜の時間帯を狙うと、お相手にアプローチした際にも反応が返ってきやすいでしょう。
ペアーズでマッチングするためにはコレをやろう!
ここまでで解説したNG行動を全て改善すれば、マッチングする可能性を十分に引き上げることができます。
その上でこれから紹介するペアーズ(Pairs)の機能をフル活用することで、よりマッチング率を上げられるはずです。
「コミュニティ」は可能な限りたくさん参加する

ペアーズ(Pairs)には、趣味や価値観が共通した会員が集まる「コミュニティ」が豊富に用意されており、これを活用すれば相性の良いお相手を効率的に探すことができます。
コミュニティは非常にたくさん用意されていてトピックも細分化されているため、必ず自分の趣味嗜好に合ったものを見つけられるはずです。
例えば、「グルメ・お酒」というコミュニティには、「ラーメン好き」「お肉大好き」「一緒に飲みに行けるお酒好き」などのトピックが無数にあります。
可能な限りたくさんのコミュニティやトピックに参加し、出会いの数を増やしましょう。
またペアーズは、コミュニティメンバー同士であれば、マッチングしていないお相手ともチャット可能です。いいねを消費せずにコミュニケーションが取れるので、これも活用してください。
「つぶやき機能」でも自分をアピールする

ペアーズ(Pairs)には24文字まで設定できる「つぶやき機能」があり、これを使うとプロフィールの名前の下やユーザー検索時のアイコン下につぶやきが表示されるようになります。
「映画○○が気になってます」「動物が大好きです」など短文で趣味や人となりを表現できるため、活用すれば自己アピールに一役買ってくれるという点が大きなメリットです。
印象を大きく左右することになりますので、真剣に出会いを探していること、そして自分の魅力が伝わるつぶやきを設定すると良いでしょう。
ただしつぶやきは1日3回までしか更新できないため、頻繁に更新して変なつぶやきから変更できなくなる、という事態にならないよう注意してください。
「足あと機能」はこまめにチェック!

ペアーズ(Pairs)でプロフィールを閲覧すると、「足あと」として閲覧記録が履歴に残ります。
プロフィールを見て足あとを残してくれたユーザーは興味を持ってくれている可能性が高いので、こちらのアプローチが成功する可能性が高いです。
そのため、足あとはこまめにチェックすることをおすすめします。
またこちらから足あとを残せば、いいねを使わずとも自分の存在をアピールすることができます。気になるお相手がいたら積極的に足あとを残しましょう。
ただし、いいねをしないまま何度も同じ人に足あとを残していると、逆に怪しまれてしまうリスクもあるので注意してください。
さらなるチャンスを狙うなら有料オプションも検討しよう

ペアーズ(Pairs)には有料会員の他に、追加で課金できる有料オプションもあります。
990円/10Pから購入できるポイントを消費することで様々な機能が使えるようになり、いずれもマッチングしやすくなるので、気になるオプションがあったら検討してみましょう。
ペアーズの「メッセージ付きいいね」
3ポイントを消費することで、通常のいいねに文章を添付できる「メッセージ付きいいね」が送れます。
自分の真剣度をアピールできることはもちろんのこと、趣味の話などを織り交ぜることも可能なので、通常のいいねよりもマッチングしやすくなるでしょう。
ペアーズの「みてね」

「みてね」は、いいねを送信したお相手に送ることで、自分のプロフィールを再度目立たせられる機能です。
気になるお相手から反応が返ってこない場合や、ライバルが多く自分のいいねが埋もれてしまいそうなユーザーにアプローチしたい時に活用するのがおすすめです。
3~5ポイントを消費することで利用できます。
ペアーズの「ブースト」
「ブースト」は、検索画面で自分のプロフィールを60分間優先的に上昇させられる機能です。
9ポイントを消費することで、他のユーザーにプロフィールを見てもらったり、いいねしてもらえるチャンスを増やすことができます。
またブースト中に足あとを付けてくれたお相手には、ブースト開始から24時間以内であれば無料でいいねが送れます。
ペアーズのプレミアムオプションについて

有料会員とは別に、男性の場合は2,980円/月、女性の場合は1,950円/月の料金を追加で支払うことで、「プレミアムオプション」を契約できます。
プレミアムオプションに加入することで使えるようになる機能は、次の通りです。
- ・いいね!が毎月20回分追加
- ・検索結果の上位に表示
- ・メッセージ既読確認機能
- ・足あとが無制限で閲覧できる
- ・自分のオンライン表示を隠せる
- ・「いいね数が多い順」「登録日が新しい順」で表示できる
- ・共通のコミュニティ、フリーワード検索など検索項目が増える
- ・相手が受信するいいね数を制限していてもいいねを送れる
こまめに有料オプションを購入するのであれば、いっそプレミアムオプションを契約した方がコスパがいいケースもあります。
必ず契約しなければならないわけではありませんが、マッチングの効率を上げたいのであれば追加購入も検討してみると良いでしょう。
ペアーズでマッチングしない人におすすめのアプリは?

会員数が多く、幅広い年齢層のユーザーで構成されているペアーズ(Pairs)は、マッチングアプリの中でも比較的マッチングしやすいです。
そのため、ここまでに紹介したNG行動を改善したりコツを実践してもマッチングしないのであれば、アプリを変えるという選択も視野に入れましょう。
ペアーズでマッチングしない人におすすめのアプリを2つご紹介します。
with(ウィズ):趣味や価値観から出会いを探せる

with(ウィズ)は、2021年のオリコン顧客満足度®︎調査において恋活・婚活アプリ部門で第一位を獲得した経験がある、出会いに実績のあるマッチングアプリです。
20代〜30代という比較的若いの利用者が多く、メインユーザーの年齢層はペアーズ(Pairs)に近くなっています。
ウィズの最大の特徴としては、性格診断や価値観診断、好みカードといった機能を使った内面重視の出会いに強い点が挙げられます。
外見だけでなく、性格や価値観などを重視して出会いたい人には、with(ウィズ)の利用がおすすめです。
with(ウィズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 570万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
月額料金 | 男性 3,600円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
✅ 独自の心理テストや性格診断で、相性の良い相手を探すことができる!
✅ 相手の趣味や価値観がわかる「好みカード」で共通点がわかりやすい
✅ トークが続きやすくなる、トークアドバイス機能あり
Omiai(オミアイ):真剣度が高く、より婚活向き

Omiai(オミアイ)はその名の通り、婚活を目的としたユーザーの割合が高いマッチングアプリです。
真剣なユーザーが集まっているため、恋活であっても結婚を見据えているケースも多く、遊びではない真面目な出会いを探している方におすすめです。
最近では様々なメディアに掲載されていることもあり、会員数が右肩上がりに伸びていることも特徴の一つといえます。
安心安全なアプリで結婚を見据えた出会いを探したいのであれば、Omiai(オミアイ)の利用を検討してみるといいでしょう。
Omiai(オミアイ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 | 男性 4,900円(※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン) 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
✅ マッチングしやすい仕組みが魅力
✅ 検索機能が充実しており、好みのお相手を探しやすい
✅ 悪質行為をしたユーザーを取り締まる「イエローカード」システムあり
【まとめ】ペアーズでマッチングしない時は機能を活用しよう!
ペアーズ(Pairs)は比較的マッチングしやすいアプリです。
しかしこの記事で紹介したようなNG行動を取っていてはマッチングしにくくなってしまうため、思い当たる節がある方はすぐに改善していくようにしましょう。
またペアーズには「コミュニティ」などの特徴的な機能もあり、活用できればより出会いやすくなります。そのため、どんな機能なのかをしっかり把握し、積極的に利用していくことが肝心です。
とはいえアプリとの相性が悪いとマッチングしにくいことも事実。次の記事では目的別・年代別にマッチングアプリの選び方を解説しているので、他のアプリも検討したい方は参考にしてください。