更新日:2023年6月28日
マッチングアプリには「◯ヶ月以内に出会いを見つけている」と記載されていることがあります。しかし、実際は付き合うまでどれくらいの期間活動するものなのでしょうか。
この記事では、マッチングで付き合うまでの期間やデート回数など、気になる傾向を実際の体験談から解説していきます。
マッチングアプリでの流れや付き合うためのコツなども併せて紹介していきますので、これからマッチングアプリを利用する人は参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
- 体験談からマッチングアプリで付き合うまでの期間が把握できる
- 付き合うまでに至る人、至らない人の特徴がわかる
- マッチングアプリ付き合うためのコツがわかる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
マッチングアプリで付き合うまでの流れは?

マッチングアプリでの付き合い方は、同僚や友達との付き合い方と流れが異なります。
あらかじめマッチングアプリでどのように交際に発展させるのか、あらかじめ知っておくと良いでしょう。
- マッチングアプリに登録
- 相手を探す
- マッチングする
- メッセージでやりとりする
- デートをする
- 告白する、告白される
- 交際する
特に、異性と直接出会うまでアプリでやり取りをするという点が大きく異なります。
マッチングアプリで付き合うためには、メッセージというテキスト上のコミュニケーション能力も重要になってきますので、認識しておきましょう。
【体験談つき】付き合うまでの期間はどのくらい?
ここからは、実際の体験談を交えつつマッチングアプリで付き合うまでの平均期間やデートの回数、出会った人数についてご紹介します。
これらの実数値を理解しておくことで、マッチングアプリを利用するイメージを膨らませられるでしょう。
付き合うまでの平均期間は1〜2ヶ月
ストアレビューを調査する中では、男女ともにアプリを使い始めてから約2ヶ月で彼氏・彼女ができたという報告が多いです。

男性の体験談
10人以上の方とやり取りをしたり会ったりしましたが、最終的にはアプリを初めてから2か月で彼女ができました。
歳は自分と3つ離れた人で自分と同じインドアが趣味の素敵な女性。
性格も自分と似たような人。まさに理想の女性です。

女性の体験談
イイネ(140くらい)を頂いた中の6人と会い、その中の一人とお付き合いを決めました(^^)
使い始めて2か月ちょっとくらいで彼氏ができたので、すごく感謝しています。幸せです!
体験談を見ても、2カ月程度で交際に至れている人が多いです。やはりアプリだと複数人と並行して吟味ができるため、効率良く恋人が作れると言えます。
また、ノマドマーケティング株式会社の調査でも、マッチングアプリで知り合った異性と付き合うまでの期間としては、男女ともに1〜2カ月が最も多い結果となりました。
やはり付き合えている人は、このあたりの期間となっているようです。
付き合うまでの平均デート回数は2〜3回
一方、付き合うまでの平均デート回数は、調査した中ではおよそ半数の人が2〜3回目で告白しており、それよりも多い回数になってくると告白成功率は下がっているようです。
男性は特にですが、マッチングアプリを利用し続けるのにはお金がかかります。基本的には、短期決戦を望むユーザーが多いと言えるでしょう。

男性の体験談
結婚しました。男性43歳 バツイチです。子供はいませんでした。このアプリで、今の妻と出会い、再婚しました!
出逢って3回目のデートで告白して、付き合い始め、2ヶ月後に結婚して、今年で早3年です。
無理に課金をさせる人は居ないと思います。詐欺サイトへ誘導する業者はいました。

女性の体験談
初めて登録して2週間、マッチングして食事にいき始めて2回目にお付き合いすることになり、今ではお互いの両親にもご挨拶もすみ、婚約もし、同棲をはじめました。
ノマドマーケティング株式会社の調査でも、付き合うまでの平均デート回数は2〜3回という結果となりました。
ちなみに、告白のタイミングは2回目だと少し早いかもしれません。以下の記事に詳細を記載しておりますので、気になる方はご確認ください。
付き合うまでに出会った平均人数は10〜20人
付き合うまでに出会う平均人数としては、10〜20人となっています。ここで言う「出会う」はマッチング後、デートに至った人を指しております。
マッチングアプリはユーザー数も多いことから、登録したばかりでも多くのマッチングができるメリットがあります。
しっかりと自分も行動することにより、二桁以上の異性と出会うことは十分に可能です。

男性の体験談
開始5日で10人程とマッチングしました。10人中3人ほどメッセージでやりとりし、幸運なことに1人の方とはお付き合いまでたどり着きました。

女性の体験談
三ヶ月ほど登録、月平均300〜400いいねもらったので、合計すると1000人くらいにいいねもらったのかな。
でも実際にやりとりをする、会う、となると当たり前に全員は無理で、マッチング20人程度、そのうち実際に会ったのはその半分くらいです。
体験談を見ると、だいたいマッチングした数の半分程度と出会う人が多いようです。おおまかな目安として認識しておきましょう。
マッチングアプリで付き合う決め手になるポイント

いくら出会いを求めているユーザーが多いマッチングアプリであっても、マッチングすれば絶対に付き合えるということではありません。
マッチング後のやり取りやデートの内容を総合して付き合うかどうか判断されますので、以下のような付き合う決め手になるポイントをしっかり認識して行動することが大切です。
付き合う決め手になるポイント
- メッセージや電話でやりとりが続く
- メッセージのやりとりやデートが楽しい
- 自然体でいられる、安心できる
- 好き嫌いが似ている
- 価値観が合う(金銭感覚や結婚観など)
やはり交際ということになれば、生活の中に馴染む関係性かどうかが重要な判断基準となってきます。
そのため、メッセージやデートの雰囲気がお互いに合っていることが重視されやすい傾向にあります。
容姿は一定重視される一方で、付き合うかどうかという点においては、また違った相性という観点が大切になります。
しっかりと素を出せるような関係性を目指してコミュニケーションを取りましょう。
マッチングアプリで付き合うまでいかない人の特徴は?

反対に、マッチングアプリでマッチングするものの、付き合うまでにはいかないような人の特徴もご紹介します。
自分が当てはまっていないか、確認しておきましょう。
マッチング後、付き合うまでいかない人の特徴
- メッセージのやりとりが遅い・回数が少ない
- 自分の話しかしていない
- 恋愛対象として見られていない
- 相手が遊び目的のユーザーである可能性もある
メッセージのやりとりが遅い・回数が少ない
マッチングアプリで付き合いたいなら、メッセージの重要性をきちんと理解する必要があります。
メッセージのやり取りが遅かったり、回数が少なかったりすると、相手は「自分に興味がないのか?」と思われ、付き合うまで至らない可能性が高まります。
自分の話しかしていない
マッチングアプリではお互いに全く知らない関係性からスタートしますので、お互いに話をして性格や趣味など深掘りしていくことが重要です。
それにも関わらず、自分の話しかしないと相手は苦痛しか感じず、フェードアウトされるリスクが高まってしまいます。
基本的に人は一方的なコミュニケーションをされるとストレスを感じるものですので、メッセージでは言葉のキャッチボールをする意識を持ちましょう。
恋愛対象として見られていない

そもそも相手から恋愛対象として見られていなければ、付き合うまでに発展することはありません。恋愛対象として見られていない主な理由としては、以下の二つが挙げられます。
・異性として考えられていない
・遊んでいると思われている
どれだけメッセージやデートの時間を費やしても、上記のような印象を与えてしまうと水の泡になります。細心の注意を払いましょう。
異性として考えられていない
以下のようなイメージを与えてしまうと、異性として考えられにくくなりますので注意してください。
<男性→女性の場合>
・しっかりしすぎている→甘えにくい
・下ネタを話しやすい→男友達といるような感覚になってします
<女性→男性の場合>
・優しすぎる→友達止まりで終わりやすい
・消極的すぎる→男性らしくリードしてもらえず、恋愛対象として外れる
人それぞれ好みはありますが、一般的には「男性らしさ」や「女性らしさ」から外れた行動を取れば取るほど、異性として見られなくなりますので注意しましょう。
遊んでいると思われている
特に真剣に出会いを求めているユーザーにとって、遊んでいる印象を受ける相手は距離を置くべき存在とみなされます。
メッセージでいきなりタメ口を使ったり、デートでスキンシップを多くしたりすると、遊び人というイメージを持たれますので気をつけてください。
相手が遊び目的のユーザーである可能性もある

マッチングして付き合うまでに至らないのは、相手が遊び目的だからという理由もあります。
ここで言う遊び目的とは、身体目的だけでなく、ただデートやメッセージのやり取りをしたい人のことを指します。
こういった目的のユーザーは、本気で出会いを探していないため、どれだけ頑張っても付き合うまでには至りません。相手が遊び目的かもしれないと思ったらすぐに別の異性を探しましょう。
マッチングアプリで付き合うためのコツはこれ!

マッチングアプリで付き合うために心がけたい、具体的なコツをご紹介します。
アプリを活用して本気で付き合いたい人は、それぞれ認識しておいて損はないでしょう。
連絡は途切れないようにする
メッセージやLINEなど、連絡は途切れないようにすることが付き合うための必須条件とも言えます。
返信するまでの間隔が空くと、途中で気分が盛り上がっていても気持ちが冷めるリスクが生じてしまいます。
普段あまりスマホを見ないという人でも、朝と夜はメッセージを確認するなどルーティン化し、しっかりコミュニケーションを図っていきましょう。
具体的には、少なくとも1日1〜3通はコンスタントにやり取りしてみてください。
相手のことを知ろうする姿勢を見せる
相手の興味があることを質問したり、相手の返答に対して深掘りしたりなど、相手を知ろうとしている姿勢を見せることも重要です。
相手に対して「自分に好意を持ってくれているかも?」と思わせることにより、自分を恋愛対象として見てもらいやすくなりますので試してみてください。
同時進行で複数人とやりとりする

アプリにはたくさんのユーザーがいます。最初から1人に絞ってしまうと、もしダメだった時にまた検索からやり直さなければならないので効率が落ちます。
同時進行で複数人とメッセージすることを意識しましょう。
複数人とやり取りすることで、ダメだった時にすぐ別の人に移れるため、付き合うまでの効率が非常に高まります。
1回目のデートで告白するのはNG
1回目のデートは顔合わせのようなものですので、いきなり告白するのは成功確率から言ってもNGです。
中には初回デートで交際にまで発展するケースも稀にありますが、基本的には遊び人という印象を持たれて終わるケースがほとんどです。
初回デートで運命を感じたとしても、焦らずにデートを重ね、2〜3回目のデートでの告白をするようにしましょう。
付き合うまでに悪質ユーザーかどうかはしっかり確認しておこう
付き合うまでには、やり取りしている相手が悪質ユーザーではないかを確認してください。
マッチングアプリには、詐欺や勧誘目的で利用しているユーザーが存在します。
トラブルにあわないためにも、相手をしっかりと見極めるスキルを身につける必要があります。写真が美形すぎたり、マッチング後すぐに会おうとしてくるユーザーには特に注意してください。
マッチングアプリでは付き合うまで油断しないようにしよう
マッチングアプリでは実際に付き合うことが十分可能ですが、出会う人数を増やしたり、告白のタイミングを見計らうなどの工夫が大切になってきます。
基本的に複数人と会って交際相手を見つけていくのがマッチングアプリの王道ですので、活動量を増やすことこそ、アプリで付き合うために重要なアクションだと言えます。