この記事では、マッチングアプリで出会った人を初デートに誘うタイミングから誘い方、初デートにおすすめの場所・NGな場所まで、まとめて解説しています。
前日までにしておくべき準備やデート中の会話のコツも紹介しているので、これからお相手を初デートに誘いたい方、初デートで失敗したくない方は参考にしてください。
この記事でわかること
- マッチングアプリで出会った人を初デートに誘うタイミング・方法がわかる
- 初デートにおすすめの場所や事前準備としてすべきことを把握できる
- 初デート中の会話のコツやその他の注意点をチェックできる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております
【誘い方】マッチングアプリで初デートに誘うタイミングと方法

マッチングアプリで出会った人と初デートに行くためには、まず相手をデートに誘う必要があります。
デートの誘いが成功するかどうかは誘うタイミングと誘い方で変わるので、ここではベストなタイミングと上手な誘い方について見ていきましょう。
初デートに誘うベストなタイミングとは
マッチングアプリで出会った人を初デートに誘うタイミングは、マッチングしてから3日~1週間の間がベストです。
これより早いとお互いについて知るための時間が少なく、遅すぎると逆にこちらへの興味が薄れる可能性が高まるため、初デートの誘いを断られやすくなってしまいます。
マッチングしてメッセージを重ね、ある程度お互いについて知れることができたら、会話が盛り上がったタイミングで初デートに誘いましょう。
相手が脈ありかどうか判断してから初デートに誘いたい方は、脈あり・脈なしが見極められるサインを紹介しているこちらの記事も参考にしてください。

初デートの誘いが成功しやすい上手な誘い方
初デートの誘いが成功するかどうかは、どのような流れで相手をデートに誘うかによっても変わります。
次のような流れで初デートに誘うと、上手く行きやすいでしょう。
- ・流行りのお店の話から誘う
- ・好きな食べ物の話から誘う
- ・お互いに共通する趣味の話から誘う
- ・よく行く場所の話から誘う
デートの誘いは、基本的に相手が興味のある話題から繋げるのが鉄則です。
お互い気になっている話題の食べ物やスイーツの話から「この店行ってみない?」と誘ったり、二人に共通する趣味があれば、それを一緒に楽しめるイベントに誘うのもおすすめです。
また二人の居住地が近い場合は、普段ショッピングする場所や遊び場が同じ可能性もあります。
よく行く場所の話を振ってみて、もしそのような場所があれば「一緒に行こう」とデートに誘うのもいいでしょう。

【場所】マッチングアプリの初デートに良い場所・NGな場所
マッチングアプリで出会った人との初デートを成功させるためには、どこでデートするのかよく検討することも大切です。
初デートに適した場所、逆に初めて会う2人がデートするのに向かないNGな場所を、それぞれ具体例を挙げながら紹介します。
初めて会う二人がデートするのにおすすめの場所
初めて会う二人がデートするのに適した場所は、主に次のようなものが挙げられます。
- ・映画館
- ・動物園や水族館
- ・おしゃれなカフェやレストラン
- ・公園
- ・商店街や観光地
映画館は上映中会話をせずに済み、さらに観終わった後は一緒に観た映画の話題で話せるので、話下手な方におすすめです。
動物園や水族館は各コーナーにいる動物や魚が話のきっかけになり、会話が弾みやすくなります。
ゆっくり話をしたい方にはカフェやレストラン、公園がおすすめです。お互い食べることが好きなら、商店街や観光地で食べ歩きするのもいいでしょう。

ここはNG!初めて会う二人のデートに向かない場所
続いて、初デートが失敗しやすい場所を紹介します。初めて会う二人がデートするのに向かない場所は次のようなものが挙げられます。
- ・遊園地やテーマパーク
- ・カラオケ
- ・ファミレスやファーストフード店
- ・ホテル
待ち時間が発生しやすい遊園地やテーマパークは、よほど会話に自信がある人以外はおすすめできません。また混雑するとイライラから雰囲気が悪くなってしまうケースも考えられます。
密室で二人きりになるカラオケもNGです。人前で歌うのが苦手な方は多いですし、完全に二人きりになるシチュエーションも初デートではハードルが高いでしょう。
雰囲気の出にくいファミレスやファストフード店も、初デートでは避けたい場所です。
たとえ行き慣れた落ち着く場所だったとしても、初デートは少し背伸びをして、良い雰囲気になりやすいおしゃれなカフェやレストランで食事をすることをおすすめします。

【準備】初デート前日までにやっておきたいこと
マッチングアプリで出会った人との初デートを成功させるためには、デート前にしっかり準備しておくことも大切です。
初デートの前日までにやっておきたい事前準備を4つ紹介するので、これらを守ってデートが成功する確率が少しでも高まるようにしましょう。
メッセージや電話で相手のことをよく知っておく
初デートをする前に相手のことをよく知っておくことによって、デート中の会話が盛り上がりやすくなるというメリットがあります。
マッチングアプリで相手のプロフィールをよくチェックしておくことはもちろんですが、メッセージでのやりとりでも相手の話を引き出して、趣味や好きなものを知っておきましょう。

また電話で声を聞きながら会話すると距離が縮まりやすいため、メッセージではできなかったような深い話ができる可能性が高まります。
世間話や薄い話ではなくディープな話をすると仲もより深まるので、お相手ともっと仲良くなりたいのであれば電話もおすすめです。
電話の上手な誘い方や盛り上げるコツは次の記事で紹介しています。気になる方はこちらも読んでみてください。
デート先の予約・デートプランの計画
初デートを成功させたいのであれば、事前に施設やお店の予約をしておくことは必須です。
こちらからデートに誘ったのに予約がいっぱいで入れなかった、なんてことになってしまうと大変なので、たとえ平日の混んでいない時間に行くとしても必ず予約は取ってください。

また、行き当たりばったりで初デートすると失敗するリスクが高まるため、ある程度はデートプランも練っておくといいでしょう。
タイムスケジュールを組みガチガチに予定を決めると窮屈に思われやすいためNGですが、「この店に行く」「○○を食べる」など、要所要所のポイントを決めておくとデートを滞りなく進められます。
これに加えて、初デート当日の気温や天気予報を調べ、ハンカチやカイロ、傘といった持っていくべき物をあらかじめ考えておくと、何かあった時の印象も良くなるのでおすすめです。
身だしなみや服装も必ずチェック!
初デートの前は身だしなみも必ずチェックしておきましょう。
せっかくのデートにも関わらず次のような身だしなみが疎かになっていると、相手に幻滅されてしまいます。
- ・髪型はセットされているか
- ・ちゃんとメイクをしているか
- ・ヒゲや鼻毛、眉毛は伸びていないか
- ・爪は伸びていないか
- ・体臭や口臭のケアはできているか

また初デートにどのような服装を着ていくかも、相手に与える印象を左右するため重要です。初デートでは、次のような服は避けるようにしましょう。
- ・シワや毛玉のある服
- ・長年着ているヨレヨレの服
- ・TPOに合わない服
- ・派手すぎる服
- ・年齢や体のサイズに合っていない服
- ・高級ブランドで固めた服装
清潔感のない服はもちろんNGですが、季節感やデート内容にそぐわない服装も避けてください。
例えば公園デートにヒールを履いていく、レストランで食事するのにラフすぎる格好で行く、などです。
自分の年齢や体のサイズに合っていない服を着ていったり、高級ブランドで固めたコーデも悪い印象を持たれる可能性が高いため、おすすめできません。
初デートに臨む時は身だしなみをしっかり整えて、派手すぎないシンプルな服装を意識するようにしてください。

ミスがないよう相手に場所と日程を確認する
初デートの約束を取り付けられたとしても、「デートする場所や日程を勘違いしていたせいで約束自体がなくなってしまった」という事態は起こり得ます。
そのため初デート前日までに、必ず相手にデートの場所と日程を確認しておきましょう。
前日までに確認すれば万が一お互いの認識が違っていた場合もリカバリーしやすいですし、お店の予約のキャンセルや日時の変更もしやすくなります。
また前日に確認の連絡を入れると相手に「明日はデートがある」と意識してもらえるため、遅刻やドタキャンの防止策としても有効です。
デートをドタキャンされないための予防策については次の記事で詳しく紹介しているので、初デートをドタキャンされたくない方はこちらも参考にしてください。

【会話】マッチングアプリの初デートで話す時のコツと話題
マッチングアプリで出会った人との初デートを成功させたいと思っていても、初対面の人と直接会ってうまく会話ができるか不安な方もいると思います。
ここからは、初デート中の会話を盛り上げるコツや、初デートにおすすめの話題・NGな話題を紹介していくので参考にしてください。
「相手の話を引き出す」が会話を成功させる一番のコツ
デート中の会話を成功させるための一番のコツは「相手の話を上手く引き出す」ということです。
自分の話ばかりしてしまうと、相手に「自己中心的な人だな」「話を聞いてくれない人だな」と思われてしまうので注意しましょう。
次のようなテクニックを使って相手が話しやすい状況を作ってあげると、会話はうまく行くはずです。
- ・自分が詳しくない「相手の好きなものや趣味」について質問する
- ・相手の話を遮らず最後まで聞く
- ・適度に相槌を打ち、相手の言ったことを復唱する
- ・相手の意見を否定せず共感する
基本的には、相手の好きな話題を提案し、それについて語る相手の話を邪魔せず共感することが大切です。好きなものについて楽しく話せる空気づくりを意識しましょう。
ただし、自分の話をしすぎないのもNGです。質問攻めにすると相手も疲れてしまうので、適度に自分の話もするようにしてください。

初デートの会話におすすめな話題とNGな話題
初デートの会話におすすめな話題と、初対面という間柄で取り上げるべきでない話題をそれぞれ紹介します。
初デートの会話が盛り上がるおすすめの話題
会話はお互いの好きなものについて話すのが一番盛り上がりやすいですが、どうしても会話が苦手で良い話題が思いつかない、という方はこちらを参考にしてください。
- ・最近のドラマや映画の話題
- ・よく見るYouTubeやインスタについて
- ・食べ物やグルメ、気になるお店の話題
- ・それぞれの休日の過ごし方について
- ・会った時のお互いの第一印象
- ・今日の髪型や服装の話題
- ・出身地や地元の話、幼少期の話
- ・今後やってみたいこと、行ってみたい旅行先の話
- ・ペットについての話題
- ・最近の芸能ニュース
この他にも、二人で一緒に心理テストや相性診断をするのもおすすめです。
今は心理テストや相性診断が手軽にできるアプリも多数あるので、用意しておくと会話に困った時に助かるかもしれません。
初めて会う相手との会話に向かないNGな話題
逆に、次のような話題は初デートでの会話には向きませんので注意してください。
- ・家族や身内の話題
- ・自慢話や自分の武勇伝
- ・仕事や年収の話
- ・過去の恋愛話
- ・結婚など将来の話
- ・下ネタ
- ・政治や宗教の話題
- ・愚痴やネガティブな話題
相手のことを知りたいと思うあまりプライベートな話題やセンシティブな話題を振ってしまうと、相手が話したくないと思っていた場合さらに気まずい雰囲気になってしまいます。
あくまで初デートでは、楽しい気持ちになれるような明るい話題を振るようにしましょう。
緊張して会話が続かない・沈黙してしまう時は
どうしても会話が続かず沈黙してしまう場合は、相手に「話すことに苦手意識がある」と伝えてしまいましょう。
会話が苦手な原因はメンタルにあることがほとんどです。また自分一人で悩んでいると焦りが出て、さらにうまく話せなくなってしまいます。
思い切って相手に打ち明けることで緊張がほぐれ、自分が思っている以上に会話できるようになるケースも多いので、勇気を持って打ち明けてみてください。
なお、たとえ会話が続かず気まずい思いをしていても、デート中はなるべくスマホは見ないようにすることをおすすめします。
お互い向き合った状態でスマホを見る行為は不快な思いをさせてしまいますし、「自分に興味がないのでは」と相手に勘違いされてしまう原因にもなるので気を付けましょう。

【注意点】マッチングアプリの初デートで気を付けたいポイント
最後に、マッチングアプリで出会った人との初デートで気を付けたい4つのポイントを解説します。
主にデート中に注意したい点なので、初デートを成功させたい方はこちらもチェックしておいてください。
マナーや店員さんへの態度に気を付ける
マッチングアプリで出会った人との初デートで好印象を与えたいのであれば、マナーにも気を遣うことをおすすめします。
特に食事中のマナーはよく見ている人が多いので、意識したいポイントです。
コース料理を食べるときのような厳格なマナーを意識する必要はありませんが、次のような基本的なマナーは守るようにしましょう。
- ・くちゃくちゃと咀嚼音を立てない
- ・口の中に食べ物を入れたまま喋らない
- ・正しい持ち方で箸やナイフ・フォークを持つ
- ・テーブルに肘を置かない
- ・食べ物をこぼしたり犬食いをしない
これに加えて、デート中の店員さんへの態度に幻滅されて「恋愛対象にはならない」と判断されてしまうケースも少なくありません。
店員さんに横柄な態度を取ったり、上から目線でタメ口で注文する、クレームを言うなど、幻滅される原因を作らないように注意してください。

初デートの会計は割り勘?おごり?
初デートのお会計は、基本的に「誘った側がおごる」という認識でいて、相手から割り勘を提案されたら話し合って金額の割合を決めるようにするとトラブルが起こりにくいです。
女性の方に多い話ですが、初めから相手におごってもらうつもりでいるのはやめましょう。「相手がおごるべき」と心の中で思っていたとしても、それを態度に出すのはマナーが悪いです。
一方、男性側は、格好をつけるためどうしてもおごりたいと思っていても、無理におごろうとするのはNGであることを理解しておいてください。
無理矢理おごって貸しを作ってしまうと、対等であるはずの相手との関係が崩れる恐れがあります。
デートに誘った側で自然におごる流れになっているなら問題ありませんが、もし割り勘の話が出ているのであれば、無理におごろうとするのは控えましょう。

初デートで手を繋ぐ・ハグ・キス・告白はあり?
マッチングアプリで出会ったと人との初デートでハグやキスをしようとするのは基本的にNGです。
初めて会うような関係性だと軽いボディタッチでも相手に引かれてしまう可能性があるため、初デートはなるべく会話だけのプラトニックなデートを意識しましょう。
また、よほど自信があったとしても、初デートでの告白もやめたほうがいいでしょう。
単純に告白が成功する確率が低いですし、「初対面で告白する」という部分で誠実さを疑われる可能性もあります。

初デートの後は必ずお礼のメッセージを送る
マッチングアプリで出会った人との初デートが終わったあとは、必ずお礼のメッセージを送るようにしましょう。
まずは無事に相手が帰れたかどうかを確認し、会ってくれたことに対するお礼やデートの感想を伝えると、誠実さをアピールできます。
また初デート終わりにメッセージを送らずにいると、新たにメッセージのやりとりを始めるタイミングを逃して自然消滅してしまう事態になる可能性もあります。
良好な関係を続けるためにも、初デート後は相手にお礼のメッセージを送ることを忘れないでください。

【まとめ】マッチングアプリの初デートでは誠実さをアピールしよう
マッチングアプリで出会った人と初デートをする時は、相手に対する誠実さをアピールすることを心がけましょう。
ロクな準備もしないまま初デートに臨んだり、相手を思いやる気持ちが感じられないような振る舞いをすると、印象が悪くなって関係を深めることができなくなってしまいます。
誠実に接しようという気持ちがあれば自ずと初デートもうまくいくはずなので、相手と真摯に向き合う心持ちを大切にしてください。