更新日:2023年6月29日
「ブライダルネット」は、結婚相談所なども運営するIBJのマッチングアプリ。
婚活に特化しており、プロのコンシェルジュに相談できる機能もあるなどサポートが充実している印象がありますが、使用感はどうなのでしょうか?
本記事では、このブライダルネットを実際に使った感想をレビューしております。
会員登録・プロフィール入力をしてみた印象や、利用して分かったおすすめの料金プランなどをまとめているので、ブライダルネットがどんなアプリか気になる方はぜひ参考にしてください。
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
サクッとわかるブライダルネット情報まとめ
ブライダルネットのGOODポイント
- 真剣に結婚相手を探している方と出会える
- コミュニティ・日記からユーザーを楽しく探せる
- 運営の対応が非常に丁寧
ブライダルネットのBADポイント
- 無料会員のままだとプロフィールの写真がぼかして表示される
- 20代がほとんどいない
累計会員数 | 非公開 |
メイン年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 男性 3,980円 女性 3,980円 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
✅ プロのコンシェルジュがチャットで婚活サポートをしてくれる!
✅ 日記機能やコミュニティ機能を完備!プロフィール以外にも人となりがわかる
✅ 初デートの場所を用意してもらえる。(事前予約必須)
ブライダルネットを実際使ってみた!
ブライダルネットを実際に使い、使用感や機能の使いやすさについてレビューしたいと思います。
登録からプロフィール入力、ユーザー検索からマッチングした方とのメッセ―ジで感じたことまで書いていくので、ブライダルネットが気になっている方はぜひ参考にしてください。
レビューライターのステータス

・在住地:北海道
・年代:28歳
・趣味:漫画やアニメ・映画鑑賞、音楽鑑賞
・異性の好み:清楚系で大人しめな女性
「ブライダルネット」の使用感まとめ
- プロフィールは直感的に入力できて楽チン
- 年齢認証は即終わる
- 30代以上が多め。地方だからか20代はあまりおらず
- コミュニティや日記経由だと相性良い人が探せそう
会員登録・プロフィール入力は長いが直感的にいける
会員登録自体は、ブライダルネットのアプリをダウンロードして以下の項目を入力するだけで終わります。非常に簡単でした。
- ・性別
- ・名前
- ・生年月日
- ・居住地
- ・メールアドレス
- ・パスワード
ここでは本名を入力しますが、プロフィール作成時には表示するニックネームを自分で決めることができるので、本名を出したくない方も安心です。
会員登録の直後は、血液型や出身地、身長、最終学歴といった基本情報の入力のあと、「お酒は飲む?」「あなたはひとり暮らし?」などの10の質問にも答える必要があります。
さらに価値観チェックとして「映画を観るなら字幕?吹き替え?」「近場の旅行は車派?電車派?」など20の質問にも答えますが、ユニークな内容だったので楽しみながら答えられました。

基本情報と各質問の入力にはスキップできる項目はないですが、直感的に入力できるので、じっくり考えながら進めていっても全行程5分程度で終わりました。
最後に電話認証を行えば、会員登録時にやることは全て完了です。
なおプロフィールに掲載する写真の登録、自己紹介文の作成などはスキップ可能なので、あとでじっくり決めることができそうです。
本人証明書の提出はすぐ終わる!運営側の対応も丁寧
ブライダルネットはメッセージ機能を利用するために本人証明書の提出が必要なので、こちらも最初に行ってしまいました。
使える証明書は運転免許証・パスポート・健康保険証の3つで、今回は運転免許証を選択。
写真を撮りアップロードが終わると30分程度で運営からメールが届き、確認すると「登録された生年月日と運転免許証の記載が異なる」とのこと。
どうやら登録時に生年月日の入力を1日間違っていたようです。登録内容の変更方法も教えてくれたので修正して再度提出すると、さらに2時間後に本人確認完了のメールが届きました。
非常に簡単でしたし運営の対応も丁寧で素晴らしかったので、かなり好印象です。

プロフィール欄は充実&自己紹介文の作成にはお手本アリ!
続いて会員登録時に飛ばした写真登録やプロフィールの作成をしましたが、ブライダルネットはプロフィール欄がかなり充実していて驚きました。
先ほど入力した基本情報と飲酒や喫煙といったライフスタイル、価値観チェックの内容に加えて、自分で作成できる「私が大切にしていること」「日記」、参加しているコミュニティなども表示できます。
自分で質問を選んで答えを考える「パーソナルクエスチョン」も3つ登録できるので、かなりオリジナリティ溢れるプロフィールが作れそうです。

また自己紹介文は例文がいくつか用意されているため、文章を作るのが苦手な方でも作成しやすくなっています。
自分で1から自己紹介文を書くこともできますが、どうしても書けなければ例文の●●部分を変えるだけで自己紹介文が完成するので、非常に便利です。

検索項目が豊富でユーザーも多い!
ブライダルネットのユーザー検索は年齢や居住地といった条件のほか、結婚希望時期や婚姻歴、子供の希望や将来の引っ越しといった、結婚を意識した内容の条件でも絞れます。

プロフィールの作成が終わったので北海道に地域を絞ってユーザー検索してみたところ、たくさんのユーザーが表示されました。
「少しスクロールするだけで全て見終わってしまう」ということはなかったので、会員数はけっこう多めなのではないかと思います。
20代から50代まで幅広い年代のユーザーが見つかりましたが、やはり婚活に特化しているためか30代~40代のユーザーが多い印象です。
検索画面ではメイン写真と年齢、居住地、そして共通している価値観の個数が表示され、さらに詳細表示というボタンをタップすると検索画面上で名前や職業、体型、身長も確認できるようになります。
プロフィールが充実している証となる青リボンマークも表示されるため、お相手を探すのにすごく便利だなと思いました。

コミュニティや日記でも楽しく探せる!
ブライダルネットにはコミュニティ機能があり、自分の好きなコミュニティに登録することで、同じ共通点を持った方と出会いやすくなります。
さらに参加したコミュニティを開くと他の参加者も表示され、それぞれの写真と共に投稿した一言コメントも見ることができるので、趣味の合う方に絞ってアプローチすることも可能です。
筆者は漫画やアニメ、映画、音楽が特に好きなので、気になったものをまとめて登録してしまいました。話しかけたくなるような方がたくさんいて、出会いに繋がりやすいと思いました。

またブライダルネットには「日記」という機能もあり、ブログのように写真を添えて日記を書くこともできます。
内容は「今日は○○に行きました」「こういうデートがしたい」「○○が好きです」というものが多く、趣味や人柄がよく分かるため、通常の検索だけでは出会う機会がないような方も見つけられます。
キーワードや投稿者の年齢などで検索することもできるので、日記から気になるお相手を探すことも可能です。
単純に他人の日記を読むのが楽しいですし、いいねやコメントを投稿することもできるので、こちらも出会いの幅が広がる良い機能だと思いました。

もちろん自分で日記を投稿することも可能です。自分がどんな人物が、休日はどんなことをしてるかなどを細かく書いて、見てくれた方にアピールすることもできそうです。
1時間で2人とマッチング!メッセージも使いやすい
ブライダルネットでは「いいね!」ではなく「申込む」を送りあうことでマッチングが成立します。
「いいね!」もあり無制限で送れますが、あくまで自分の存在をアピールするためのものです。
コミュニティや日記などでも探して気になるユーザーに「いいね!」と「申込む」を送った結果、1時間程度で2人とマッチングできました。
ブライダルネットにはプロフィールを詳細に記載してくれている方が多いので、どの人にアプローチしようか検討する材料がたくさんあって良かったです。

またこちらに「いいね!」してくれたユーザーやプロフィールを閲覧してくれた方も足跡で確認できるため、そういった方を狙ってアプローチすることでマッチングもしやすくなると思います。
加えてブライダルマッチには価値観マッチという機能もあって、価値観チェックのマッチング率が高いユーザーをおすすめしてくれます。
自分と相性の良い相手を見つけられますし、回数を消費せず「申込む」を送ることができるので、非常に助かる機能だと思います。

メッセージ機能はごくごく普通でしたが、筆者も日常的に使っているLINEと似ていたので、使い方に迷うことなく利用できました。シンプルが一番良いですね。
写真も送れるので、今日はどこに行った、何を食べたというようなプライベートな話もしやすかったです。
【男性目線】ブライダルネット女性会員の印象
ブライダルネットの女性会員は20代~50代まで幅広くいますが、30代以上の方が多い印象を受けました。
婚活を目的としている方が集まるアプリですので比較的年齢層は高めで、プロフィールを見ても結婚相手を真剣に探していると分かる女性ばかりです。
なお女性会員の雰囲気としては、落ち着いた方が多かったように思います。筆者よりも年上の方が多かったですが、外見にもしっかり気を遣っているような綺麗な方がほとんどでした。
メッセージでのやり取りでも返信を急かされることもなかったので、ゆっくりと関係を深めていけるような方が多い印象です。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、ブライダルネットのより詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
男性から見たブライダルネット:
実際にブライダルネットを利用してみての男性側の所感は以下の通りです。利用を考えている方は参考にしてください。
- ・結婚前提の出会いを求めているユーザーがほとんど
- ・プロフィールが充実しており相手がどんな考えを持っているのか分かりやすい
- ・30代以上の会員が多く、20代の会員はたまに見かける程度
こんな人にはおすすめ
ブライダルネットには30代以上の会員が多いので、同じく30代以上の方は出会いやすいと思います。
また結婚前提で相手を探している方がほとんどで、コミュニティや日記からもユーザーを探すことができるため、相性が良く将来を考えられるような方と出会いたい方には特におすすめです。
さらにブライダルネットでは、有料会員になればコンシェルジュにいつでも恋愛相談をすることができます。
ありがたいことに今回筆者はトントン拍子で出会えたので利用しませんでしたが、一人で婚活を進めることに不安がある方にも向いているでしょう。
- ・30代以上の相手と出会い結婚前提のお付き合いをしたい人
- ・趣味や価値観の合う相手と出会いたい人
- ・一人で婚活を進めることに不安がある人

こんな人は別のアプリが良さそう
次のような方は、ブライダルネットではない別のマッチングアプリを使った方が良いかもしれません。
- ・20代の比較的若い方と出会いたい人
- ・結婚を考えておらず、カジュアルな出会いを求めている人
先ほど書いたように、ブライダルネットには30代以上の会員が多くなっています。そのため20代の若年層と出会いたい方には向いていません。
また真剣に婚活している方がほとんどなので、デート目的のようなカジュアルな出会いを求めている人にもブライダルネットは合わないでしょう。
マッチングアプリには友達作りや恋活に適したものもあるので、まだ結婚を考えていないが出会いが欲しいという方は、そういったアプリを検討してみるといいでしょう。
ブライダルネットを他のマッチングアプリと比較すると?
ユーザーの年齢層や利用目的が近い2つのマッチングアプリを、ブライダルネットと比較してみましょう。
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
ブライダルネットで出会えなかった方は国内最大級の婚活アプリである「youbride(ユーブライド)」、20代~30代の若めの方と出会いたい方は「ゼクシィ縁結び」がおすすめです。
ブライダルネットはこの料金プランがおすすめ
ブライダルネットは男女とも有料となっており、クレジットカード決済の場合、有料会員プランの料金は月額3,980円となっています。
AppleID決済とGoogle Play決済をした場合は月額4,900円と割高になるので、アプリ上で有料会員登録するのではなく、なるべくWebサイト上でクレジットカード決済を選択して有料会員登録することをおすすめします。
また12ヶ月分の料金をまとめて支払う年会員プランは、毎月料金を支払うよりもひと月当たりの金額が安くなります。
そのため長期的にブライダルネットを利用すると判断した場合は、年会員プランの契約も検討するといいでしょう。
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
トライアルプラン | 0円 | 0円 | 0円 |
月会員プラン | 3,980円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
年会員プラン | 2,000円/月 (2,4000円/年) |
2,483円/月 (29,800円/年) |
2,483円/月 (29,800円/年) |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※トライアルプランは、利用できる機能に制限があります
以下の記事では、ブライダルネットについてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
写真の閲覧・メッセージは有料会員になる必要あり!
ブライダルネットは、無料会員であるトライアルプランの状態でアプリを利用することもできます。
しかしトライアルプランのままでは相手のプロフィールにある写真がぼかした状態でしか表示されず、またメッセージも3往復までしか利用できません。
そのため、お相手とやり取りして本格的に婚活を進めたいのであれば、月会員プランか年会員プランのどちらかを契約して有料会員になる必要があります。
機能 | トライアルプラン | 月・年会員プラン |
写真の閲覧 | × ぼかして表示 |
◯ |
申込みする | △ 月20件まで保持 |
◯ 月150件まで保持 |
いいね!を送る | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージ送信 | △ 3往復まで |
◯ |
とはいえトライアルプランでも、ユーザー検索やいいね!を送る機能は利用でき、さらにマッチングすることも可能です。
まずはお試しとしてトライアルプランのまま自分の周りにどのくらいのユーザーがいるのか、どんなユーザーがいるのかを確認して、出会えそうだと判断したら有料会員登録をするといいでしょう。