更新日:2023年6月28日
アンジュは30代以上の男女限定の婚活アプリです。真剣に結婚相手を探している人が多いですが、実際どのように出会いを見つけられるのでしょうか。
この記事では、婚活アプリのアンジュの特徴や評判、料金プランや使用時の流れなどを紹介しております。
有料会員が利用できる機能や安全対策などについても併せて紹介しておりますので、アンジュがどんな婚活アプリか気になる方はぜひ参考にしてみください。
この記事でわかること
- アンジュがどんな人におすすめかがわかる
- アンジュの特徴や料金プランなどを把握できる
- アンジュの使い方や登録方法が理解できる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
恋愛・婚活コンサルタント/菊乃さん

公式サイト:https://www.bestpartner-prj.jp/
Twitter:https://twitter.com/koakumamt
恋愛・婚活コンサルタント菊乃Blog:http://ameblo.jp/koakuma-mt/
アンジュの特徴・料金・口コミをまとめて紹介!
まずは、アンジュの基本となる情報をまとめて紹介していきます。
どんな婚活アプリかを大まかに把握できるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
アンジュ:30代以上独身限定の恋活・婚活ができる

累計会員数 | 60万人以上 |
メイン年齢層 | 30〜50代 |
月額料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社aocca |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュ(旧名:aocca)は、30~50代の大人世代向けの恋活・婚活をコンセプトとしたマッチングアプリです。
その大きな理由は30歳未満の方が登録不可であるというところ。
これにより、共通の話題を持った大人世代が集いやすくなっており、30代以上の会員だけでも登録者数は60万人を突破しております。一番多いのは40代のようです。
機能はシンプルながら、価値観や好きなタイプ、よく遊びに行く場所や一緒に過ごす時間の希望などを詳細に登録することができ、自分に合った理想のお相手が見つかりやすくなっております。
趣味など、特定の話題のコミュニティを自分で作れるほか、独身であることも登録条件であることもあり、30代以上で、恋人や結婚相手を探したい方にはうってつけのアプリと言えるのではないでしょうか。

恋愛・婚活
コンサルタント
アオッカから大きく中身と対象者を変え、アプリ名もかえてブランドリニューアルしたのが2021年春です。そこから大きくユーザー数が増えているので、今後より出会いやすくなるのではないでしょうか。
✅ 30代以上方のみが登録可能
✅ 「好みマッチ」で相性の良い相手を探しやすい
✅ アプリ内で自分で趣味コミュが作れる
アンジュのプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,800円/月 | ||
3ヶ月プラン | 3,300円/月 (一括 9,900円) |
||
6ヶ月プラン | 2,466円/月 (一括 14,800円) |
||
12ヶ月プラン | 1,566円/月 (一括 18,800円) |
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※3か月以降のプランは一括支払いになります
アンジュの口コミ・評判

会社員
コミュニティをユーザーが自由に作れる分、バラエティ豊かです。同じ趣味とか好みの人を探しやすいのがいい感じです。

会社員
利用者が多いわけではありませんが、出会いに真剣な人が多い印象です。30代以上ばかりということもあって安心して利用できています。
アンジュはこんな人におすすめ!
- ・30代以上の未婚者
・性格が合う人と出会いたい
・何が何でも結婚というよりまず恋愛の相手を探したい人
アンジュはどんな婚活アプリ?主な特徴
「アンジュ」の特徴は大きく3つあります。それぞれ紹介していきましょう。
30代以上の方のみが登録可能
「アンジュ」は、30代以上限定の大人向けマッチングアプリです。
30~50代の経済的・精神的に自立したユーザーが集まっているので、大人の出会いを探している方に向いています。
落ち着いた雰囲気のなかで恋活・婚活に取り組めるでしょう。
「好みマッチ」で相性の良い相手を探しやすい
「アンジュ」には、好きなタイプや価値観が合う相手が一目でわかる「好みマッチ」機能があります。
「好みマッチ」を設定しておくと、プロフィールにマッチ結果が表示されるため、タイプの相手にアピールできるだけでなく、あなたのことがタイプの人も一目でわかります。
相性のよい相手を探しやすくなるので、ぜひ活用してください。

アプリ内で自分で趣味コミュが作れる
コミュニティ機能が充実しているのも「アンジュ」の特徴です。
好きなことや価値観、趣味などを通じてつながれるため、マッチング後は共通の話題で盛り上がれるでしょう。
参加したいコミュニティがない場合は、新たにコミュニティを作ることも可能です。コミュニティを作成すれば、ニッチな趣味でも出会える可能性がひろがります。

アンジュがおすすめの人・向いていない人
「アンジュ」にはどんな人がおすすめなのでしょうか? 「アンジュ」に向いていない人もあわせて解説しているので、参考にしてください。
おすすめの人の特徴
アンジュがおすすめの人の特徴は以下のとおりです。
- ・30代以上の未婚者
- ・性格が合う人と出会いたい
- ・何が何でも結婚というよりまず恋愛の相手を探したい人
「アンジュ」は30代以上限定のマッチングアプリです。アプリ全体に落ち着いた雰囲気があるため、真剣な関係を求める大人にぴったり。
またコミュニティ機能が充実しているのも特徴の一つ。好きなことや価値観、趣味などを通じて出会えるため、外見だけでなく内面を重視したい方にもおすすめです。
スマホ一つで気軽にはじめられるので「結婚相談所はハードルが高いけど、真面目な恋愛ができる人を探したい」という方はぜひ「アンジュ」に登録してみましょう。

向いていない人の特徴
向いていない人の特徴は以下のとおりです。
- ・20代の人と出会いたい (タップル・ペアーズがおすすめ)
- ・遊び目的の相手を探している (Tinderがおすすめ)
29歳以下は「アンジュ」に登録できません。ユーザーは全員30歳以上なので、10~20代と出会いたい方には不向きです。
また「アンジュ」ユーザーの多くは、真面目な出会いを目的としているため、友達・デート相手探しなど、カジュアルな出会いを求める方にも向いていません。
なお、20代と出会いたい方は「タップル」「ペアーズ」、カジュアルな出会い目的の方は「Tinder」がおすすめです。
アンジュ会員の年齢層と特徴
「アンジュ」公式によると、男女比は5:5。男女のバランスがよいため、男性にとっても女性にとっても出会いやすい環境が整っていますよ。
・男性:女性=5:5
・利用年齢層は30代~50代で真剣に出会いを探している人が多い

アンジュ会員の特徴を男女別で紹介しているので参考にしてください。
アンジュにサクラや業者・危険人物はいる?
結論からいうと「アンジュ」にサクラはいません。しかし「アンジュ」に限らず、どのマッチングアプリでも業者や既婚者、遊び目的などの危険人物が紛れ込んでいる可能性があります。
たとえば、下記の特徴をもつ人には警戒しましょう。
・自己紹介の日本語が不自然な人
・年収が高くハイスペックすぎる人
・容姿が芸能人並に優れている人
・すぐにLINE交換をしたがる人
・情報商材や投資の勧誘をしてくる人
・やたら密室で会いたがる人

業者や危険人物を見つけたら通報・ブロック機能を活用!
業者や遊び目的など危険人物と出会った場合は、トラブルに巻き込まれる前に、通報・ブロック機能を活用しましょう。
下記の手順で、簡単に通報・ブロックできます。
- メッセージ画面で通報・ブロックしたい相手を選択
- 画面右上の「・・・」をタップ
- 「通報する」or「非表示 / ブロックする」をタップ
- 通報の場合は理由と詳細も入力
以下の記事でサクラや業者の特徴や見分け方について詳しく紹介しております。安全性が気になる方はぜひご確認ください。
アンジュの安全性は?対策について解説
「アンジュ」では、ユーザーが安心して利用できるよう4つの安全対策が実施されています。
それぞれを詳しくみていきましょう。
身分証による年齢確認が必須
30歳以上、かつ独身限定のアプリであることもあり、「アンジュ」では、身分証による年齢確認が必須です。
メッセージができるのは年齢確認済みの方だけなので、安心してやりとりできますよ。
24時間365日の有人・AI監視
「アンジュ」では、24時間365日サイトパトロールを行い、悪質なユーザーを見つけた場合は利用停止の措置をとっています。
また専任スタッフが24時間サポートしてくれるので、万が一何かあった時も心強いですね。

第三者機関による個人情報保護
「アンジュ」は、JAPHICマークを取得しており、安心して利用できるサービスとして第三者機関に認められています。
情報管理が適切に行われているので、個人情報が漏洩する心配はありません。
身バレ対策ができる
アンジュでは身バレ対策ができるので、「友人や知人に身バレしたくない」という人も安心して活動できます。
ニックネーム登録ができる
「アンジュ」では実名が表示されません。
任意のニックネームを登録できるので、アプリ専用のニックネームを使用すれば、知り合いや友達にバレる確率が下がります。
登録の際は、イニシャルや実際に呼ばれているあだ名は避けましょう。
Facebookと連携して登録できる
身バレ対策としてFacebookと連携して登録する方法もあります。
Facebookと連携して登録すれば、Facebook上の友人にプロフィールが表示されなくなるため、身バレのリスクをぐっと低減できます。
ただし「アンジュ」登録後にFacebookで友達になった人には、プロフィールが表示されてしまうので要注意。
設定で「Facebookの友達更新」をこまめにしておきましょう。
位置情報や足跡機能をオフにできる
身近な間柄の人だと位置情報からバレてしまうこともあります。そのため、プロフィール項目の「よく遊びに行く場所」の設定に注意してください。
身バレを避けるには「よく遊びに行く場所」は未設定にしておくのが無難です。
また「アンジュ」では足跡機能をオフにすることもできます。
足跡設定は無料でできるため、 多くの人にプロフィールを見られたくない場合はオフにしておきましょう。

アンジュでお相手と出会うまでの流れ
「アンジュ」で出会うまでの流れは下記のとおりです。
1.アンジュに登録する
2.プロフィールを作成する
3.相手を探して「いいね!」を送る
4.マッチング
5.メッセージのやりとり
6.デートの約束をする
7.出会う
プロフィールの充実度がマッチングに大きく影響するため、しっかり作り込むことが大切です。
アンジュの基本的な使い方
ここでは、登録方法や年齢確認、プロフィール設定方法など、「アンジュ」の基本的な使い方を解説しています。
アンジュの登録方法
登録方法は、Facebookや電話番号、メールアドレスなどの方法があります。
電話番号やメールアドレスで登録する際の手順は、以下を参考にしてください。
1.「通常登録ではじめる」をタップ
2.プロフィールを入力し「同意して登録する」をタップ
3. 仮登録を終えたら「空メール送信」をタップ
4.メールに記載されたURLを開く
メールに記載されたURLを開くと登録完了です。
年齢確認
「アンジュ」では、身分証明書による年齢確認が必須です。
年齢確認を行わないとメッセージのやりとりができないため、登録したら早めに年齢確認を行いましょう。
身分証明書は下記のいずれかを用意してください。
・運転免許証
・健康保険証
・年金手帳
・マイナンバーカード(通知カードは不可)
・パスポート
・その他の書類(住民基本台帳、特別永住者証明書、在留カード)
年齢確認の手順は以下の通りです。
1.「マイページ」をタップ
2.「年齢未確認」をタップ
3.提出する書類を選択
4.全体が写るように証明書を撮影
申請は、アプリ内で身分証明書の画像を撮って提出するだけでOK。審査結果は申請から15分以内に通知されます。
プロフィール設定
マイページの「プロフ編集」からプロフィール設定が行えます。
プロフィールの入力率が80%以上になるとマッチングしやすくなるため、項目はできるだけ埋めるようにしましょう。
また、もう一歩踏み込んだ価値観をアピールできる「特別プロフィール」の登録も忘れずに。
「どんな関係を重視しますか?」「どんな恋愛がお好みですか?」など価値観に関わる項目があり、登録しておくとマッチング後の会話のきっかけにもなりますよ。

相手を探す
「アンジュ」でお相手を探す方法は3通りです。
・絞り込み検索
・カンタン検索
・コミュニティ検索
出会う方法別に詳しく解説します。
絞り込み検索
「アンジュ」には、条件を絞り込める検索機能があります。
年齢や居住地・結婚に対する意思など、検索できる項目は全部で14項目。細かく条件を設定して検索できるので、理想のお相手に出会えるでしょう。
メインページの画面右上の「絞り込み」をタップすると、検索条件を設定できます。

カンタン検索
手軽にお相手を探したい場合は、カンタン検索がおすすめ。メインページの画面右上の「カンタン検索」をタップすると、自分と共通点の多い異性がランダムで表示されます。
また「カンタン検索」では人気のキーワードからの検索も可能です。
「職業が同じお相手」「同年代のお相手」などのキーワードを選ぶと、それに応じたお相手がリストアップされます。
同じキーワードを選んでも毎回同じ人が表示されるわけではないので、直感で選びたいという方にもぴったりです。
コミュニティ検索
「アンジュ」には、趣味や好きなことでつながれるコミュニティ機能も用意されています。
画面左下のコミュニティアイコンをタップすると一覧が表示され、検索バーからキーワードで検索することも可能です。
共通の話題がある人と出会えるため、マッチング後もスムーズにやりとりできるでしょう。

メッセージの送信・受信
マッチングが成立すると、メッセージのやりとりが可能になります。
その後のやりとりが続くかどうかが決まるため、一通目のメッセージはとくに重要です。
マッチング後は、すぐに挨拶とお礼のメッセージを送りましょう。その際、惹かれた理由や相手のプロフィールに関連した質問を織り交ぜておくと◎。
質問を入れておくことで、相手からの返信率がアップしますよ。
アンジュを利用する際の注意点
最後に「アンジュ」を退会・解約する際の注意点を2つお伝えします。
複数ヶ月プランは途中解約しても返金されない
複数ヶ月プランを途中解約した場合、決済方法に限らず日割り月割りでの返金はありません。
「恋人ができた」という理由を除いて、有料期間が終了したタイミングで解約するのがおすすめです。
有料プランは自動継続される
無料会員の場合は退会手続きだけでOKですが、AppleID決済もしくはGoogle Play決済で定額パックを購入された方は、アプリストア側で自動課金設定を解除する必要があります。
解除しないまま退会すると、退会後も課金が継続してしまうため注意しましょう。
解除方法は以下を参考にしてください。
AppleID決済での解約方法
- 「設定」を選択し、自分の名前をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 「アンジュ」をタップ
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
Google Play決済での解約方法
- Google Play アプリを開き、プロフィールアイコンをタップ
- 「お支払いと定期購入」→「定期購入」をタップ
- 「アンジュ」を選択
- 「定期購入を解約」をタップ
「アンジュ」は30代以降の大人向けマッチングアプリ
「アンジュ」は、30代以降限定の大人向けマッチングアプリ。運営開始からわずか3年で会員数はなんと60万人を突破しています。
30~50代と年齢層が高く、精神的・経済的に自立している人が多いので、落ち着いた大人同士の出会いを求める方におすすめです。
他のマッチングアプリではなかなか同世代と出会えなかった方も、「アンジュ」なら価値観や話題の合う人と出会えるでしょう。
「好みマッチ」機能を活用すれば好みのタイプかどうか一目で分かるので、ぜひ試してみてくださいね。
自分に合った婚活アプリを探したい人はこちらもチェック!
以下の記事では、人気婚活アプリの中の特徴や料金、実績などをまとめて紹介しております。
おすすめを知りたい方や複数の婚活アプリを比較したい方、自分に合った婚活アプリの選び方を知りたい方は参考にしてみてください。
監修者:菊乃さんプロフィール

恋愛・婚活コンサルタント。マンツーマン相談のほか、大手結婚相談所や行政機関で婚活セミナー講師を行う。
29歳まで手抜きを個性と取り違えたダメ女だったが、低レベルからの女磨き・婚活をつづったブログが「分かりやすい」と話題を呼び、2011年から恋愛・婚活コンサルタントとして活動。相談者の約4割は一度も交際経験がない女性。
著書に『あなたの「そこ」がもったいない。』(すばる舎)、『なぜか愛される女がしている73の習慣』(双葉社)など。
公式サイト:https://www.bestpartner-prj.jp/
Twitter:https://twitter.com/koakumamt
恋愛・婚活コンサルタント菊乃Blog:http://ameblo.jp/koakuma-mt/