更新日:2023年6月29日
マリッシュは再婚への理解がある人と出会いやすい婚活アプリです。再婚活も応援しているため、「利用者の年齢層が高そう」というイメージもありますが実際はどうなのでしょうか。
この記事では、マリッシュ(marrish)の口コミを良いものから悪いものまでまとめて紹介しております。
マリッシュ(marrish)がどんな婚活アプリかも併せて紹介しておりますので、評判が気になる方、特徴などを把握したい方はぜひ参考にしてみください。
この記事でわかること
- マリッシュ(marrish)の口コミ・評判をチェックできる
- 口コミから、マリッシュのメリット・デメリットがわかる
- マリッシュ(marrish)の基本情報やサービスの特徴などを把握できる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
マリッシュの口コミ・評判まとめ
当メディアでマリッシュに対する独自のアンケートを取ったので口コミを紹介していきます。
良い口コミ、悪い口コミ両方を紹介していきますので、婚活アプリ選びの基準にしてみてください。
良い口コミからわかるメリット
- ・地域で検索できるため会いやすい人と出会える。同世代の人も多い。
・バツイチが多くて再婚活しやすい

会社員
地域検索で細かく絞れるので、会いやすい人と出会えます。今までマリッシュを通じて2人とマッチングしているので、出会えるアプリだと思います。

会社員
バツイチなところに引け目があったんですが、そういう人が多くいるアプリなので、気にしなくてよくなりました。プロフィールとかで相手の再婚への考え方もわかるところもよかったです。

会社員
相手探しがしやすく、同じ世代の人が多かった印象です。マリッシュで良い人とマッチングできたので満足しています。
悪い口コミからわかるデメリット
・既婚者が利用していることもあるため注意が必要
・年齢層が高い人が多く、若い人の利用が少なめ

パート・アルバイト
料金が安く利用できたのは良かったです。婚活目的で利用していたのですが、妻帯者に遭遇したのは残念でした。

会社員
検索機能の項目が充実していて絞り込み検索が便利でした。現在でも利用していますが、まだ理想的な人とは出逢えていません。

1ヶ月利用しましたが、ほとんどが対象外の年齢層でした。2回りも年上の男性からのいいねが以上に多くて困りました。
マリッシュはこんな婚活アプリ

marrish(以下、マリッシュ)は、婚活サービスの中でも希少な、結婚歴がある人がメインユーザーとなっている婚活アプリです。
再婚・子持ちの方といったシンママ・シンパパの利用者が多いほか、このあたりに寛容な方も多く登録していると言えます。
再婚ならではの「結婚式はしたいか」「貯蓄」といった踏み込んだ内容をプロフィール登録できることもあり、結婚をより現実的に考えている、30~40代の落ち着いた方が多いアプリと言えるでしょう。
マリッシュの基本情報・特徴
累計会員数 | 200万人以上 |
メイン年齢層 | 30代〜40代後半 |
月額料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
目的 | 婚活・再婚 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト |
✅ バツありや子持ちも登録できる再婚にもおすすめの婚活アプリ
✅ シンママ・シンパパに寛容な30~40代が多く利用している
✅ 「子持ちOKか」「貯蓄」などの踏み込んだ内容のプロフィール登録も可能
マリッシュはこんな人におすすめ!
- ・再婚を目指したいシングルマザー
・相手の婚歴を許容できる未婚者
・他のマッチングアプリでマッチングしにくかった未婚者
バツイチやシンママ・パパの再婚活にはマリッシュがおすすめ!
今回はマリッシュの特徴や料金プラン・基本的な使い方などについて紹介してきました。
バツイチやシンママの再婚活を応援していて結婚相手を探している人が多いアプリなので、婚活におすすめします。
また、プロフィールには基本情報の他にも結婚に関する細かい項目が用意されていて、ミスマッチ対策が可能です。
将来を見据えたお付き合いができる相手を探しているなら、さっそくマリッシュに登録してみましょう。