この記事では、ゼクシィ縁結びエージェントの料金や店舗の情報、特徴などをまとめて紹介しております。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金が気になる方やサービスの詳細を知りたい方はぜひ参考にしてみください。
この記事でわかること
- ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランを確認できる
- ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報や特徴などを把握できる
- ゼクシィ縁結びエージェントの使い方・登録方法などがわかる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン
「ゼクシィ縁結びエージェント」のコースは、「シンプルプラン」「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の3つ。
入会金はすべて33,000円(税込)で、コースによって月額費とサポート内容が違います。どのコースを選んでも、入会金以外の初期費用やお見合い料、成婚料がかかることはありません。
ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトより
予算や婚活への気持ちに合わせ、自分にぴったりのコースを選択できます。また、状況に応じて、活動の途中でコース変更することも可能です。
シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
各プランの特徴・機能比較
「シンプルプラン」は毎月の費用を抑え、積極的に自分でお相手探しをしたい人におすすめです。会員検索を中心にお相手探しができます。
「スタンダードプラン」は毎月の費用を抑えつつ、充実したサポートを希望する人におすすめのプランです。会員検索のほか、担当者からの紹介も受けられます。
「プレミアムプラン」はさらにサポートを充実させたい人におすすめのプランです。ファーストコンタクト成立保証制度があります。
活動の途中でプラン変更も可能なので、まずは「スタンダードプラン」や「プレミアムプラン」で充分なサポートを受け、婚活に慣れてきたら「シンプルプラン」へ変更するのもいいかもしれません。
シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
コーディネーターの違い | サポートコーディネーター | 専任コーディネーター | 専任コーディネーター |
プロからの紹介 | – | 6人/月 | 6人/月 |
フォロー面談 | – | 3ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
ファーストコンタクト成立保証 | – | – | 〇 |
シンプルプランの特徴
月会費が9,900円(税込)ともっともリーズナブルなプランです。
サポートコーディネーターがつきますが、お相手探しは会員検索が中心。自分で積極的に活動したい人におすすめのプランです。
スタンダードプランの特徴
「ゼクシィ縁結びエージェント」の人気No.1のプランで、月会費は17,600円(税込)。
会員検索のほか、専任コーディネーターが毎月6人お相手を紹介してくれます。
3ヶ月ごとにフォロー面談があります。月額費を抑えつつ、プロのサポートを希望する人におすすめのプランです。
プレミアムプランの特徴
月会費は25,300円(税込)で「スタンダードプラン」同様、会員検索のほか、専任コーディネーターが毎月6人お相手を紹介してくれます。
月額費は3つのプランの中で最も高額ですが、2ヶ月ごとのフォロー面談のほか、ファーストコンタクト成立保証制度があります。
ファーストコンタクト成立保証はお相手からのお見合い申し込みを月1件受けることを条件に、こちらからのファーストコンタクトも月1件以上保証してくれる制度です。
万が一1件も成立しなかった場合には、月額費から7,700円(税込)が減額されます。
費用はかかっても充分なサポートをしてほしいという人におすすめのプランです。
ゼクシィ縁結びエージェントはこんな結婚相談所!自分に向いているか確認しよう
ここからは、ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報や特徴、おすすめな人や口コミもあわせて紹介していきます。
自分に合った結婚相談所選びの参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結びエージェントとは:業界最大級の会員数・店舗数を誇る大手結婚相談所
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報・特徴
運営会社 |
株式会社リクルート
|
主な年齢層 | 男性:30~40代 女性:20~40代 |
紹介可能会員数 |
約32,400人
※コネクトシップ会員数込み |
年間活動費(※) | 244,200円 |
年間成婚数 | 非公開 |
成婚率 | 21.1% |
TEL | 0120989408 |
公式サイト |
「ゼクシィ縁結びエージェント」は、結婚情報誌ゼクシィでおなじみ、リクルートが運営する結婚相談所です。
プランにもよりますが、費用面も比較的安価で、初期費用がリーズナブルで成婚料もなく低価格なのに店舗で相談できるところが魅力です。
加入前に、無料のカウンセリングを受けることもできますので、婚活初心者の方は試してみてはいかがでしょうか。
コネクトシップに加盟しており、エン婚活エージェント、パートナーエージェントの会員ともお見合いが可能です。
手厚さはエン婚活エージェントとパートナーエージェントと中間ぐらいで、店舗で面談をして紹介文は担当者に作ってもらえ、提携の写真撮影スタジオ紹介があります。
申込人数が月20人(コネクトシップで10人、ゼクシィ縁結びエージェント内で10人)です。ゼクシィ縁結びエージェントはコネクトシップ内で一番会員が多いので、ゼクシィ会員同士の成婚も多いです。
ちなみに、「ゼクシィ縁結び」というサービスもありますが、独身証明書や年収証明書を提出しないで登録できるマッチングアプリです。
結婚相談所で働いている方は40代以上の中高年が多いのですが、ゼクシィ縁結びエージェントのスタッフはアラサーぐらいの若い方が多いです。
✅ 結婚情報誌ゼクシィでおなじみ、リクルートが運営する結婚相談所
✅ 初期費用がリーズナブルで成婚料が無料
✅ マッチングコーディネイターが婚活世代と年齢が近い
ゼクシィ縁結びエージェントのプラン別料金
コース名 |
年間活動費 |
登録料 |
初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 月間紹介数 |
シングルプラン | 151,800円 | 33,000円 | 0円 | 9,900円 | 0円 | 紹介なし |
スタンダードプラン | 244,200円 | 33,000円 | 0円 | 17,600円 | 0円 | 紹介6人/月 |
プレミアプラン | 336,600円 | 33,000円 | 0円 | 25,300円 | 0円 | 紹介6人/月 |
ゼクシィ縁結びエージェントの料金や割引プランの詳細や、他社との比較が気になる方は、以下もご確認ください。
✅ 大手が運営するサービスを利用したい
✅ 同年代に相談したいという人
✅ 費用を抑えたい人
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判
事務職
知名度がある大手のサービスで、結婚を前提としたサービスであるためか、真剣な出会いを求めているユーザーが多かった印象があります。少なくとも、出会いのきっかけは一気に増えると思います。
事務職
料金体系やサービスがシンプルで分かりやすかったので利用しました。私は月2名ほど紹介してもらえておりますが、今のところは結婚に対して真面目で熱心な方が多いです。ただ、相性合わない方はやっぱりおります。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗一覧
「ゼクシィ縁結びエージェント」は北海道から九州まで全国に25店舗あり、特に関東だけで10店舗、関西に5店舗と首都圏および西日本が充実しています。
その他、東海エリアに4店舗、中国エリアと九州エリアに各2店舗、東北と北海道にそれぞれ1店舗あります。また、2022年10月には栃木と岐阜にオンライン専用店舗もオープンしました。
エリア | 店舗 |
北海道エリア | 札幌店 |
東北エリア | 仙台店 |
関東エリア | 銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店、横浜店、大宮ソニックシティ店、千葉店、船橋ららぽーと店、高崎イオンモール店、水戸エクセルみなみ店、オンライン栃木店 |
東海エリア | 静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、オンライン岐阜店 |
関西エリア | 梅田店、なんば店、京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店 |
中国エリア | 岡山クレド店、広島店 |
九州エリア | 博多店、天神店 |
プロによる手厚く、丁寧なサポート
「ゼクシィ縁結びエージェント」では、担当のマッチングコーディネーターがさまざまなサポートをしてくれます。
カウンセリングでは婚活において重要な自分の価値観を明確にし、客観的なデータをもとに活動を設計。自分の魅力を伝える紹介文の作成もアドバイスしてくれます。
また、お相手に伝えにくいお断りの連絡なども代行してくれます。
婚活が初めての人や、活動がなかなかうまくいかない人など、婚活における手厚いアドバイスや後押しが欲しい人には心強いサポートです。
状況に応じた柔軟な婚活ができる
「ゼクシィ縁結びエージェント」の丁寧なサポートは状況に応じて柔軟に変えることができます。
担当エージェントが活動状況を把握し、会員の気持ちに沿って適切なサポートで、お相手からの印象を鑑みた提案をしてくれます。
また、それぞれのスタイルに合わせて料金プランを選ぶことができ、活動途中でのプラン変更も可能。その時々に応じて、臨機応変に婚活を勧められるところが魅力のひとつです。
入会時の初期費用が安い
「ゼクシィ縁結びエージェント」のいちばんの魅力といっても過言ではないのが初期費用の安さです。大手結婚相談所のほとんどが入会金のほかに初期費用として料金がかかります。
大手結婚相談所6社の平均初期費用は150,000円ですが、「ゼクシィ縁結びエージェント」なら入会金の33,000円のみ。また、お見合い料や成婚料もなく、入会後は月額費だけなので費用をかけずに婚活を進められます。
ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトより
ゼクシィ縁結びエージェントと他結婚相談所の比較
ここまで「ゼクシィ縁結びエージェント」の特徴について解説してきましたが、「ほかの結婚相談所も気になる」という方も多いのではないでしょうか。
ここでは料金やサービスなど、人気のある大手結婚相談所を比較してみます。
サービス名 | ゼクシィ縁結び エージェント |
ツヴァイ | フィオーレ | サンマリエ | パートナー エージェント |
クラブ・マリッジ |
初期費用 | 33,000円 | 126,500円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 17,600円 | 17,600円 | 8,800円 | 17,600円 | 18,700円 | 16,500円 |
成婚料 | 無料 | 無料 | 110,000円 | 無料 | 55,000円 | 220,000円 |
年間紹介人数 | 72人 | 72人 | 無制限 | 36人 | 72人 | 36人 |
出会い方の種類 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | 仲人 | 仲人 |
会員数 | 約32,000名 | 97,024名 | 約85,000人 | 75,611名 | 73,017名 | 68,000名以上 |
成婚率 | 21.1% | 42.3% | 53.6% | 非公開 | 27% | 25% |
料金の比較
結婚相談所でかかる費用は、大きく3つあります。入会金などの初期費用・活動中の月会費・成婚退会する際の成婚料です。
初期費用が無料なのは「ゼクシィ縁結びエージェント」だけで、その他の相談所は15万円前後が多く、もっとも高額な「フィオーレ」では27万7,200円です。
月額料金は「フィオーレ」の4,400円がダントツで安く、他の相談所は17,000円前後がほとんどです。
また、成婚費は「ゼクシィ縁結びエージェント」をはじめ無料という相談所もありますが、コースによっては20万円以上の料金が発生する場合もあります。
会員の比較
各相談所とも会員数は5万人〜7万人のところ、「ツヴァイ」は9.7万人といちばん多いことがわかります。
また、年齢層は「フィオーレ」と「ツヴァイ」は20代〜30代が中心で、「サンマリエ」と「ゼクシィ縁結びエージェント」は30代〜40代が中心です。
「パートナーエージェント」と「クラブマリッジ」は20代〜40代と、幅広い年齢層となっています。
マッチングの仕方
結婚相談所での出会いの方法はおもに3種類。
担当者に相談しながら相手探しをする仲人型と、オンラインの検索システムを使って婚活するデータマッチングです。
相談所によって特徴があり、両方を兼ね備えたハイブリッド型の相談所もあります。
「パートナーエージェント」と「クラブマリッジ」は仲人型となっており、「ゼクシィ縁結びエージェント」「フィオーレ」「サンマリエ」「ツヴァイ」はハイブリッド型の相談所です。
サポートの比較
どの相談所もスタッフの面談があり、お見合いの日程調整や交際中など、婚約までサポートしてくれます。
中には成婚後もサポートしてくれる相談所も。「フィオーレ」は結婚式場や新居探しまで相談にのってくれます。
活動中の保証制度としては「ゼクシィ縁結びエージェント」は条件を満たすと、お見合いを月1件以上保証してくれるファーストコンタクト成立保証があります。
万が一1件も成立しなかった場合には、月額費から7,700円(税込)が減額される保証制度です。
また、「クラブマリッジ」は3ヶ月以内にお見合いできなければ登録料を、6ヶ月以内に交際に至らなければ初期費用をそれぞれ全額返金してくれる保証制度があります。
成婚率の比較
成婚率についてはその定義もそれぞれ違い、非公開の相談所もありますが、25%前後が平均となっています。
その中でフィオーレがもっとも高く、なんと成婚率53%。2人に1人が成婚退会したということになります。
ただし、成婚率が高いからといって「結婚できる可能性が高い」とは限りません。結婚相談所によって、成婚の定義や計算方法が異なるためです。
単純に数字だけでは比較できないため、成婚率はあくまでも参考程度にとどめておきましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの使い方・登録方法
ここからは実際に「ゼクシィ縁結びエージェント」で婚活する場合のステップをご紹介します。
1. 無料カウンセリング
まずは店舗へ行って無料カウンセリングを受けます。無料カウンセリングでは結婚観や希望条件などをヒアリング。予算やライフスタイルに合わせた活動プランを提案してくれます。ここで活動の流れや詳細もわかります。なお、カウンセリングはオンラインでも可能です。
なお、無料カウンセリングは予約制なので事前に電話もしくはWEBから予約が必要です。
2. コースなどを選択して入会する
自分に合ったプランを選び入会します。入会には下記の書類が必要です。
- ・本人確認書類
- (運転免許証/パスポートなど、氏名・住所・生年月日の確認できる公的な証明書)
- ※マイナンバー通知カード・住民基本台帳カードは不可
- ・プロフィール写真(縦横比4:3のもの)
- ・独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
- ・収入証明書(源泉徴収票/確定申告書)
- ・学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)
- ・資格証明書(国家資格が必要な職業のみ)
3. マッチングコーディネーターと婚活設計をする
マッチングコーディネーターと相談しながら詳しい婚活設計を立てましょう。活動する上で重要なプロフィールもコーディネーターのアドバイスを聞きながら一緒に作成してもらえます。
4. お相手を紹介してもらう
マイページから写真付きプロフィールでお相手探し。コースによってはマッチングコーディネーターからも紹介してもらえます。気になる異性がいたらお見合い申請をしましょう。
5. お見合い(ファーストコンタクト)をする
マッチングが成功したら、会員専用システムを通じて場所と時間を決めお相手と待ち合わせ。不安なことは担当のマッチングコーディネーターが相談に乗ってくれます。
6. 交際開始(トライアル期間)
お見合い後、お互いの気持ちが一致すれば交際開始となります。
この段階では複数のお相手との交際が可能です。まずは何人かのお相手と会ってお互いを知りましょう。
不安や疑問はマッチングコーディネーターがアドバイスしてくれます。
7. 真剣交際(フォーカス期間)に移る
お互いが特別な存在と感じるようになったら、結婚を意識した真剣なお付き合いに進みます。交際中の悩みなどもマッチングコーディネーターがきめ細かくフォローしてくれます。
8. 成婚する(パートナーシップ成立)
晴れて理想のパートナーと結婚。希望すれば結婚準備など、ゼクシィのノウハウを活かしたサポートをしてもらえます。
まずはゼクシィ縁結びエージェントで無料カウンセリングを受けよう!
昔より結婚相談所が身近になった現代。しかし同じ結婚相談所でも、料金やサービスの内容はそれぞれ違います。
今回ご紹介した「ゼクシィ縁結びエージェント」はデータマッチングと仲人仲介型の良い面を兼ね備えたハイブリッド型の結婚相談所です。
自分のペースでお相手探しをしながら、担当コーディネーターによる手厚いサポートも受けられます。
サポートは状況に合わせて柔軟に対応してくれるので、不安や悩みを解消しながら婚活に取り組めます。また、初期費用や成婚料がかからないのも大きなメリットです。
まずは無料カウンセリングで自分にあったコースを見つけ、良い出会いを探してみてください。
自分に合った結婚相談所を探したい人はこちらもチェック!
以下の記事では、人気のおすすめ結婚相談所の特徴や料金、実績などをまとめて紹介しております。
複数の結婚相談所を比較したい方や、自分に合った結婚相談所を選びたい方は参考にしてみてください。