ウィズ(with)の使い方まとめ!登録方法からウィズ特有の機能の使い方まで詳しく解説

PR

婚活
婚活恋活

「ウィズ(with)」は使い方をしっかり理解することで、趣味や好きなものが共通しているお相手や、深層心理から相性の良いお相手を見つけられるマッチングアプリです。

今回はそんなウィズの使い方について、会員登録からユーザー検索、マッチング後のメッセージまで詳しく解説しています。

出会いの効率を何倍も高められるように、この記事でウィズの使い方をマスターしましょう。

この記事でわかること

  • ウィズ(with)の使い方がまとめて理解できる
  • ウィズ(with)特有の機能の使い方が把握できる
  • ウィズ(with)を使う時に役立つ情報を網羅できる

※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

ウィズ(with)の使い方を流れに沿って解説!

マッチングアプリ「ウィズ(with)」を使って出会いを探す際の、大まかな流れは次の通りです。

  1. まずは会員登録
  2. プロフィールを作成する
  3. ユーザーを検索してお相手探し
  4. いいねを送る→マッチング
  5. メッセージでのやりとり

会員登録と自分のプロフィールの作成が終われば、あとは気になるユーザーに「いいね」を送り、マッチングでき次第メッセージで仲を深めていく作業を繰り返します。

そして良いお相手と出会ったり、恋人になることができたらウィズを退会する、というのが一連の流れです。

慣れていれば単純なのですが、利用経験がない方はわからないことが多いと思うので、ここからはウィズの使い方を流れに沿って詳しく解説していきます。

ウィズ(with)は会員登録が無料!登録方法は4種類

ウィズ(with)を使って出会い探しをするためには、何はともあれスマホにアプリをいれる必要があります。

まずは以下のボタンからアプリをダウンロードしましょう。なおウィズは、ダウンロードはもちろん、会員登録も無料で行うことが可能です

with(ウィズ)

株式会社with

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

ウィズの会員登録は、次の4つの方法から1つを選んで行います。

登録方法メリット
FacebookFacebookのフレンドに身バレしにくくなる(※)
LINELINEアカウントを持っていればスムーズに手続き可能
AppleIDAppleIDを持っていればスムーズに手続き可能
電話番号電話番号があれば誰でも利用可能
※フレンドが10人以上いる場合、Facebookの交際ステータスで既婚・恋人ありを選んでいない場合に利用可能

Facebookアカウントで登録するとFacebook内のフレンドがウィズに表示されなくなる設定を利用できるため、知り合いに身バレするリスクが減る点が大きなメリットです。

一方LINE・AppleIDで登録を行った場合、それぞれのアカウントにログインしていれば数タップで手続きが終わるので、会員登録作業がスムーズになります。

これらの登録方法を選べない場合は、電話番号を使って会員登録を行いましょう。

どの方法でもスマホの画面上に丁寧な指示が出るので、難しいことはありません。入力項目は多めですが5分~10分程度で終えられるはずです。

登録時はプロフィール用の写真を準備しておこう

ウィズ(with)の会員登録時に入力が必要な項目は次の通りです。

  • ニックネームや生年月日など4つの基本情報
  • 出身地や学歴、職種など簡単なプロフィール
  • 好きなこと・興味のあること

これに加えてウィズは会員登録時、プロフィールに載せるメイン写真を1枚設定する必要があります

その場で撮影することも可能ですが、スムーズに会員登録を済ませたい方は、あらかじめプロフィール用の写真を用意しておくといいでしょう。

プロフィールは後から修正可能なので、「まだ顔写真を載せたくない」という方は風景など他の写真で代用してもかまいません。

モテるプロフィール写真のポイントや撮影のコツ、顔写真を載せるのが怖い時の対処法は次の記事で解説しています。気になる方はこちらも参考にしてください。

本人確認も事前に行っておくのがおすすめ

ウィズ(with)を含め、マッチングアプリのメッセージ機能を全て利用するためは本人確認が必須です。

本人確認には運営による審査があり、基本的には5分程度で終わりますが、場合によっては時間がかかってしまうケースもあります。

マッチングできてもメッセージを送れないと意味がありませんし、マッチングから時間が空くと返信してもらえなくなるリスクも高まるため、この時点で本人確認も済ませてしまいましょう。

ウィズ(with)の本人確認の手順
  1. 提出する公的書類(運転免許証、健康保険証など)を選択
  2. 画面の指示に従って選んだ公的書類の写真を撮影
  3. 審査結果を待ち、承認されたら本人確認完了

なお会員登録時に入力する「生年月日」は、この本人確認作業で公的書類の内容と照合します。

他のプロフィール項目は後から変更できますが、生年月日は修正できないので注意してください

ウィズ(with)のプロフィール作成について

マッチングアプリ「ウィズ(with)」は、会員登録の手続きさえ終わってしまえば、ユーザー検索などの機能を利用できるようになります。

しかし気になるお相手が見つかってアプローチしても、自分のプロフィールが不完全のままだと反応してもらえる可能性は低いです。

出会いのチャンスを逃さないためにも、ウィズの会員登録後は自分のプロフィールを完成させることが大切です。

サブ写真には趣味や内面がわかる写真を追加すべし

アプリとしての特性上、ウィズ(with)には内面を重視するユーザーが集まります。

そのため、メイン写真は顔がよくわかる写真が好ましいですが、サブ写真には趣味や好きなことが伝わるような、自分の内面をアピールできる写真を載せましょう

たとえば楽器や音楽が好きな場合は、演奏している姿の写真やライブに行った時の写真、アウトドアが好きな場合はキャンプ中の写真などを載せるのがおすすめです。

またウィズは、掲載する写真1枚1枚にコメントを添えることができます。

より内面が伝わりやすくなりますし、マッチング後の会話のきっかけにもなりますので、活用するようにしてください。

ウィズ(with)の自己紹介文は質問形式で作成可能!

マッチングアプリのプロフィールには、自分で好きな文章を記載することができる「自己紹介文」という欄があります。

ウィズで出会い探しをする場合、こちらも充実させて自分の魅力をアピールする必要がありますが、文章が苦手な方は何を書けばいいかわからず困ってしまうでしょう。

しかしウィズの自己紹介文にはアシスト機能が搭載されており、質問に答えていく形で文章を作成することが可能です。

「他の人からどんな人だと言われますか?」「どんな人と出会いたいですか?」などの質問に答えると、ウィズ側が用意したテンプレートに沿って自己紹介を完成させてくれます。

もちろん自分で文章を全て考えても大丈夫です。次の記事では魅力的な自己紹介文を作成するコツを男女別に解説しているので、自分で書きたい方はこちらも参考にしてください。

プロフィールの基本情報は全て埋めると信頼性アップ

ウィズ(with)のプロフィールには写真と自己紹介文のほか、選択式で基本情報を入力する欄も備わっています。

空欄があると出会いに対する真剣さが伝わりにくくなりますし、プロフィールを見てくれた方が「入力したくない理由があるの?」と疑いやすくなるため、用意されている項目は全て埋めるのが理想です。

ウィズの基本情報は全25項目と少し多めですが、プロフィールの信頼度を上げるためにもしっかり入力しましょう。

  • 血液型
  • 勤務地
  • 兄弟姉妹
  • 身長
  • 体型
  • 年収
  • 休日 など

またウィズは、プロフィールに「好みカード」と呼ばれる自分の好きなもの・趣味がわかるカードを設定できることが大きな特徴です。

好みカードは大量に用意されており、こちらも出会いのきっかけになるので、可能な限りたくさんの枚数を設定しておくことをおすすめします。

ウィズ(with)には3つの出会い方がある!検索機能の使い方

自分のプロフィールが完成したら、ついにお相手探しの段階に進みます。

ウィズ(with)には大きく分けて次の3つの出会い方があるので、それぞれの機能の使い方やメリットを理解して、使い分けながら効率良くユーザーを検索しましょう。

ウィズ(with)の基本は「さがす」からのユーザー検索

ウィズ(with)を含め、マッチングアプリのユーザー検索は条件を絞って行うのが基本となります。

先ほど入力した基本情報、「オンライン」「24時間以内」といったログイン日、自己紹介文やサブ写真の有無などから条件を選択して検索すると、当てはまるユーザーが一覧で表示されます。

なおウィズは、新規ユーザーのプロフィールに「今週入会」という初心者マークのような印がつきます。

登録したばかりのユーザーは活発に活動しており反応が返ってきやすいので、見つけたら積極的にアプローチするといいでしょう。

ウィズ(with)会員の年齢層や男女比、どんなユーザーが多いか気になる方は、次の記事もチェックしてみてください。

共通点があるお相手は「好みカード」で絞り込む!

ウィズ(with)は、「好みカード」でユーザーを絞り込める点も魅力の一つです。

自分が設定した好みカードを選択すると、それと同じカードを登録しているユーザーのみ表示されるため、共通点のある方だけ探すことができます。

さらに共通点の個数は検索画面のユーザーアイコンからチェック可能で、好みカードも複数選択できるため、共通点が多いユーザーだけに絞ることも可能です。

趣味や好きなものが同じだと、たとえ条件が理想と離れていたとしても興味が湧きやすいので、共通点の多いユーザーにアプローチをかけるとマッチングしやすくなるでしょう。

「ForYou」で同じ好みカードを登録したユーザーがわかる

ウィズ(with)の検索画面には「ForYou」という、自分と相性の良いユーザーが優先的に表示されるページが用意されています。

ここには好みカードが共通しているユーザーや最近同じ好みカードを登録したユーザー、返信率が高いユーザーが表示されます。

つまりこちらからのアプローチが成功しやすいお相手ばかり表示されるので、「ForYou」を活用できれば、より効率的なお相手探しが可能です。

特に相手に求める条件が思いつかない方、とにかく共通点があって話が合いそうなユーザーにアプローチしたい方は、ここからお相手を探してみるといいでしょう。

相性の良いお相手探しは「心理テスト・性格診断」が便利

ウィズ(with)には心理テストや性格診断といった、自分の内面を知ることができる機能が搭載されています。

これを受けることで自分自身について知ることができますし、診断結果からわかる「深層心理から相性の良いお相手」を探すことも可能です。

また心理テストや性格診断を受けると、AIが結果から導き出した相性の良いユーザーをおすすめしてもらえます。

さらに診断結果からわかる相性の良いお相手には毎日10回まで無料でいいねが送れて、さらにはメッセージ付きのいいねが無料で送れることがある点も嬉しいポイントです。

趣味や好きなものが合うだけでなく、性格や価値観の相性も良いお相手を探したいのであれば、ウィズの心理テスト・性格診断の使い方はしっかり理解しておきましょう。

ウィズ(with)の「いいね」の使い方とマッチングについて

ユーザー検索で気になるお相手が見つかった時は、「いいね」を送ることでアプローチすることができます。

この「いいね」にお相手が「ありがとう」を送り返してくれると、晴れてマッチングは成功です。

なお「いいね」の数には限りがあるため、だれかれ構わず送って全て使い切ってしまうと、理想的なお相手が見つかったとしてもアプローチできなくなってしまいます。

一方「ありがとう」はいいねを消費することはないので、お相手からのアプローチにはいいねが残っていなくても反応可能です。

またウィズ(with)には「メッセージ付きいいね」というものもあり、いいねと同時に最大200字までの文章を添えることができます。

マッチングの成功率が上がるので、ここぞ!というときに活用しましょう。

ウィズ(with)には無料で使えるいいねもあり!

「いいね」は30日ごとに30回分付与されます。withポイント(10P/1600円)1Pと1いいねを交換することも可能です。

しかし次のようなケースでは、無料でいいねを送ることができます。

  • 心理テスト・性格診断の結果からおすすめされたお相手(10回無料/診断1回)
  • ForYou内の「本日のピックアップ」にいるお相手(6回無料/日)

ただしこれら無料のいいねは、翌日に繰り越すことができません。そのためウィズ(with)で出会いのきっかけを増やすためには、毎日ログインすることが大切になってきます。

これに加えて、ウィズは制限時間内に15人に無料でいいねを送れる「チャンスタイム」をゲリラ的に開催しています。

このチャンスタイムで15いいねを送り終わると、さらに15いいねを付与してもらえるので、実質30いいねを無料で利用することが可能です。

かなりお得なサービスなので、ログイン頻度を増やしてチャンスタイムも逃さないようにしましょう。

足あと機能でいいねの消費を抑えよう

ウィズ(with)のプロフィールを閲覧すると、「足あと」が履歴に残ります。

これによって自分の存在をお相手にアピールすることができるので、少しでも気になるお相手がいたら積極的にプロフィールを覗いて足あとを残しましょう。

また前述したようにウィズの「ありがとう」はいいねを消費しないため、お相手からアプローチしてもらうことができれば、いいねを使うことなくマッチングできます。

魅力的なプロフィールを用意しておきつつ足あと機能をうまく活用すれば、いいねの消費を抑えながらの出会い探しが可能です。

足あと機能については次の記事で詳しく解説しているので、気になる方はこちらも参考にしてください。

ウィズ(with)のメッセージ機能の使い方

「いいね」を送り、お相手から「ありがとう」が返ってきたらマッチングが成立し、メッセージでやりとりできるようになります。

しかしウィズ(with)のメッセージ機能には注意点もあるので、そこも含めて使い方を解説していきます。

ウィズ(with)はメッセージ画面から話題を見つけやすい!

マッチングアプリ「ウィズ(with)」のメッセージは、画面上で話題が見つけやすいことが大きな特徴です。

  • トーク画面に好みカードが表示される
  • トーク画面からすぐプロフィールが見れる
  • 「秘密の質問」の回答を2人で共有できる

トーク画面の下部にお互いに共通する好みカードが表示され、さらにトーク画面を左にスワイプするとお相手のプロフィールが見れるため、話題を簡単に見つけられます。

またウィズで3往復以上メッセージのやりとりを行うと、トーク画面に「秘密の質問」が表示されます。

もし世界中の誰でもディナーに誘えるなら誰を誘う?など普段の会話では上がりにくい質問があり、お互いの回答を共有することができるので、会話のきっかけになるでしょう。

さらにウィズはマッチングしたお相手と「with通話」をすることも可能です。ある程度仲良くなったら電話で直接会話をすると、より関係を深められます。

AIによるトークアドバイス機能も活用しよう

ウィズ(with)のメッセージはLINEのような形式でやりとりをしたり、画像を送り合ったりできますが、それに加えて「トークアドバイス」という機能も搭載されています。

二人の会話が盛り上がりそうな話題を教えてくれたり、返信するタイミングについて教えてくれるので、メッセージのやりとりが苦手な方は助かるはずです。

このトークアドバイスはオフにすることも可能ですが、活用することでよりお相手とのやりとりが盛り上がるでしょう。

ちなみに、メッセージでのやりとりのコツは次の記事で解説しているので、気になる方はこちらも参考にしてください。

女性はメッセージも無料だが男性は有料会員登録が必須

ウィズ(with)のメッセージ機能は、女性であれば無料で使えますが、男性の場合は有料会員の登録が必要になるので注意しましょう。

しかし本人確認とは違って契約手続きを行えばすぐにメッセージ機能を利用できるようになるため、会員登録後すぐに有料会員になっておく必要はありません。

気になるお相手にいいねを送り、マッチングできた段階で手続きを行えば、有料会員期間を無駄にすることもないのでおすすめです。

【男性向け】ウィズ(with)の料金プランを解説

女性はウィズ(with)を基本無料で利用できますが、男性は有料会員にならなければお相手と関係を深めることはできません。

そこで最後に、男性に向けてウィズの料金プランや有料オプションについて解説していきます。

ウィズ(with)の機能は無料でどこまで使える?

男性が無料会員のまま使えるウィズ(with)の機能は次の通りです。

  • ・ユーザー検索
  • いいねの送信と受信
  • ・マッチング
  • 一通目までのメッセージ
  • 心理テストや性格診断

ユーザーの検索やいいねの送受信とマッチング機能に加えて、メッセージも一通目までは利用可能ですが、これだけではお相手と出会えても仲良くなることはできません。

無料のままでもウィズがどのようなアプリなのか、ウィズにはどんなユーザーがいるのか確認できることはありがたいとはいえ、やはり本気で出会い探しをするのであれば有料会員登録は必須となります。

ウィズ(with)の料金プランは複数月契約が安い

1ヶ月プランの場合、ウィズ(with)の料金は3,600円/月となります。

しかし3ヶ月・6ヶ月など複数月プランはひと月あたりの料金が安くなるため、よりリーズナブルに契約可能です。

またクレカ決済かアプリストア決済という支払方法によっても料金が変化するので、どのプランにするかしっかり検討するようにしましょう。

プラン クレカ決済 Apple ID決済 Google Play決済
1ヶ月プラン 3,600円/月
(一括 3,600円)
4,200円/月
(一括 4,200円)
4,200円/月
(一括 4,200円)
3ヶ月プラン 3,000円/月
(一括 9,000円)
3,600円/月
(一括 10,800円)
3,400円/月
(一括 10,200円)
6ヶ月プラン 2,217円/月
(一括 13,300円)
2,800円/月
(一括 16,800円)
2,700円/月
(一括 16,200円)
12ヶ月プラン 1,833円/月
(一括 22,000円)
2,233円/月
(一括 26,800円)
2,042円/月
(一括 24,500円)
1週間プラン 1,400円  1600円
1600円
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※1週間プランは、21歳以下限定です

効率的に出会いたいなら「VIPオプション」もおすすめ

ウィズ(with)には「VIPオプション」という、有料会員にプラスしてさらに機能が追加される有料オプションも用意されています。

これは男性だけでなく女性も購入でき、VIPオプションを契約することで次のような機能が使えるようになります。

  • 身バレを防げるプライベートモード
  • メッセージの既読や未読をチェックできる
  • 相手のトークの傾向が見られる
  • 検索で絞れる条件が増える
  • フリーワード検索が使えるようになる
  • いいねが毎月50回付与されるようになる など

男性は2,900円/月、女性は2,600円/月でVIPオプションを契約して機能を追加すれば、より効効率よく出会いを探せるようになるでしょう。

しかしウィズは有料会員になるだけでも十分に出会えます。

そのためまず女性は無料で、男性は有料会員になって試してみて、なかなかうまくいかない場合に契約するのがおすすめです。

次の記事ではウィズの料金プランや他社アプリとの比較を行っています。気になる方はこちらも併せて確認してみてください。

ウィズ(with)の使い方をマスターして出会いを探そう!

マッチングアプリ「ウィズ(with)」の使い方をしっかりを理解することができれば、たくさんの出会いを見つけられます。

特にウィズの特徴的な機能である好みカードや心理テスト・性格診断は、活用できれば相性が良くマッチングしやすいユーザーを効率よく探せるはずです。

使い方をマスターし、ウィズで理想のお相手を見つけましょう。

なお次の記事では、ウィズを使った感想を正直にレビューしています。実際の使用感が気になる方は、こちらもチェックしてみてください。