※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
おそうじ本舗は全国チェーン展開している、ハウスクリーニング会社です。キッチンや浴室、トイレ、エアコン、部屋などあらゆる箇所の掃除を請け負ってくれます。もちろん、キッチンのレンジフードだけ掃除してほしい場合も、気軽に頼めます。
しかし初めて依頼しようと考えると、「おそうじ本舗の評判ってどうなんだろう?」「お得に頼める方法はある?」など疑問が出てくるものです。
この記事ではおそうじ本舗に換気扇掃除を依頼しようか迷っている方に向けて、料金やサービス内容などおそうじ本舗の基本的な情報や、利用するメリット、依頼の流れなどを解説します。また口コミや評判も紹介するので、ハウスクリーニング業者選びの参考にしてください。
- おそうじ本舗の換気扇掃除の口コミ・評判がわかる
- おそうじ本舗の換気扇掃除の料金体系がわかる
- おそうじ本舗の換気扇掃除のメリットがわかる
- おそうじ本舗の換気扇掃除の注意点がわかる
- おそうじ本舗の換気扇掃除の依頼方法や流れがわかる
目次
おそうじ本舗の基本情報
※画像出典:おそうじ本舗公式ホームページ
おそうじ本舗の基本情報 | |
運営会社 | HITOWAライフパートナー株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 |
設立 | 2015年7月(創業1997年2月) |
事業内容 | ・おそうじ本舗フランチャイズチェーン事業 ・KEiROWフランチャイズチェーン事業 ・靴専科フランチャイズチェーン事業 ・楽ラクーンマーケットプレイス事業 |
おそうじ本舗は、ハウスクリーニングの会社です。全国に1,700店舗以上展開する業界でもトップクラスの店舗数なので、もしかしたら近くに店舗があるかもしれません。
ハウスクリーニングの範囲は、キッチンの換気扇だけではなく浴室やトイレなどの水まわり、キッチン、部屋など広範囲です。日常的な汚れを家にある洗剤や道具で落としてくれる家事代行サービスとは異なり、プロ仕様の洗剤や道具を持参して素人では落としきれない汚れを落としてくれます。
「油でべたべたの換気扇の掃除がめんどうくさい」「換気扇の分解方法がよくわからない」などの場合には、おそうじ本舗を頼るとよいでしょう。
おそうじ本舗の換気扇掃除のリアルな口コミ・評判
ハウスクリーニング業者の良し悪しは、口コミや評判でもある程度みえてきます。良い口コミと改善してほしい口コミをいくつか紹介します。
良い口コミ
改善してほしい口コミ
口コミからわかった傾向
おそうじ本舗で換気扇掃除を利用した方の口コミから、スタッフが仕事に対して真摯に取り組んでいる姿や、掃除後もキレイな状態が続くように考えていることがわかりました。
おそうじ本舗では汚れを落とすだけではなく、ハウスクリーニング後の状態をできる限り持続させる方法を日々研究しています。その研究成果のひとつがおそうじレスコーティングです。
おそうじレスコーティングは有料サービスで、クリーニングしたあとコーティングをしてきれいな状態を長持ちさせるおそうじ本舗独自の新技術です。換気扇掃除には直接関りがありませんが、キッチンやお風呂など水まわりの掃除を考えているなら検討してみてください。
また口コミから、担当者がおしゃべりな方だったのがわかります。おそうじ本舗はスタッフ数が多いので、陽気な方、不愛想な方、おしゃべりな方など幅が広そうです。担当者との相性もあるでしょう。
おそうじ本舗の換気扇掃除の料金体系
おそうじ本舗の料金設定は明瞭でわかりやすいのが特徴です。換気扇掃除のプランとオプション内容を紹介します。
換気扇掃除の基本プラン
おそうじ本舗には「レンジフード・換気扇クリーニング」のプランがあります。価格は16,500円で、作業には2時間半ほどかかります。
サービス範囲は外装カバー、本体内部、ファン、フィルター、ファンハウジングです。取り外せる部品をすべて外して、洗剤へのつけ置きとブラシで洗浄してくれます。また外した後の内部や、フードカバーの油汚れもきれいに落としてくれるので、仕上がりがきれいです。
しかし換気扇の年代によって、対応できないケースがあるので注意してください。製造から9年以上経過している換気扇は、部品を破損した場合に部品の替えがみつかりません。そのため断られたり、保障がきかない可能性があります。
換気扇掃除のオプション
オプション内容 | 料金 |
コンロセット | 5,500円/式 |
キッチンクリーニングセット | 16,500円/式 |
強い油汚れの除去 | 3,300円/台 |
お掃除機能付き | 6,600円/台 |
アイランド型 | 2,200円/台 |
特急便 | 3,300円 |
換気扇掃除には、さまざまなオプションをつけられます。油汚れや焦げつきが気になるコンロは5,500円、シンクのくすみも気になるなら16,500円を基本料金にプラスすれば、掃除の範囲を広げられます。急ぎで依頼から3日以内に掃除をしてほしい場合には、特急便を利用するとよいでしょう。
また換気扇の場合、追加料金がオプションとして発生するケースもあるので、注意が必要です。油汚れがとても強い場合に3,300円、お掃除機能付き製品6,600円、アイランド型製品2,200円です。オプション追加が必要かわからない場合は、担当店舗に問い合わせてみてください。
おそうじ本舗に換気扇掃除を依頼するメリット
ハウスクリーニング会社も多数あり、それぞれ得手不得手があります。そこで、ここからはおそうじ本舗を選ぶメリットを解説します。
換気扇掃除の予約を取りやすい
おそうじ本舗は全国に1,700店舗以上あるので、1つの店舗が予約希望日に都合がつかなくても、近隣の別の店舗が対応できる可能性があります。
ハウスクリーニングの繁忙期(3~4月、6~7月、12月)は、一般的に予約が取りにくくなります。しかしおそうじ本舗は、店舗数もスタッフ数も多く、他のハウスクリーニング会社と比べると比較的予約が取りやすいです。希望日がすでに埋まっている場合は、他の店舗にも問い合わせてみてください。
おそうじ本舗には、土日・祝日や早朝・夜間を理由とした追加料金がありません。見積もりも無料です。最終見積額に不満があれば断れるので、気軽に予約できます。
質の高いスタッフの対応
おそうじ本舗は、スタッフの教育に力を入れいている業者です。技術力はもとより、企業としてスタッフのマナー教育もしていて、依頼者に不快感を与えないように対応や身だしなみを徹底しています。
またハウスクリーニングチェーン店として、掃除に関するマニュアルやノウハウを使いサービスの均一化をしています。
チェーン加盟店は、開業前に24日間の研修(技術研修15日間、サービス研修7日間、経営者育成研修2日間)を受けなければなりません。さらに厳しい最終試験を受け、合格した者のみおそうじ本舗ライセンスカードと終了証書を受け取り、加盟店オーナーとなれます。
オープンしたての店舗には、最初の頃スーパーバイザーもつくので、サービスの質が低下しません。
「アルバイトが来たらどうしよう?」「どのようなスタッフがくるのか心配」と思うなら、一定のレベルに達したスタッフが取得できるおそうじ本舗ライセンス所持者を希望するとよいでしょう。
分解洗浄で細かな汚れも残さない
おそうじ本舗では、キッチンの換気扇を分解洗浄してくれます。油がギトギトに固まって外れにくくなったネジも道具を使って外し、ファンやフィルターなど取り外せるすべての部品を洗剤につけ置きしてブラシで洗浄します。
使用する洗剤は、おそうじ本舗のオリジナル洗剤です。汚れ具合や換気扇の材質にあわせ洗剤の調合をしています。レンジフードや換気扇の内部構造は複雑ですが、油を掻き出すための「ケレン」も独自開発した道具です。洗剤や道具がプロ仕様なので、効率的かつ安全に掃除が進みます。
また取り外せない部分の内部(ダクトは除く)や、レンジフード部分も丁寧に噴き上げてくれるので、仕上がりが美しいです。
おそうじ本舗の換気扇掃除の注意点
おそうじ本舗を利用するにあたって、注意しなければいけない点があります。後悔しないためにも、デメリットを知ったうえで利用しましょう。
換気扇の種類で料金は変わらない
おそうじ本舗は、換気扇の種類で料金を分けていません。レンジフードではなく、プロペラタイプの換気扇の掃除を依頼するなら注意が必要です。
キッチンの換気扇には、レンジフード(シロッコファンタイプ)と換気扇(プロペラタイプ)の2種類があります。どちらもファンを回して排気する点は変わりませんが、ファンのつくりや形、ダクトの有無などが異なります。
プロペラタイプの換気扇はレンジフードより構造が簡単で掃除がしやすいため、レンジフードよりも価格を安くしている業者が多いです。しかしおそうじ本舗ではタイプ別の料金設定をしていないため、プロペラタイプの換気扇は他社より割高になるおそれがあります。
古い換気扇は断られる可能性
おそうじ本舗に限らず、多くのハウスクリーニング業者が年式が古く部品の替えのない製品の掃除を断ります。もし長年使用している古い換気扇の掃除を検討しているなら、断られる可能性があるので注意が必要です。
実際におそうじ本舗でも、製造から9年以上経過した換気扇はサービスの提供を受けられないか、受けられても保証が効きません。なぜなら換気扇は製造から9年以上経つと、多くのメーカーで部品の製造を終了します。もしもクリーニングで壊してしまったとき、部品交換ではなく全取り換えになってしまうため、危険をおかしてまでサービスを提供しにくい側面があるのです。
もし「古いから壊れてもいい」と考えているなら、依頼時に伝えて保証なしでサービスを受けるのも選択肢です。
店舗によってキャンセル料
おそうじ本舗のキャンセル料規定は、店舗ごとに決まっています。キャンセル料がかかる店舗もあれば、キャンセル料がかからない店舗もあります。
仕事や私用で予約日当日に都合が悪くなりやすい方にとっては、キャンセル料の有無は重要です。当日に体調不良で、急きょキャンセルになるケースもあります。担当者と日程調整をする際に、担当店舗のキャンセル規定がどうなっているのか確認しておきましょう。
キャンセル料が発生する店舗は多くの場合、直近になるほどキャンセル料が高くなります。予約日3日前くらいでもキャンセル料が発生する店舗もあるので、キャンセルしなければならないとわかった時点で速やかに店舗に知らせるのがおすすめです。
おそうじ本舗のお得な換気扇掃除の依頼方法
おそうじ本舗のサービス内容を、安く依頼できる方法がいくつかあります。せっかく依頼するなら、お得に利用しましょう。
パックサービスで依頼
換気扇以外にも依頼したい箇所があるなら、セットで頼むとお得です。おそうじ本舗には、在宅まるごとクリーニングのコースがあり、キッチン、換気扇、浴室、洗面台、トイレ、ガラス・サッシをまとめて依頼すると、個々で頼むよりお得になります。
料金は部屋タイプごとに異なります。料金表をまとめたので、参考にしてください。
部屋タイプ | 料金 |
マンション・アパート1K/1DK | 35,200円 |
マンション・アパート1LDK/2DK | 44,000円 |
マンション・アパート2LDK/3DK | 59,400円 |
マンション・アパート3LDK/4DK | 74,800円 |
マンション・アパート4LDK/5DK | 90,200円 |
一戸建て2LDK/3DK | 72,600円 |
一戸建て3LDK/4DK | 88,000円 |
一戸建て4LDK/5DK | 103,400円 |
キャンペーンの適用
おそうじ本舗ではキャンペーンもおこなっています。公式サイトやおそうじ本舗のSNSでキャンペーンの最新情報を確認できるので、申し込む前にチェックするとよいでしょう。
2023年6月時点でおこなっているキャンペーンには、以下のものがあります。
- 地域限定エアコンクリーニングキャンペーン(2023年5月1日~6月30日)
- 電気代応援プレゼントキャンペーン(2023年5月1日~6月30日)
地域限定エアコンクリーニングキャンペーンは、住まいの都道府県ごとにエアコンクリーニングを特別割引価格で利用できるというものです。電気代応援プレゼントキャンペーンは、抽選です。期間中にエアコンクリーニングを注文した方のなかから100名に、3万円が当たります。
また、過去のキャンペーンの内容を調べてみると、壁紙染色や浴室、洗濯機などさまざまなキャンペーンがおこなわれていました。しかし圧倒的にエアコンに関するキャンペーンが多いです。キャンペーン内容はその都度変わるので、気になるキャンペーンがあるか時折チェックしてみてください。
特典付きのカードを利用
おそうじ本舗と提携しているカードを利用している場合、おそうじ本舗の割引を受けられる可能性があります。対象カードの割引適用方法は、カードによって異なります。各カード会社の公式サイトで、申し込み方法を確認してから申し込みましょう。
通年で割引のある会員優待の例は以下のとおりです。
提携サービス(一例) | 割引 |
J:COM加入者 | 10%オフ |
エポスカード | 10%オフ |
セゾン・UCカード | 10%オフ |
JAF会員 | 10%オフ |
ベネフィット・ステーション加入者 | 10%オフ |
dエンジョイパス | 10%オフ |
一例に過ぎないので他のカードを持っている場合には、おそうじ本舗と提携していないか確認してみてください。またカード割引を適用する場合、他のキャンペーンや割引との併用はできません。優待割引はほとんど10%のところが多いので、他の割引と比較してお得なほうで申し込むとよいです。
おそうじ本舗で換気扇掃除を依頼する流れ
おそうじ本舗で換気扇掃除を依頼する方法は、難しくありません。公式サイトから申し込む方法を解説します。
1.無料の見積もりを申し込む
おそうじ本舗の申し込み方法でおすすめなのは、公式サイト経由です。公式サイトにはキャンペーン情報やメニュー一覧もあるので、お得な情報を確認しつつ簡単に申し込めます。チラシ経由で近くの店舗に直接電話する方法もありますが、繁忙期には電話がつながりにくくなる場合があります。
公式サイトで申し込む手順は以下のとおりです。
- 公式サイトを開く
- キャンペーン情報を確認する
- 申し込みたいメニューのページを開く(換気扇なら、ホーム >ハウスクリーニング >キッチンのお掃除 >レンジフード・換気扇クリーニング)
- 数量を選択
- カートに入れる
- 必要なプランをすべてカートに入れてから、カートの中身を確認する
- 個人情報や必要事項を入力する(クーポンコードを持っているなら入力する)
- プライバシーポリシーの許可
- 内容の確認をして「ご入力内容のご確認に進む」ボタンをクリック
- 送信して見積もり依頼完了
キャンペーンや特典を利用したい場合には、公式サイトの専用ページから申し込む必要があるので、ご注意ください。
2.換気扇掃除の日程調整
見積もり依頼をすると、担当者から電話連絡があります。見積もり最終確認・作業日の日時を決めましょう。おそうじ本舗では、見積もり最終確認と作業日は同日です。
また女性スタッフの依頼、キャンセル規定、支払方法など店舗に確認しておきたいことがあれば、電話連絡のタイミングで尋ねるとよいでしょう。
3.換気扇掃除と支払い
日程調整をした日に、作業スタッフが訪問します。作業を始める前に、料金やサービス内容の確認があります。この時点で最終見積もりや内容に不満があれば、依頼自体を断れます。
特に問題なければ、スタッフが作業に入ります。トラブル防止のためにもビフォーアフターは必ず確認しておき、必要なら写真を撮っておくとよいです。
なお、作業中はずっと付き添う必要はなく、自由に過ごして大丈夫です。掃除が終了するとスタッフに声をかけられるので、作業内容を確認しましょう。問題があればその場で速やかにスタッフに伝えてください。問題がなければ、支払いをして完了です。
おそうじ本舗の換気扇掃除でよくある疑問
おそうじ本舗で初めて換気扇掃除を依頼するなら、疑問や不安も多いはずです。Q&A方式で、よくある疑問にお答えします。
換気扇掃除の頻度は?
換気扇の掃除は、簡単な拭き掃除なら週に1度、分解掃除は1年に1~2回程度が目安です。
もし掃除をまったくしないで放置してしまうと、油が換気扇にこびりついてしまいます。それにより、例えばネジが油で固まって自力で外せなくなる、油が下に垂れて食材に入る、電気代が高くなるなどのトラブルが発生してしまうでしょう。トラブルなく長く換気扇を使うためにも、適度に自分で掃除をするか、業者に頼んで換気扇をきれいにしてもらうことが大切です。
また掃除の回数を減らしたいなら、換気扇フィルターカバーをつけるのがおすすめです。フィルターに油汚れを減らせます。
浴室やトイレの換気扇掃除の料金は?
おそうじ本舗では、浴室の換気扇のみ、トイレの換気扇のみのコースはありません。もし依頼したい場合は、いずれも浴室掃除(16,500円~)、トイレ掃除(9,900円~)のメニューに換気扇掃除が盛り込まれているので依頼してください。
駐車場代は必要?
家の駐車スペースに停められれば、駐車料金はかかりません。駐車スペースがなく、コインパーキングのような有料駐車場を利用するなら数百円程度の駐車料金がかかる可能性があります。
ただ駐車料金は店舗ごとにルールが異なるので、日程調整の電話の際に駐車場に関しても相談するとよいでしょう。
まとめ
おそうじ本舗は、ハウスクリーニングのなかでも大手の業者です。店舗数が多いので予約も取りやすく料金体系も明瞭なので、換気扇掃除の依頼を考えているならおすすめの業者のひとつです。
換気扇がきれいになると、換気能力のアップ、臭いがなくなる、電気代が安くなるなどよいことがたくさんあります。「油でギトギトしていて触りたくない」「掃除がめんどう」と悩んでいるなら、プロに依頼してきれいにしてもらいましょう。
業者選びは、サービス内容や料金、口コミ・評判などの比較が重要です。比較をして、おそうじ本舗が自分に適していると感じたら依頼してみてください。