駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング > クリーニングラボのリアルな口コミ・評判は?メリット・デメリットも紹介

クリーニングラボのリアルな口コミ・評判は?メリット・デメリットも紹介

クリーニングラボのリアルな口コミ・評判は?メリット・デメリットも紹介

掃除用品の通販サイトであるクリーニングラボでは、掃除のプロ集団によるハウスクリーニングやエアコンクリーニングのサービスを利用することが可能です。クリーニングラボは本当に良いサービスなのか、利用する上でデメリットはないのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、クリーニングラボの良い口コミや改善してほしい口コミを紹介し、口コミからわかったメリット・デメリットについて解説します。

クリーニングラボの特徴や申し込みの流れ、よくある質問にも答えているので、クリーニングラボの利用を迷っている人はぜひ参考にしてください。

クリーニングラボのリアルな口コミ・評判

良い口コミ

仕上がりが素晴らしかった

エアコンクリーニングを頼みました。どれだけ汚れているのをしっかり見せてもらいました。やはりカビが生えていました。これをしっかり除去し、以後はカビが生えにくいような対策も施してもらえてよかったです。(30代/女性)
台所のクリーニングをお願いしまして、しっかり綺麗にしていただけました。作業される方も清潔感がありました。(40代/女性)

エアコンの細かいところまで丁寧に掃除して下さり、とても感じが良かったです。(30代/女性)


スタッフの対応が良かった!

スタッフの対応がよくプライバシーを尊重してくれましたし作業時間も短くスムーズでした。(30代/男性)
ベテランさんは母とも談笑しながらもテキパキ掃除をこなし掃除は的確でした。(30代/女性)
仕事が丁寧でスタッフの方の対応もとても感じが良かった。掃除している場所をベタベタ触らない気遣いが感じられた。(40代/男性)

料金が安く、割引プランも豊富!

無料でシミ抜きのサービスがあるのも良く、コンビニエンスストア発送もできるので便利です。また保管料も無料になっているのも良かったです。さらに初回利用者には割安で利用できる特典が用意されている点も満足しています。(30代/男性)
クリーニングラボを利用して良かった点は、「安くでエアコンクリーニングをしてもらえた」ところです。自分がエアコンクリーニングを依頼した時は、キャンペーンをしており、約1万円でクリーニングしてもらえるという事だったのでお願いしました。汚れの落ち方がすごく、 みるみるうちにカビが落ちていき、作業終了後には新品の様な白さが戻っていたので、依頼して良かったなと感じています。(30代/男性)

改善してほしい口コミ

スマホで予約が取りづらい

スマホでの予約が少し面倒で、スピーディーにできるようにしてほしいです。(30代/女性)

作業が丁寧な分、時間がかかる

本当にないくらい満足の内容だったのですが、しいて挙げるのであれば作業時間の短縮を目指したらどうでしょうか。(30代/男性)

口コミからわかった傾向

クリーニングラボの口コミからは、「スタッフの対応が丁寧で、仕上がりも素晴らしい」「料金が安く割引プランも豊富」といった作業の質とスタッフの質、料金の安さを評価する声が多くありました。

一方で、「スマホで予約が取りづらい」「作業が丁寧な分、少し時間がかかる」といった声もありましたが、「改善した方が良かった点は?」という問いに対してほとんどの人が「満足しているので、特にありません。」という回答結果でした。

公式サイトで詳細を見る

クリーニングラボのメリット・デメリット

ここからは、実際にクリーニングラボのクリーニングサービスを利用した人の口コミから判明したメリットとデメリットを解説します。

メリット

クリーニングラボを利用するメリットは、次のとおりです。

  • スタッフの対応が丁寧
  • サービス料金が安い
  • サービスの質が高い

まずクリーニングラボで清掃を担当するのは、ほとんど自社のスタッフです。施工箇所ごとに下請けや外部の業者に委託することはありません。サービス業の心得を第一とすることをスタッフに教育していて、全員が丁寧な対応を心がけています。

次にクリーニングラボのクリーニング料金は他社と比較しても非常に安い価格が設定されています。低価格を実現できている理由は、自社施工を原則としているからです。外注委託を限りなく減らしているため、手数料などの無駄なコストを削減できています。

また、料金が安いからといって、掃除の品質が低いわけではありません。ナノサイズの泡が汚れを落としやすくするウルトラファインバブル洗浄や微生物が繁殖しにくい除菌洗浄水など、新技術を導入しています。長年の研究により開発された持続性抗菌コートを使用しているので、掃除後もきれいな状態を長続きさせることが可能です。

デメリット

クリーニングラボを利用するデメリットは、次のとおりです。 

  • 対応エリアが限られている
  • 古いエアコンの場合は対応できない
  • 電話注文で料金が割高になる

クリーニングラボのサービス対応エリアは東京都と神奈川県の全域のみです。他の地域に住んでいる人は利用できません。全国エリアのサービスではないので、利用できる人は限定されてしまいます。

また、クリーニングラボではエアコンクリーニングサービスを提供していますが、8年以上経過しているエアコンの場合はクリーニング不可になる可能性が高いです。設置場所が3m以上の場合もクリーニング対応できない可能性があるのでご注意ください。

サイトからの注文ではなく電話から注文した場合は、手数料として3,300円を清掃当日に現金で支払う必要があります。電話注文を選択してしまうと、清掃料金が割高になってしまうため、インターネット環境がない人は損をしてしまうでしょう。

公式サイトで詳細を見る

クリーニングラボの特徴

※画像出典元:クリーニングラボ公式サイト

対応地域東京都(一部を除く)・神奈川県
損害保証あり
スタッフ自社スタッフ
料金プラン・エアコンクリーニング(1台)ベーシック:4,090円
・ハウスクリーニング(2箇所):8,500円〜
・引越しクリーニング基本コース:18,181円
・グリストラップクリーニング定期コース:9,090円〜
・GZOK SHIELD1ヵ所コース:9,800円
駐車場代負担あり
決済方法・クレジットカード
・ギフトカード
・コンビニ払い
・現金
会社情報株式会社TSC
神奈川県厚木市旭町1-33-5本多ビル7F

クリーニングラボは、神奈川県厚木市の株式会社TSCが長年清掃会社として活躍してきた技術や経験を活かして清掃サービスを提供しています。クリーニングラボの特徴を詳しく見ていきましょう。

6つのサービスを販売している

クリーニングラボでは、以下の6つのサービスの中から必要なものを選んで注文することが可能です。

  • エアコンクリーニング
  • ハウスクリーニング
  • 引越しクリーニング
  • グリストラップクリーニング
  • GZOK  SHIELD
  • 衛生用品販売

エアコンクリーニングでは、家庭用と業務用に対応しています。ハウスクリーニングは掃除箇所を18箇所から選ぶことが可能です。また、引越しクリーニングは、引越しの前後に家中丸ごとクリーニングが受けられるので、アパートやマンションのオーナーにもおすすめです。

グリストラップクリーニングでは、月1回〜年1回の定期契約が可能です。GZOK SHIELDは静電反発効果を利用したコーティング技術のことで、水回りの汚れを防止したり菌の繁殖を防いだりする効果が期待できます。

エアコンクリーニングのプランは3種類

エアコンクリーニングでは、以下の3つのプランが用意されています。

  • ベーシックプラン
  • スタンダードプラン
  • プレミアムプラン

ベーシックプランはエアコンの外側を掃除できる格安のプランです。セール中なので1台4,090円でエアコンクリーニングが受けられます。エアコンクリーニングにかかる費用を抑えたい人におすすめです。

スタンダードプランにはベーシックプランの内容に室外機掃除と抗菌コートのオプションがついており、汚れやにおいを抑えることが可能です。プレミアムプランには、さらにドレンパンと送風ファンの分解洗浄がついています。エアコンの内部までしっかりときれいにしたい人におすすめのプランです。

保証サービスが充実している

家庭用エアコンはクリーニング後1ヵ月、業務用エアコンはクリーニング後3ヵ月の間にクリーニングラボの不備で故障した場合、期間内であれば無償で修理に対応してくれます。施工後保証のある業者は少ないので、安心して利用することが可能です。エアコンクリーニング後に問題があった場合は、なるべく早めにTSCまで連絡しましょう。

公式サイトで詳細を見る

クリーニングラボはこんな人におすすめ

クリーニングラボは次のような特徴を持つ人におすすめです。

  • 対応エリアに住んでいる人
  • お得にエアコンクリーニングをしたい人
  • 安全管理の行き届いた業者を利用したい人
  • 衛生用品も購入したい人

おすすめな理由を詳しく解説していきます。

対応エリアに住んでいる人

クリーニングラボでは東京の一部を除くエリアと神奈川県全域に対応しています。つまりクリーニングサービスを依頼できるのは、対応エリアに住んでいる人のみです。

なお、予約はオンラインから簡単にできます。まずは自分の住んでいるエリアが対応エリアに含まれているか、下記の表で確認してみましょう。

東京23区世田谷区・渋谷区・江東区・ 新宿区・ 大田区・杉並区・中野区・練馬区・港区・千代田区・江戸川区・葛飾区・足立区・ 荒川区・北区・板橋区・豊島区・文京区・台東区・中央区・目黒区・品川区・墨田区
東京都市町村清瀬市・東久留米市・西東京市・武蔵野市・三鷹市・狛江市・調布市・小金井市・小平市・東村山市・東大和市・国分寺市・国立市・府中市・稲城市・多摩市・町田市・日野市・立川市・武蔵村山市・瑞穂町・羽村市・福生市・昭島市・八王子市・あきる野市・日の出町・青梅市・檜原村・奥多摩町
神奈川県横浜市青葉区・旭区・泉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・栄区・瀬谷区・都築区・鶴見区・戸塚区・中区・西区・保土ヶ谷区・緑区 ・南区
神奈川県川崎市川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区
神奈川県相模原市中央区・緑区・南区
神奈川県市町村厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町・愛川町・清川村・平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・寒川町・大磯町・二宮町・小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町

また、対応エリアに記載がないエリアの場合でも、出張対応ができる可能性があります。気になる人はクリーニングラボに直接問い合わせて交渉しましょう。

お得にエアコンをクリーニングしたい人

クリーニングラボでは、家庭用エアコンクリーニングのプランごとにセールを実施中なので、エアコン掃除を安く頼みたいと考えている人におすすめです。

ベーシックプラン1台13,636円のところ4,090円スタンダードプラン1台18,181円のところ7,272円プレミアムプラン21,818円のところ10,909円と大変お得な料金で利用することができます。

また、クリーニングラボでエアコンクリーニングを依頼すると、オプションサービスを30%割引した価格で利用することができます。例えばお掃除機能付きエアコンの清掃には通常5,000円のオプション料金がかかりますが、クリーニングラボで購入すれば3,000円で注文することが可能です。

安全管理の行き届いた業者を利用したい人

クリーニングラボでは、衛生チェックリストの実施や密集を避ける行動を約束しているので、衛生面を気にする人でも安心して利用することが可能です。クリーニングラボで実施している安全管理の内容を見ていきましょう。

  • スタッフの体調管理の徹底
  • マスクの着用
  • アルコール消毒の実施
  • 密閉・密集・密接を避ける

また、自宅に派遣されるスタッフは、サービス直前と当日に検温を実施しています。発熱や風邪の症状がある場合はスタッフが派遣されることはありません。入室前も全身アルコール消毒をおこない、退室するときは全室のドアノブを消毒する徹底ぶりです。サービス実施中も30分おきに換気をおこなっていて、利用者とも2m以上の距離をとることを徹底しています。

衛生用品を購入したい人

クリーニングラボではハウスクリーニングやエアコンクリーニングだけでなく、アルコール除菌剤や使い捨て手袋、アルコール消毒液などの衛生用品の通信販売もおこなっています。家庭用から業務用まで豊富な容量のタイプが揃っているので、ウイルス対策のために衛生用品を定期的に購入している人におすすめです。

クリーニングラボで扱っているグレプルというアルコール除菌剤は、コロナウイルスやインフルエンザウイルスだけでなくノロウイルスにも除菌効果を発揮します。グレープフルーツ種子エキスを配合しているので、まな板や食器にも安心して使うことが可能です。

公式サイトで詳細を見る

クリーニングラボ申し込みの流れ

クリーニングラボでサービスを申し込む方法は、オンラインか電話の2通りです。それぞれの申し込み方法について詳しく解説します。

オンラインで予約する場合

オンラインで予約する場合の手順は、次のとおりです。

  1. クリーニングラボの公式サイトにアクセスする
  2. 利用したいサービスを選択する
  3. 選んだサービスをカートに入れる
  4. 購入手続きをする

オンラインで支払いができるので、申し込み後は希望日に清掃スタッフが来るのを待つだけになります。清掃の時間帯は、8~11時、12~15時、16~19時の3つの中から都合のよい時間帯を選ぶことが可能です。

なお、日程調整が必要な場合もあるため、遅くても希望日の1週間前まで申し込んでください。即日対応はおこなっていないため注意しましょう

また、購入手続きの際には連絡先情報と請求先住所の入力が必要です。事前にクリーニングラボのアカウントを作成しておけば、購入がスムーズになります。

電話で注文する場合

オンラインではなく、担当者に直接電話をかけてサービスを注文することも可能です。電話の受付時間や電話番号については下記の表をご確認ください。

受付時間平日9時~17時
電話番号046-281-8118

ただし電話で申し込んだ場合のみ、3,300円の事務手数料を支払う必要があります。電話で注文の場合は、クリーニング終了後にスタッフへ直接現金で支払ってください。事務手数料も料金と合わせて当日現金で支払います。電話料金も利用者の負担となりますのでご注意ください。        

公式サイトで詳細を見る

クリーニングラボのよくある質問

最後にクリーニングラボに関するよくある質問について解説します。不安や疑問を解消してからサービスを利用しましょう。

支払い方法は?

クリーニングラボで対応している支払い方法は、次のとおりです。

  • クレジットカード(VISA ・MasterCard ・ AmericanExpress)
  • ギフトカード
  • コンビニ払い(FamilyMart・ローソン) 
  • 現金

オンラインで支払う場合はクレジットカードやギフトカード、コンビニ払いを選択できます。現金払いは電話で申し込んだ場合のみなため、注意してください電子マネーやQRコード決済には対応してません。

ハウスクリーニングの対応箇所は?

ハウスクリーニングの対応箇所は、次の18箇所です。

  • レンジフード・内側
  • レンジフード・外側
  • 浴室
  • 浴室エプロン内
  • キッチンシンクステンレス周り・壁面
  • キッチン五徳・ガスコンロ・グリル
  • エアコン内側フィン
  • エアコンカバー・フィルター
  • トイレ
  • 洗面所
  • ベランダ
  • 窓サッシまたは網戸
  • 洗面台・台所の排水管
  • お風呂・洗濯機の排水管
  • 洗濯機内部
  • 洗濯機外部
  • 空間除菌
  • 車内除菌

クリーニングラボでは、この中から2箇所選んで依頼することができます。

また、1箇所あたり1時間の時間制限があるため、汚れ具合によっては作業の追加が必要になる場合もあります。追加を希望した場合は、当日現金で5,500円支払う必要があることを把握しておきましょう。

キャンセルはできる?

申し込んだサービスをキャンセルすることは可能です。ただしキャンセルする場合は、サービス実施日の前日12時が期限となります。期限を過ぎた場合は100%のキャンセル料金が発生するので注意してください。当日キャンセルや無断キャンセルの場合は予約分の作業場無効となります。

駐車場がない場合は?

清掃当日は車両で自宅まで移動するため、駐車するスペースがない場合は近隣のコインパーキングを利用する場合もあります。駐車代金は実費での負担が必要です。ただガゾリン代や高速道路の使用料金など駐車場代以外の費用が請求されることはありません。

駐車代金はレシートとの引き換え精算になります。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

クリーニングラボでは、清掃のプロとしてオフィスビルや施設のメンテナンスをおこなってきた経験やノウハウを活かしたクリーニングサービスを提供しています。下請けや外部委託を極力減らしているので、大手業者よりも安い料金でサービスを提供可能です。最新技術を導入するなど、掃除の質にもこだわっています。

業界初の施工後1週間の保証が付いているので、安心してクリーニング作業を任せることが可能です。さらに自分の都合に合わせた掃除プランを選ぶこともできるため、自分が望むハウスクリーニングが叶います。

予約も24時間いつでもオンラインからできるので、対応エリアに住んでいる人は利用を検討してみてください。

他にも、おすすめのハウスクリーニング業者について知りたいという方には、こちらの記事が人気です。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/house-cleaning/

ハウスクリーニングの料金相場について、詳しく知りたいという人にはこちらの記事がオススメです。

https://ekitan.com/media/house-cleaning/house-cleaning-price/

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > エアコンクリーニング > クリーニングラボのリアルな口コミ・評判は?メリット・デメリットも紹介