足の医療脱毛におすすめの人気クリニックランキング8選

足の医療脱毛におすすめの人気クリニックランキング8選

足のムダ毛処理を怠っていると、可愛いスカートをはいていても、人目が気になって堂々と歩けない…という経験はありませんか?

本記事では足の医療脱毛を、脱毛初心者でも分かるよう詳しく解説しています。

クリニックで足脱毛をするメリットや特徴、選び方だけでなく、人気のクリニックも9院厳選してご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

医療脱毛で理想の美脚を手に入れたら、お気に入りのスカートも可愛く着こなせますよ!

足を医療脱毛する3つのメリット

足を医療脱毛するメリット3つ

「医療脱毛はお金がかかるし、自分でムダ毛を処理すればいいんじゃない?」と疑問に思う人もいるでしょう。

そこでここからは、足を医療脱毛するメリット3つを詳しく解説していきます。

メリット1:堂々とミニスカートやショートパンツがはける

どれだけ頑張って自己処理をしていても、太もも裏などはそり残しが多いカ所。

自分では見えないけれど、人からは見えるので、恥ずかしい思いをしたことがある人もいるかもしれません。

医療脱毛に通えば、足全体のムダ毛を無くせるため、そり残しを心配する必要はありません。

足脱毛をしてムダ毛をキレイにしたら、ミニスカートやショートパンツを堂々とはいて歩けますよ!

メリット2:自己処理から解放される

足は人目につく分、自己処理回数も多くなりがち。

毎日ではなくても、数日に1回のペースでシェービングとなると、時間もかかり大変ですよね。

医療脱毛に通えば、自己処理の煩わしさから解放され、カミソリなどで肌を傷つけることもなくなります。

メリット3:永久脱毛できる

サロンの光脱毛と違い、医療脱毛は強いレーザーを使って毛根や発毛因子に強いダメージを与えるため、一度脱毛すれば毛が生えてくる事はほとんどありません。

「昔、脱毛サロンに通っていたけれど、また毛が生えてきてしまった」という人は、医療脱毛を検討してみてください。

「永久脱毛」とは

永久脱毛」とは、『高い減毛率を長期間にわたり維持できる脱毛法』という意味であり、永久に毛が生えてこないという意味ではありません。

現状、日本では明確な定義がありませんが、FDA(アメリカ食品医薬品局) によると、『一定の脱毛施術をおこなった後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』が「永久脱毛」と定義されています。

足の医療脱毛の5つの特徴

足の医療脱毛の5つの特徴

ここからは足の医療脱毛の脱毛範囲や必要な回数、脱毛に通う期間、料金相場などについて詳しく解説していきます。

特徴1:脱毛範囲が4つに分かれる

足の脱毛範囲は、「ひざ上」「ひざ」「ひざ下」「足の甲と指」の大きく4つに分かれます。

足全体を対象にしたセットプランの場合、4つとも施術範囲に含まれることがほとんどです。

「ひざ下」だけ脱毛したい場合は、部分脱毛を選ぶとよいでしょう(クリニックによっては部分脱毛のないところもあります)。

特徴2:複数のプランがある

複数のプランがある

足の脱毛には足全体を脱毛できるプラン、足の一部(「ひざ下」のみなど)を脱毛できるプラン、足と腕がセットになったプランなど複数のプランが存在します。

露出することが多い「ひざ下」のみ脱毛したいなど、好みによってプランを選ぶことができますよ。

特徴3:効果を実感する回数は5回以上

医療脱毛において、多くの部位で脱毛効果を実感するのは5回前後です。

足脱毛では「ひざ上」は細い毛、「ひざ下」は丈夫な毛と毛の太さが異なりますが、目安となる回数は5回と変わりません(もちろん個人差はあります)。

一般的に、産毛などの細い毛の方が脱毛効果は実感しにくくなると言われているため、気になる場合は細い毛の多い「ひざ上」のみを追加で脱毛するのもよいでしょう。

特徴4:脱毛期間は比較的短い

脱毛期間は通うペースによって違いますが、大まかな目安は以下のとおりです。

足脱毛に必要な期間
  • 5回、8~12ヵ月(自己処理があまり要らなくなる)
  • 8回、1年~2年弱(濃い毛がほぼ生えてこない)

※2~3ヵ月に1回のペースで通った場合

特徴5:料金相場は10万前後

料金相場は10万前後

クリニックでは多くの場合、足脱毛の回数制プランが用意されています。

回数は1~8回までさまざまありますが、大抵5回のプランは設定されています。

料金は安いもので9万弱、高いもので12万弱。10万前後を目安にすると、選びやすいでしょう。

足脱毛5回の料金(税込)

足を医療脱毛する時の4つの選び方

足を医療脱毛する時の4つの選び方

足脱毛ができるクリニックやプランはたくさんあるため、「どれを選べばよいのか分からない」と途方に暮れている人もいるでしょう。

そこでここからは、足の医療脱毛を選ぶ際に押さえておきたいポイント4つを詳しく解説していきます。

ぜひ、クリニックやプラン選びの参考にしてください。

選び方1:脱毛範囲で選ぶ

足脱毛の範囲は、「ひざ上」「ひざ」「ひざ下」「足の甲と指」と大きく4つ。部分脱毛ができる多くのクリニックでは、4つがセットになった足全体を脱毛できるプランが主流です。

しかし、なかには「ひざ」のみなど一部分だけを脱毛できるプランもあります。

「自分がどこまで脱毛したいのか?」を明確にして、脱毛プランを選ぶと迷いづらくなりますよ。

選び方2:脱毛機の種類で選ぶ

クリニックで使われている脱毛機の種類は大きく3つ。その種類は、レーザーの長さ(波長)によって分かれます。

以下は、医療脱毛で使用されるレーザーの種類をまとめたものです。

医療脱毛で使用するレーザーの種類
  • アレキサンドライトレーザー:シミやそばかすの治療にも使われ、「ワキ」や「ひざ」など太い毛の脱毛に効果が大きい。
  • ヤグレーザー:波長が長いため、濃く深い部分にある毛を脱毛できる。色黒の人や日焼け肌にも照射可能な場合がある。
  • ダイオードレーザー:短時間で強いパワーが照射できる。熱波式と蓄熱式に分かれ、蓄熱式は産毛の脱毛に適している。

足は「ひざ」や「ひざ下」の丈夫な毛、太ももの細い毛など、毛の太さにバラつきがあるのが特徴です。

そのため、太い毛に効果的なアレキサンドライトレーザーや、産毛など細い毛に効果的な蓄熱式ダイオードレーザーといった、2波長以上のレーザーを搭載した脱毛機を選ぶとよいでしょう。

アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーを搭載している脱毛機
  • ソプラノアイスプラチナム
  • ソプラノチタニウム

上記の2種類ではなくても、複数の脱毛機を完備しているクリニックリゼクリニックを選べば、高い脱毛効果を期待できますよ。

選び方3:追加料金の有無で選ぶ

追加料金として代表的なのが、初診料・再診料、そり残しのシェービング代、予約キャンセル料、お薬代などです。

特にそり残しのシェービング代は有料、もしくはその部分だけ避けての照射になるクリニックが多いので注意が必要。

予約キャンセルも同様に、ペナルティとして有料になるか施術1回分の消化になります。

「脱毛料金以外のお金を払いたくない!」という人は、追加料金が無料のクリニックを選びましょう。

選び方4:アクセスのしやすさで選ぶ

医療脱毛で脱毛効果を得たいなら、少なくとも5回はクリニックに通う必要があります。

会社帰りに通うのであれば帰り道にクリニックがあるかどうか、休日に通うのであれば自宅から遠すぎないかなど、必ず確認しましょう。

「駅近」という言葉だけで選んだら、実際は駅の出入口が普段使う場所とは違って遠くなってしまった、ということにならないように!

足脱毛におすすめクリニック8選

足脱毛におすすめクリニック8選

「足脱毛におすすめのクリニックを手っ取り早く知りたい!」という人のために、ここからは人気の足脱毛クリニックを9院ご紹介します。

クリニックの特徴や「ひとことポイント」もまとめているので、ぜひ気になるところからお読みください。

レジーナクリニック

レジーナクリニック
脱毛機ジェントルレーズプロ(熱破壊式レーザー)、ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム(蓄熱式レーザー)
予約方法WEB/電話※webは初回のみ
追加料金-
予約キャンセル期限予約日の2営業日前20時まで

「レジーナクリニック」は、関東エリアを中心に全国展開する医療脱毛クリニック。「脱毛コース以外の料金がかからない」のが魅力です。

アレキサンドライトレーザーと蓄熱式脱毛機の2種類を完備し(千葉院・柏院・札幌院は除く)、患者の肌と毛の状態に合わせて適切な方を選んでくれます。

太もも裏など自分でそりにくい部分は、サービスでシェービングしてくれるので安心です(基本的には施術前に自分で処理し、そり残しがあればシェービングしてくれます)。

「足全体セット」は、太ももから足の指先までが施術範囲となり、5回99,000円(税込)です。

レジーナクリニックのひとことポイント

平日は21時まで診療可能!駅近だから仕事帰りでも通いやすい。

レジーナクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身脱毛+VIO デビュープラン 5回99,000円(税込)月々1,000円(税込)~
※初回申込かつ当日契約の方限定、医療ローン84回払いボーナス払い併用
全身脱毛(顔、VIOを除く) 5回205,000円(税込)月々3,300円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
全身脱毛+VIO 5回280,250円(税込)月々5,000円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
全身脱毛+顔 5回294,500円(税込)月々5,500円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
全身脱毛+顔+VIO 5回360,000円(税込)月々6,900円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
VIO脱毛セット 5回90,000円(税込)月々2,000円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
顔脱毛 5回105,000円(税込)月々2,300円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
上半身スッキリ脱毛 5回253,700円(税込)月々5,700円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用
下半身スッキリ脱毛 5回163,680円(税込)月々3,700円(税込)~
※医療ローン60回払いボーナス払い併用

リゼクリニック

リゼクリニック
脱毛機ラシャ(蓄熱式・熱破壊式レーザーの切り替え可能)
メディオスターNeXT PRO(蓄熱式レーザー)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式レーザー)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:web/電話/クリニック受付
追加料金麻酔:3,300円(税込)
予約キャンセル期限予約の3時間前まで

「リゼクリニック」は全国に24院展開する医療脱毛専門のクリニックであり、3種類の脱毛機を完備しています。

毛質による脱毛効果の差が出にくいため、様々な部位・毛質でも対応してくれるのが魅力です。

プランの有効期限が5年と長いので、妊娠や留学などで一時的に通えなくなっても再開しやすく、自分のペースで通えます。

「足全体脱毛セット」は、太ももの付け根から足の指先までが施術範囲となり、5回93,600円(税込)。1回45分と施術がスピーディなのもうれしいですね。

リゼクリニックのひとことポイント

脱毛後の肌トラブルは無料保証!赤みや火傷、増毛化・硬毛化による追加照射、打ち漏れの再照射にも対応。

リゼクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身(顔・VIOを除く) 5回78,000円(税込)月々1,100円(税込)
※医療ローン84回払い
全身(VIO含む) 5回98,000円(税込)月々1,400円(税込)
※医療ローン84回払い
全身(顔含む) 5回128,000円(税込)月々1,900円(税込)
※医療ローン84回払い
全身(顔・VIO含む) 5回148,000円(税込)※「脱毛の秋 全身スタートプラン」適用価格月々2,100円(税込)
※「脱毛の秋 全身スタートプラン」適用価格の医療ローン84回払い

フレイアクリニック

フレイアクリニック
脱毛機メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
メディオスターモノリス(蓄熱式)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:電話/クリニック受付
追加料金-
予約キャンセル期限予約日の1営業日前19時まで
※キャンセル特典があれば1回に限りキャンセル無料

東京を中心に10院を構える医療脱毛「フレイアクリニック」は、蓄熱式脱毛機を採用しています。

バルジ領域(毛の生成を促す部分)にじんわりとレーザーの熱を当てることで、痛みを抑えた脱毛ができ、メラニン色素が薄い産毛にもアプローチできるのが強みです。

また、日焼けした肌や褐色の肌の人でも、施術を受けられる可能性があります。

「脚全体脱毛セット」は、太ももの付け根から足の指先までが施術範囲となり、5回93,500円とお値打ち

しっかり脱毛したいなら、8回140,800円のセットもありますよ(どちらも税込)。

フレイアクリニックのひとことポイント

「脚全体脱毛セット」5回93,500円(税込)!お値打ちに足脱毛したい人におすすめ。

フレイアクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身(VIO含む) 5回 ※初回限定99,600円(税込)月々1,200円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い
全身(顔・VIO含む) 5回 ※初回限定142,000円(税込)月々1,500円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い
全身(顔・VIOを除く) 5回198,000円(税込)月々3,400円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い
全身(VIO含む) 5回247,000円(税込)月々4,500円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い
全身(顔含む) 5回247,000円(税込)月々4,500円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い
全身(顔・VIO含む) 5回296,000円(税込)月々5,700円(税込)
※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い

エミナルクリニック

エミナルクリニック
脱毛機クリスタルプロ(蓄熱式レーザー・熱破壊式レーザー)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:web/電話
追加料金麻酔代
シェービング代1,000円(税込)
予約キャンセル期限web:予約日の前日18時までのキャンセルは無料
電話:予約日の3日前13時までのキャンセルは無料

「エミナルクリニック」は全身脱毛専門のクリニックで、全国に50院以上を展開しています。

一度に強いエネルギーを照射せず、連続で照射することにより痛みを軽減させる脱毛機を使用しているため、痛みの少ない脱毛が叶うのが特徴です。

妊娠や留学などで一時的に通えなくなっても、サポート期間を利用すれば、施術期間を延長できますよ。

脚のみのセットコースはありませんが、「全身医療脱毛5回コース(顔・VIOなし)」は76,000円(税込)~と比較的お値打ち価格で受けられます

エミナルクリニックのひとことポイント

全国に50院以上!別院への移動手続きも無料なので、引っ越しても通い続けられる。

エミナルクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身脱毛(VIO+顔を除く) 5回76,000円(税込)月々1,100円(税込)
※医療ローン60回払い、頭金6,000円、初回1,400円(税込)、2回目以降1,100円(税込)、ボーナス加算3,100円×10回、総額103,300円(税込)
全身脱毛(VIO含む) 5回76,000円(税込)月々1,100円(税込)
※医療ローン60回払い、頭金6,000円、初回1,400円(税込)、2回目以降1,100円(税込)、ボーナス加算3,100円×10回、総額103,300円(税込)
全身脱毛(顔含む) 5回139,000円(税込)月々2,300円(税込)
※医療ローン60回払い、頭金0円、初回2,510円(税込)、2回目以降2,300円(税込)、ボーナス加算5,500円×10回、総額193,210円(税込)
全身脱毛(VIO+顔含む) 5回139,000円(税込)月々2,300円(税込)
※医療ローン60回払い、頭金0円、初回2,510円(税込)、2回目以降2,300円(税込)、ボーナス加算5,500円×10回、総額193,210円(税込)

リアラクリニック

リアラクリニック
脱毛機ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式)
予約方法無料カウンセリング:web/電話/LINE
契約後:クリニック受付/web/電話/LINE
追加料金-
予約キャンセル期限当日キャンセルでもキャンセル料なし

「リアラクリニック」は、医療脱毛以外に痩身やワキガ治療などを扱っている美容クリニックです。

蓄熱式脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を使用し、バルジ領域・毛包にじんわりと熱ダメージを与えることで、痛みを抑えた脱毛ができます。

3波長を照射できるため、太い毛から細い毛、金髪、また日焼け肌でも照射可能な場合があります。

「足・足の指と甲 5回コース」は、太ももからつま先までが施術範囲となり、101,090円(税込)です。

リアラクリニックのひとことポイント

「足・足の指と甲 5回コース」の施術時間が1回30分!スピーディに脱毛したい人向け

リアラクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
リアラ式全身脱毛 5回93,500円(税込)月々1,800円(税込)
※医療ローン60回払い・ボーナス併用
全身+VIO+うなじ 6回+1回126,500円(税込)月々1,900円(税込)
※医療ローン60回払い・ボーナス併用
全身+VIO+うなじ+顔 6回+1回198,000円(税込)月々3,000円(税込)
※医療ローン60回払い・ボーナス併用
全身(顔・VIO・うなじを除く) 5回141,900円(税込)月々1,800円(税込)
※医療ローン60回払い・ボーナス併用
全身(VIO含む) 5回213,400円(税込)月々4,300 円(税込)
※医療ローン60回払い
全身(顔含む) 5回218,900円(税込)月々4,400円(税込)
※医療ローン60回払い
全身(顔・VIO含む) 5回290,400円(税込)月々5,800円(税込)
※医療ローン60回払い
VIO 5回96,800円(税込)月々1,900円(税込)
※医療ローン60回払い
顔 5回126,500円(税込)月々2,500円(税込)
※医療ローン60回払い
腕・手の指と甲 5回78,320円(税込)月々1,500円(税込)
※医療ローン60回払い
足・足の指と甲 5回101,090円(税込)月々2,000円(税込)
※医療ローン60回払い
胸・お腹・乳輪周り 5回101,090円(税込)月々2,000円(税込)
※医療ローン60回払い
腕・ワキ・足 5回178,200円(税込)月々3,500円(税込)
※医療ローン60回払い

ウィクリニック

ウィクリニック
脱毛機ヴィーナスワン(蓄熱式)
予約方法無料カウンセリング:web/LINE/電話 契約後:電話/クリニック受付
追加料金麻酔クリーム:1部位 3,300円(税込) 笑気麻酔:1部位 3,300円(税込) 毛嚢炎のお薬(ゼビアックスローション):1,100円(税込) シェービング:1部位 550円(税込)(※うなじは除く)
予約キャンセル期限当日キャンセルは、予約コース1回消化扱い(キャンセル料は不要) 前日までならペナルティはなし

「ウィクリニック」は、ラグジュアリーな雰囲気が魅力の美容クリニックです。

アジア人の肌向けに自社開発した蓄熱式脱毛機を導入し、痛みを軽減しつつ、毛根に効率的にダメージを与えられる脱毛を提供しています。

医療レーザーの開発医師・エンジニアによるスタッフの直接指導があるため、カウンセラーや看護師の脱毛知識と技術が高いのも強みです。

脚のみのセットはありませんが、「ウィ式全身脱毛」ならひざ下(前面)・両足指甲を含む腹、両脇、肘下(前面)、両手指甲が4回73,040円(税込)で受けられますよ。

ウィクリニックのひとことポイント

ラグジュアリーな空間で、高い脱毛技術を持ったスタッフから施術を受けられる

ウィクリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身パーフェクト脱毛(VIO+顔を除く) 4回150,700円(税込)月々3,400円(税込)
※医療ローン60回払い、初回のみ8,873円(税込)
全身フル脱毛(顔・VIO含めた全身) 4回256,300円(税込)-
ウィ式全身脱毛(腹、膝下(前面)、両脇、肘下(前面))4回73,040円(税込)月々3,000(税込)
※医療ローン33回払い、初回のみ4,803円(税込)
顔 単部位 4回77,000円(税込)-
顔 トライアル1回10,780円(税込)-
VIO 単部位 4回77,000円(税込)-
VIO トライアル1回7,680円(税込)-

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック
脱毛機ジェントルレーズプロ(熱破壊式レーザー)
医療用IPL方式脱毛器
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:web/電話/クリニック受付
追加料金シェービング代(10分以内の剃り残しシェービングは無料)
麻酔代
キャンセル料
予約キャンセル期限予約日の前々日の23時までの連絡は無料 ※それ以降はキャンセル料が発生する可能性有

「湘南美容クリニック」は、日本のみならず海外にも展開する大手美容クリニックです。

医療脱毛の症例件数は600万件以上と多くの実績を誇っています。

全国に100以上の院があり、移動も自由なので、引っ越しが多い人でも安心です。

医療脱毛の料金が全体的にリーズナブルで、「手足スッキリセット(肘上・肘下・膝上・膝下)」が6回213,880円(税込)。脚だけでなく手の目立つ部分もしっかり脱毛できますよ!

湘南美容クリニックのひとことポイント

全国どこでも移動でき契約期間もないため、忙しい人も安心して通える!

湘南美容クリニックの料金プラン

プラン名プラン一括料金プラン月額料金
全身脱毛(顔、VIOを除く) 4回174,240円(税込)-
全身脱毛(顔、VIO含む) 4回232,000円(税込)-
手足スッキリセット(肘上・肘下・膝上・膝下) 3回115,500円(税込)-

足の医療脱毛って痛いの?

足の医療脱毛って痛いの?

足脱毛の痛みについて「耐えられるかな?」と不安に思う人もいるでしょう。

ここからは、足脱毛の痛みの程度や、どうすれば痛みを抑えられるのかを詳しく解説していきます

これを読んで、足脱毛の痛みに対する心配を解消してくださいね!

足脱毛は場所ごとに痛みが異なる

足脱毛は濃く丈夫な毛の生えている「ひざ」や「ひざ下」、細い毛が密集している「ひざ上(太もも)」と、生えている毛の太さが違います。

そのため、脱毛時に感じる痛みも異なってくるのです。

骨に近い「ひざ」や、ひざ裏・足の指先・太ももなど皮膚が薄い部位はチクッとした痛みを感じやすいカ所です。

蓄熱式脱毛機なら痛みを抑えられる

脱毛機には大きく熱波式と蓄熱式の2タイプがあり、それぞれレーザー(熱ダメージ)を与える皮膚の場所が異なります。

蓄熱式は熱波式に比べ「痛みが弱め」と言われることが多いのが特徴です

熱波式と蓄熱式の違い
  • 熱波式:毛の元になる「毛母細胞」をレーザーで破壊する。「ゴムで弾かれたような痛み」と表現されることが多い。照射直後~2、3週間の間に毛が抜け落ちる。
  • 蓄熱式:毛の幹細胞を作る「バルジ領域」をレーザーで破壊する。痛みより熱を感じる場合が多く、「じんわりと熱い」と表現される。照射日より約3~4週間後に毛が抜け落ちる。

麻酔でも痛みを軽減できる

医療脱毛はクリニックでおこなわれる医療行為であるため、医師や看護師の許可があれば麻酔を使うことができます。

サロン脱毛に比べると、どうしても痛みが強くなりがちな医療脱毛。その痛みを軽減するために麻酔を使うのも、脱毛時間を快適に過ごすための一つの手段です。

クリニックにもよりますが、麻酔は無料の場合もありますよ!

麻酔の種類
  • 笑気麻酔
  • 麻酔クリーム
  • 麻酔テープ

足を医療脱毛する際の施術の流れ

足を医療脱毛する際の施術の流れ

「実際、どうやって足脱毛の施術はするの?」という人のために、ここからは具体的な施術の流れや事前準備について詳しくご紹介していきます。

施術にかかる時間は足脱毛のみで45~90分、全身脱毛で90~120分です。

施術前にシェービングしよう

足脱毛に限らず、医療脱毛では施術1~3日前にシェービングをする必要があります。

もも裏など自分でそりにくい部分は、無料でシェービングしてくれるクリニックもあるため、無理に自分ですべてをそって行く必要はありません。

来院、受付、着替え

医療脱毛では脱毛に通う都度、受付をするため、予約時間より10~15分前に来院しておきましょう。

その後、施術ルームに案内され、専用のウェア(ガウンやタオル)に着替えます。

肌チェック(シェービング、麻酔、マーキング)

看護師が肌の状態をチェックし、そり残しがあればシェービングをします(クリニックによる)。

必要であれば麻酔を処置した後、ムラなく照射するために専用のペンで肌に直接マーキングしていきます。

照射とクーリング(冷却)

レーザー脱毛機で丁寧に照射していきます。

照射後は肌を冷やす必要があるため、少し時間を置き、看護師からケア方法や注意事項の説明を受けます。

着替え、帰宅

着替えを終え、必要なら薬を処方してもらい帰宅します。

次回の予約を受付で済ませるクリニックもあります。

医療脱毛で美脚を手に入れよう!

医療脱毛で美脚を手に入れよう!

脚は体の中で人目に触れる機会が多い部分。特にミニスカートやショートパンツをはく場合、ムダ毛のない美しい脚を見せたいですよね。

カミソリや電動シェーバーなどを使い自分で自己処理するのもよいですが、太ももの裏などは手が届きにくく、そり残しの心配もあります。

クリニックの医療脱毛では、太もも裏はもちろん足を丸ごと脱毛してくれるため、一度きちんと脱毛に通えばその後ムダ毛が生えてくることもありません。

そり残しに悩まされずに美脚を維持したいなら、ぜひ医療脱毛を試してみてください!

足脱毛以外の脱毛クリニック情報も知りたい方には、「医療脱毛おすすめクリニック10選!特徴やクリニックの選び方を解説」の記事もおすすめです。

駅探PICKSでは、いつもの駅をもっと楽しく、もっと便利にする情報をご提案。あなたの知りたいお店・サービスを、生活の基点となる「駅」から見つけることができます。利用する駅から、あなたにピッタリの脱毛サービスを探してみてはいかがでしょうか。

駅・地域別のおすすめ医療脱毛クリニックを探す

北海道・東北

札幌駅青森駅盛岡駅仙台駅郡山駅いわき駅

関東

水戸駅宇都宮駅高崎駅川越駅大宮駅千葉駅船橋駅柏駅銀座駅新宿駅渋谷駅池袋駅表参道駅上野駅錦糸町駅吉祥寺駅立川駅町田駅八王子駅自由が丘駅横浜駅川崎駅

中部

新潟駅金沢駅長野駅静岡駅浜松駅名古屋・栄エリア金山駅

近畿

烏丸駅難波駅大阪駅心斎橋駅天王寺駅三宮駅姫路駅和歌山駅

中国・四国

岡山駅徳島駅松山市駅

九州・沖縄

博多・天神エリア小倉駅通町筋駅大分駅おもろまち駅

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
\この記事が気に入ったらシェア!/
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEで送る
  • はてなブックマークでシェア

おすすめクリニックをピックアップ

料金や効果など様々な条件から、当サイトのおすすめクリニックをピックアップ!クリニック選びで迷っている方は要チェックです!

レジーナクリニック

レジーナクリニック
脱毛機ジェントルレーズプロ(熱破壊式レーザー)、ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム(蓄熱式レーザー)
予約方法WEB/電話※webは初回のみ
追加料金-
予約キャンセル期限予約日の2営業日前20時まで

レジーナクリニックは、医療脱毛において多くの支持を集めている人気クリニック。

充実したサポートが魅力で、シェービングサービスなどのオプションに対して追加料金が一切かかりません。また、患者の毛質や肌質に合わせて2種類の脱毛機を使い分けるというこだわりも。

その他、全室個室な上に平日は21時まで営業するなど、サービス面ではほとんど文句なしと言えるのではないでしょうか。

リゼクリニック

リゼクリニック
脱毛機ラシャ(蓄熱式・熱破壊式レーザーの切り替え可能)
メディオスターNeXT PRO(蓄熱式レーザー)
ジェントルヤグプロ(熱破壊式レーザー)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:web/電話/クリニック受付
追加料金麻酔:3,300円(税込)
予約キャンセル期限予約の3時間前まで

リゼクリニックは、開院から10年以上の歴史をもつ医療脱毛クリニック。

質の高いサービスが特徴で、スタッフは全員、脱毛の知識と技術を身につけるための研修を行なっています。さらには、3種類もの脱毛機を使い分ける徹底ぶり。

加えて、予約の3時間前までに連絡をすれば当日キャンセルも無料。総じて、かなり優秀なクリニックです。

フレイアクリニック

フレイアクリニック
脱毛機メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
メディオスターモノリス(蓄熱式)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:電話/クリニック受付
追加料金-
予約キャンセル期限予約日の1営業日前19時まで
※キャンセル特典があれば1回に限りキャンセル無料

おすすめサロンをピックアップ

料金や効果など様々な条件から、当サイトのおすすめサロンをピックアップ!サロン選びで迷っている方は要チェックです!

ストラッシュ

ストラッシュ
脱毛機SHR脱毛・IPL脱毛
予約方法web/電話/LINE
追加料金シェービング料:無料
予約キャンセル期限予約の前日20時まで

ストラッシュは、サポート体制がきちんと整った脱毛サロン。

照射時の痛みが少ない脱毛機を使用しており、それを扱うスタッフも技術面での厳しい研修を受けています。

加えて、クリニックと提携しているストラッシュは、肌トラブルなどに対して医療的な措置を受けられるのも魅力。これなら、不安の多い脱毛初心者の方でも納得して通えそうですね。

la coco(ラココ)

la coco(ラココ)
脱毛機LUMIX-A9(SHR脱毛)
予約方法web/電話 ※webは初回のみ
追加料金シェービング料:無料
※手の届かない部位(うなじ・えり足・背中など)のみ。その他は有料の可能性があります。
予約キャンセル期限予約日の前日までに電話連絡

ラココは、痛みの少ないSHR方式の脱毛機「ルミクス脱毛」が特徴の脱毛サロン。

産毛にも反応しやすく、日焼けした肌にも照射できる場合があります。

脱毛機メーカーのプロデュースサロンということもあり、安い金額で脱毛できるのもポイント!

全身脱毛は最短30分で終わるため、忙しい方にも通いやすい脱毛サロンですよ

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナム
脱毛機S.S.C.脱毛(S.S.C. iPS care 方式)
予約方法無料カウンセリング:web/電話
契約後:電話/ミュゼアプリ/会員サイト
追加料金なし
予約キャンセル期限当日キャンセルも無料 ※当日キャンセルした分は解約時に返金対象外になる