「医療脱毛で全身脱毛をしたいけど、どのクリニックが良いのかわからない……」こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
たしかに医療脱毛クリニックと一概にいっても、本当にいろいろなクリニックがありますし、自分に一番合っているところを探すのは至難の業かもしれません。
そこで今回は、数ある医療脱毛クリニックの中からおすすめを8院ピックアップしてみました。あなたの最寄りの駅や普段の通勤・通学などに利用する身近な駅で、目にする機会があるクリニックもあるかもしれません。
医療脱毛クリニックで全身脱毛をするメリットやクリニックの選び方、料金の相場なども解説していきますので、ぜひクリニック選びの参考にしてください。

医療脱毛クリニックで全身脱毛をするメリットは?

全身脱毛をしたいと思っているけれど、医療脱毛クリニックと脱毛サロンのどちらが良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
まずは、医療脱毛クリニックで全身脱毛をするメリットを、脱毛サロンと比較しながら解説していきたいと思います。
半永久的な脱毛効果が期待できる
医療脱毛クリニックで全身脱毛をする一番のメリットは、半永久的な脱毛効果が期待できること。
医療脱毛の場合、医療機関しか使用できない高出力の医療用レーザー脱毛器を用いて、毛の生えるもととなる毛母細胞や毛乳頭に熱を与え、破壊します。
毛が生え変わる周期である毛周期に合わせて、強力なレーザーを使用し施術をおこなうことで、半永久的に、全身に毛が生えてこない状態を目指すことが可能です。
一方で、クリニックで使用されているような医療用レーザー脱毛器は医療機器に分類されるため、国家資格をもつ医師や看護師しか使用できません。
そのため、医療機関ではない脱毛サロンでは、医師や看護師でなくても使用できる光脱毛の脱毛器を使用して施術をおこなっています。
光脱毛は医療脱毛よりも低い出力の光を広範囲に照射し、減毛効果を促す脱毛方法です。何度も通えば、ムダ毛のない状態の維持は可能ですが、毛を生やすもとである毛乳頭や毛母細胞は残っているため、徐々にムダ毛は復活してしまいます。
そのため、半永久的に毛が生えてこない状態を目 指したいなら、医療脱毛クリニックで全身脱毛しましょう。
ただ、医療脱毛でも、特に女性はホルモンバランスの乱れや照射漏れなどが原因でムダ毛が復活してしまうことがあります。その点は、ぜひあらかじめ頭に入れておいてください。
少ない回数、短い期間で脱毛が完了する
医療脱毛クリニックの場合、施術の際に高出力のレーザーを使用しているため、脱毛サロンよりも少ない回数、短い期間で全身脱毛が完了します。
実際にクリニックで全身脱毛をおこなう場合、個人差はありますが、大体5~8回、年月でいうと約1年でほとんどムダ毛が生えてこなくなり、仕上がりに満足する人が多いと言われています。
医療脱毛なら、その後は半永久的にムダ毛が生えてこない状態の維持ができるところもメリットのひとつです。
一方で、脱毛サロンで全身脱毛をおこなう場合、結果に満足するまで12~18回、年月でいえば2~3年は通う人が多いと言われています。
回数や年月を比較すると、脱毛サロンでクリニックと同様の効果を得ようとすると、倍以上通う必要があることがわかりますね。少ない回数、短い期間で全身脱毛を終わらせたいなら、医療脱毛を選ぶことをおすすめします。
痛みに対する対策がある

医療脱毛といえば、「痛い」というイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。
たしかに医療脱毛は高出力のレーザーを使用する分、光脱毛よりも強い痛みを感じやすいと言われています。
特に粘膜に近い部位や、色素が沈着している部位は痛みを感じやすい傾向にあるため、VIO脱毛は強い痛みを感じる人が多いようです。
ただ、施術中に耐えられないほど強い痛みを感じる人はそう多くはなく、一般的には輪ゴムで軽くパチンと弾かれたくらいの痛みを感じる程度だと言われています。最近は痛みを感じにくい細心の脱毛器を採用しているクリニックも多いですし、痛みに関してはそこまで心配はいりません。
また、医療機関であるクリニックでは、痛みへの対策として麻酔を用意しているところがほとんどです。
痛みに敏感な方や不安な方は、事前にクリニックに相談しておくとよいでしょう。
万が一のやけどや肌トラブルにもすぐ対応してもらえる
医療脱毛クリニックには、医師や看護師が常駐しているため、万が一やけどや肌トラブルが起きてしまっても、その場ですぐに治療し、お薬を処方してもらえます。
一方で、医師が在籍していない脱毛サロンでは、やけどや肌トラブルなどが起きて治療をおこなわなければならなくなった場合、その場ですぐに適切な治療をおこなうことはできません。
提携のクリニックで治療を受けるか、自分で皮膚科を探して受診する必要があります。
また、医療脱毛クリニックのなかには、初診の際に、医師とスタッフによるダブル体制でカウンセリングをおこなっているところも多いです。
その場合、医師には施術や肌への影響について、スタッフには脱毛プランや支払い方についてなど、それぞれの専門家への相談が可能です。心配なことはカウンセリングで聞いてみましょう。
全身脱毛ができる医療脱毛クリニックを選ぶときのポイント6つ
続いては、全身脱毛ができる医療脱毛クリニックを選ぶときにチェックしておきたいポイントを6点紹介していきます。
全身脱毛にかかる費用

まずチェックしておきたいポイントは、全身脱毛にかかる費用です。
全身脱毛の料金はクリニックによって異なりますが、顔とVIOを含まない全身脱毛5回プランの場合、相場は税込140,000円 ~270,000円位(※)です。
また、顔とVIOを含んだ全身脱毛5回プランでは、追加料金が加算されるため、大体税込260,000円~400,000円(※)が相場です。
全身脱毛に限ったことではありませんが、脱毛料金は基本的に医療脱毛クリニックのほうが脱毛サロンよりも高額となります。
ただ、クリニックのほうが通う回数が少ないので、総額的にみると医療脱毛クリニックのほうがお得になることも多いです。
また、クリニックのなかには学割やのりかえ割、ペア割など、脱毛料金がお得になったりキャッシュバックがあったりするキャンペーンを実施しているところも多くあります。
そういった割引を上手に活用すれば、よりお得に全身脱毛を始められるので、お目当てのクリニックでどのようなキャンペーンを実施しているのか、事前にチェックしておくとよいでしょう。
(※) 本記事で紹介するクリニック8院の脱毛料金を参考にしています。
全身脱毛のコース内容
同じ全身脱毛コースでも、クリニックによって対象となる部位や料金、回数などは異なります。
例えば同じ全身脱毛を謳っていても、顔とVIOを含む全身が対象になっているコースを用意しているクリニックもあれば、そうではないところもあります。
クリニックによっては、基本の全身脱毛コースに顔やVIOを自由に追加できることもあるので、どのようなコース内容となっているのか事前にしっかりと確認しておきましょう。
また、同じ顔脱毛でも眉や眉間、首などの部位は含まれていないところがあるなど、部位ごとに脱毛範囲が異なるケースもあります。
脱毛したい箇所がコースに含まれていなくて、結局脱毛できない事態を避けるためにも、どのような部位がコースに含まれているかは細かくチェックしておきましょう。
コース内容だけでなく、回数も重要なチェックポイントのひとつです。
医療脱毛の場合、5~8回通えば結果に満足できる人が多いとされていますが、毛質や毛量によって仕上がりには個人差があります。
毛深くて不安な方や、無毛状態まできれいに脱毛したい方は、8回や10回プランまで用意しているクリニックを選ぶとよいでしょう。
もし5回や6回までしかプランが用意されていなくても、クリニックによってはコース完了後の追加照射代が割安になるサービスをおこなっているところもあります。
契約後に後悔しないためにも、全身脱毛コースの内容は事前にしっかりと確認しておきましょう。
追加料金の有無
医療脱毛クリニックに限らず、お店によっては脱毛料金以外に追加費用が発生するケースも珍しくはありません。
追加料金の対象となりやすいものを、下記にまとめてみました。
- 初診料
- 再診料
- シェービング代
- 予約キャンセル代
- 麻酔代
このなかでも、シェービング代と予約キャンセル代、麻酔代は追加料金として扱われることが多いです。
特にシェービング代や麻酔代は、来院のたびに支払いが必要になる可能性があるので注意が必要です。
いくら全身脱毛料金が安くても、追加費用がかさんでしまうと、予算を大幅にオーバーしてしまうリスクもあります。
追加料金の有無は、事前にしっかりとチェックしておくようにしましょう。
今回ご紹介する脱毛クリニックでかかる追加料金は、以下の通りです。
ブランド名 | 追加料金 |
---|---|
レジーナクリニック | - |
リゼクリニック | 麻酔:3,300円(税込) |
TCB(東京中央美容外科) | 剃毛料:2,040円(税込)または3,060円(税込)※部位により異なる |
フレイアクリニック | - |
エミナルクリニック | 麻酔代 シェービング代1,000円(税込) |
リアラクリニック | - |
予約のとりやすさへの工夫
医療脱毛クリニックで全身脱毛をする場合、大体5~8回は通う必要があります。
ストレスなく通うためにも、クリニックの立地や駅からの距離などは事前に確認しておきましょう。
また、「予約の取りやすさ」もチェックしておきたいポイントのひとつです。予約が取りにくいクリニックでは、ストレスがたまる一方で満足のいく結果は得られないでしょう。
契約後に後悔しないためにも、クリニックが予約を取りやすくするためにどのような対策や取り組みをおこなっているのかは、事前に確認しておくことをおすすめします。
例えば電話だけでなく、LINEや専用のアプリ、ウェブページから予約の変更やキャンセルができると、24時間予定変更ができてとても便利です。
また、同じエリアに複数の店舗があるクリニックなら、予約が分散しやすいので希望どおりの日時に予約が取れる可能性が高くなるでしょう。
痛みへの対策

全身の部位のなかでも、ワキなどの太くて濃い毛が密集する部位や、粘膜近くのVIOは、脱毛の施術中に強い痛みが生じやすいと言われています。
そのため、痛みに敏感な方や不安な方は、事前に医師やスタッフに相談し、麻酔の使用を検討しましょう。
基本的に医療脱毛クリニックで用意されている麻酔は「笑気麻酔」と「麻酔クリーム」の2タイプあります。
笑気麻酔は特殊な機械を用いて体内に吸入させ、痛みを感じにくくさせる効果が期待できる、ガスタイプの麻酔です。
吸入し続けるとお酒に酔ったようなふんわりとした感覚になり、痛みを感じにくくなるほか、痛みに対する不安も少なくなる効果が現れます。
麻酔クリームは、照射する部位に塗布するクリームタイプの麻酔です。塗布してから30分後くらいに麻酔の効果が現れてきます。
笑気麻酔は麻酔クリームよりも効果が出るまでの時間が早いというメリットがありますが、1回あたりの料金が比較的高いところがデメリットです。
一方で、麻酔クリームは手軽で安く利用できるというメリットがあります。
使用している脱毛器の種類

クリニックがどのような脱毛器を使用しているのかも事前にチェックしておきましょう。
脱毛器には、大きく分けて「熱破壊式」「蓄熱式」の2種類があります。
熱破壊式とは、毛が生えるもととなる毛母細胞や毛乳頭に高出力のレーザーを照射し、破壊する仕組みのことです。照射後、約2~3週間程度で自然と毛が抜け落ちていくと言われています。
一方で、蓄熱式とは毛の幹細胞を作るバルジ領域という部位に、レーザーを照射して破壊する仕組みのこと。熱破壊式よりも出力が弱いため、比較的肌に優しく、痛みが少ないという特徴があります。
ただ、効果の出方は熱破壊式よりも緩やかで、照射後は、約3~4週間後に効果を実感する人が多いようです。
医療脱毛クリニックで使用されている医療用レーザーは、主に以下にまとめた4種類となります。
医療用レーザー | 特徴 | 得意な毛質 | 主な脱毛器 |
---|---|---|---|
熱破壊式ダイオードレーザー |
| 濃くて太い毛、産毛 |
|
蓄熱式ダイオードレーザー |
| 産毛、細い毛 |
|
アレキサンドライトレーザー |
| 太くて濃い毛 |
|
ヤグ(YAG)レーザー |
| 太くて濃い毛 |
|
(※)レーザーの切り替え可能
一般的に、毛質や肌質によって使用できる脱毛器は異なります。
あらかじめどの脱毛器が自分に良さそうなのか確認し、その脱毛器を採用しているクリニックを選ぶのがおすすめです。
また、クリニックのなかには、複数の脱毛器を採用し、個人の毛質や肌質に合わせて脱毛器を使い分けてくれるところもあります。
肌への影響が不安な方や痛みに敏感な方、色黒の方、アトピー肌の方はそういった取り組みをおこなっているクリニックを選ぶのもよいでしょう。
今回ご紹介する脱毛クリニックで使われている脱毛器をまとめました。
ブランド名 | 脱毛機 |
---|---|
レジーナクリニック | ジェントルレーズプロ(熱破壊式レーザー)、ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム(蓄熱式レーザー) |
リゼクリニック | ラシャ(蓄熱式・熱破壊式レーザーの切り替え可能) メディオスターNeXT PRO(蓄熱式レーザー) ジェントルヤグプロ(熱破壊式レーザー) |
TCB(東京中央美容外科) | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)、Lasya(ラシャ)(熱破壊式) |
フレイアクリニック | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式) メディオスターモノリス(蓄熱式) |
エミナルクリニック | クリスタルプロ(蓄熱式レーザー・熱破壊式レーザー) |
リアラクリニック | ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式) |
全身脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニック7選

続いては、全身脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックを8院紹介します。
各クリニックの特徴や全身脱毛にかかる料金などもまとめて解説していきますので、ぜひクリニック選びの参考にしてください。
レジーナクリニック
レジーナクリニックの料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
全身脱毛+VIO デビュープラン 5回 | 99,000円(税込) | 月々1,000円(税込)~ ※初回申込かつ当日契約の方限定、医療ローン84回払いボーナス払い併用 |
全身脱毛(顔、VIOを除く) 5回 | 205,000円(税込) | 月々3,300円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
全身脱毛+VIO 5回 | 280,250円(税込) | 月々5,000円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
全身脱毛+顔 5回 | 294,500円(税込) | 月々5,500円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
全身脱毛+顔+VIO 5回 | 360,000円(税込) | 月々6,900円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
VIO脱毛セット 5回 | 90,000円(税込) | 月々2,000円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
顔脱毛 5回 | 105,000円(税込) | 月々2,300円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
上半身スッキリ脱毛 5回 | 253,700円(税込) | 月々5,700円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
下半身スッキリ脱毛 5回 | 163,680円(税込) | 月々3,700円(税込)~ ※医療ローン60回払いボーナス払い併用 |
レジーナクリニックは、全国に20院以上展開している医療脱毛専門のクリニックです。
全身脱毛コースは、クリニックのなかでも多くの人が選ぶ人気のプラン。
VIOを含む「全身脱毛ライト」コースのほか、顔やVIOを含むプランも用意しています。
VIOを含む全身脱毛5回の料金は、99,000円(税込)。分割払いなら、月々1,000円(税抜)から始められます※。
顔、VIOを含む全身脱毛なら、5回コースの料金は360,000円(税込)。こちらは月額払いの場合、月々の料金は6,900円(税抜)です。
今回紹介する8院のなかでも脱毛料金は比較的高めですが、追加費用がかからないのがポイント。
実際に初診料、再診料、シェービング代、予約キャンセル代、照射漏れが発生した場合の追加照射代などは無料となっています。
また、レジーナクリニックではアレキサンドライトレーザーだけでなく、蓄熱式の脱毛器を採用しているため、日焼け肌や色黒肌、アトピー肌の方も脱毛ができる可能性があります。
ただ、千葉院・柏院・札幌院では蓄熱式の脱毛器を導入していないので注意しましょう。
※ 月額1,000円(税込)は84回払いの医療ローンで支払った場合(ボーナス払い併用)の、ローン手数料込みの価格です。月々の支払額は信販会社・審査状況で変わる場合があります。また、保険適用外です。
リゼクリニック
リゼクリニックの料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
全身(顔・VIOを除く) 5回 | 78,000円(税込) | 月々1,100円(税込) ※医療ローン84回払い |
全身(VIO含む) 5回 | 98,000円(税込) | 月々1,400円(税込) ※医療ローン84回払い |
全身(顔含む) 5回 | 128,000円(税込) | 月々1,900円(税込) ※医療ローン84回払い |
全身(顔・VIO含む) 5回 | 148,000円(税込)※「脱毛の秋 全身スタートプラン」適用価格 | 月々2,100円(税込) ※「脱毛の秋 全身スタートプラン」適用価格の医療ローン84回払い |
全国に20院以上展開している「リゼクリニック」。
ラシャ・メディオスター・ジェントルヤグプロの3種類の医療レーザー脱毛機を導入している医療脱毛専門のクリニックです。
一人ひとり異なる毛質や肌質に合わせて最適な脱毛器を選び、施術をおこなっています。
リゼクリニックの全身脱毛は、顔とVIOをニーズに合わせて追加できる4種類のプランを用意。
顔・VIOを含む全身脱毛5回コースの料金は、割引適用後の価格で288,000円(税込)。月額払いなら月3,900円(※)から始められます。
※医療ローン60回払いの場合
TCB(東京中央美容外科)
TCB(東京中央美容外科)の料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
全身脱毛クイック脱毛(VIO・顔・うなじ・首除く)3回 | 69,800円(税込) | 月々1,600円(税込)~ ※分割48回払い、初月のみ3,331円(税込) |
全身脱毛 クイック脱毛(VIO・フェイス・うなじ・首なし) 5回 | 98,000円(税込) | 月々1,800円(税込)~ ※分割60回払い、初月のみ7,205円(税込) |
全身脱毛オーダーメイド(VIO・顔除く) 5回 | 198,000円(税込) | 月々3,100円(税込)~ ※分割84回払い、初月のみ10,297円(税込) |
全身脱毛オーダーメイド(VIOまたは顔) 5回 | 298,000円(税込) | 月々4,700円(税込)~ ※分割84回払い、初月のみ12,647円(税込) |
全身脱毛オーダーメイド(全身+VIO・顔) 5回 | 389,000円(税込) | 月々6,200円(税込)~ ※分割84回払い、初月のみ11,333円(税込) |
VIO脱毛クイック 5回 | 48,000円(税込) | 月々1,700円(税込)~ ※分割30回払い、初月のみ2,444円(税込) |
VIO脱毛オーダーメイド 5回 | 126,900円(税込) | 月々2,000円(税込)~ ※分割84回払い、初月のみ5,505円(税込) |
顔脱毛オーダーメイド 5回 | 102,000円(税込) | 月々1,900円(税込)~ ※分割60回払い、初月のみ5,934円(税込) |
両ワキ脱毛オーダーメイド 5回 | 14,000円(税込) | 月々2,300円(税込)~ ※分割6回払い、初月のみ2,742円(税込) |
TCB(東京中央美容外科)は、全国に50院以上あり医療脱毛を取り扱っている美容外科・美容皮膚科です。蓄熱式と熱破壊式の2種類の脱毛機を使い分け、全身それぞれの毛質・肌質に合わせて肌への負担が少ない脱毛をしてくれます。
全身脱毛プランは「全身脱毛クイック」「全身脱毛オーダーメイド」の2種類。
VIO・顔・うなじ・首を除く全身脱毛であれば、「全身脱毛クイック」で3回69,800円(税込)、5回98,000円(税込)で受けられます。
一方で「全身脱毛オーダーメイド」のプランでは、顔・VIOの有無が選べうなじ・首を含めた全身脱毛が可能。脱毛不要な部位があればパーツの数に応じて値引きされるため、一度脱毛したことがあってもムダな費用を出さずに済みます。
TCBでは全国50院以上の好きな院で脱毛を受けられ、さらに来院時に最大5回分の予約ができるので、通えない心配も少ないでしょう。
フレイアクリニック
フレイアクリニックの料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
全身(VIO含む) 5回 ※初回限定 | 99,600円(税込) | 月々1,200円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
全身(顔・VIO含む) 5回 ※初回限定 | 142,000円(税込) | 月々1,500円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
全身(顔・VIOを除く) 5回 | 198,000円(税込) | 月々3,400円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
全身(VIO含む) 5回 | 247,000円(税込) | 月々4,500円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
全身(顔含む) 5回 | 247,000円(税込) | 月々4,500円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
全身(顔・VIO含む) 5回 | 296,000円(税込) | 月々5,700円(税込) ※ボーナス払い併用の医療ローン60回払い |
フレイアクリニックは北海道から沖縄まで全国に10院を展開している医療脱毛専門のクリニックです。
従来のレーザー脱毛器よりも痛みが少なく、日焼け肌や色黒肌へも対応可能な蓄熱式脱毛器のみを採用しています。
顔、VIOを含まない全身脱毛5回コースの料金は198,000円(税込)と、今回紹介する8院のなかでもリーズナブルな価格なところがポイント。月額払いなら、月々3,400円(税込)(※1)から全身脱毛を始められます。
また、5回コースまでしか用意していないクリニックが多い中、フレイアクリニックでは8回コースまであるところも魅力的。毛量が多い方や、全身ツルツルになるまで脱毛したい方におすすめです。
ちなみに顔、VIOを含まない全身脱毛の8回コースは272,800円(税込)。月額払いなら月々10,100円(税込)~(※2)となります。
初診料や再診料、シェービング代、途中解約手数料、お薬代などの追加費用がかからないところもうれしいポイントのひとつ。
麻酔代も無料なので、痛みに敏感な方や不安な方も納得して施術を受けられるでしょう。
※1 ボーナス払い併用の医療ローン60回払いの場合
※2 医療ローン60回払いの場合
エミナルクリニック
エミナルクリニックの料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
全身脱毛(VIO+顔を除く) 5回 | 76,000円(税込) | 月々1,100円(税込) ※医療ローン60回払い、頭金6,000円、初回1,400円(税込)、2回目以降1,100円(税込)、ボーナス加算3,100円×10回、総額103,300円(税込) |
全身脱毛(VIO含む) 5回 | 76,000円(税込) | 月々1,100円(税込) ※医療ローン60回払い、頭金6,000円、初回1,400円(税込)、2回目以降1,100円(税込)、ボーナス加算3,100円×10回、総額103,300円(税込) |
全身脱毛(顔含む) 5回 | 139,000円(税込) | 月々2,300円(税込) ※医療ローン60回払い、頭金0円、初回2,510円(税込)、2回目以降2,300円(税込)、ボーナス加算5,500円×10回、総額193,210円(税込) |
全身脱毛(VIO+顔含む) 5回 | 139,000円(税込) | 月々2,300円(税込) ※医療ローン60回払い、頭金0円、初回2,510円(税込)、2回目以降2,300円(税込)、ボーナス加算5,500円×10回、総額193,210円(税込) |
エミナルクリニックは、全国に40院以上展開している全身脱毛専門のクリニックです。
脱毛コースは、ニーズに合わせて全身脱毛に顔やVIOを追加できるシンプルなメニュー設定。
顔、VIOを含まない全身脱毛5回コースの料金は76,000円(税込)~で、月額払いなら月々1,100円~(税込)※と、脱毛料金が比較的リーズナブルなところもポイント。
初診料や再診料、お薬代などは無料なうえ、学割やのりかえ割などのキャンペーンも充実しているので、上手に利用すればよりお得に全身脱毛を始められます。
また、エミナルクリニックでは長期出張や留学などで長期間通えなくなった場合に対応できるよう、契約期間のほかにサポート期間も用意しているのもうれしいポイントです。
リアラクリニック
リアラクリニックの料金プラン
プラン名 | プラン一括料金 | プラン月額料金 |
---|---|---|
リアラ式全身脱毛 5回 | 93,500円(税込) | 月々1,800円(税込) ※医療ローン60回払い・ボーナス併用 |
全身+VIO+うなじ 6回+1回 | 126,500円(税込) | 月々1,900円(税込) ※医療ローン60回払い・ボーナス併用 |
全身+VIO+うなじ+顔 6回+1回 | 198,000円(税込) | 月々3,000円(税込) ※医療ローン60回払い・ボーナス併用 |
全身(顔・VIO・うなじを除く) 5回 | 141,900円(税込) | 月々1,800円(税込) ※医療ローン60回払い・ボーナス併用 |
全身(VIO含む) 5回 | 213,400円(税込) | 月々4,300 円(税込) ※医療ローン60回払い |
全身(顔含む) 5回 | 218,900円(税込) | 月々4,400円(税込) ※医療ローン60回払い |
全身(顔・VIO含む) 5回 | 290,400円(税込) | 月々5,800円(税込) ※医療ローン60回払い |
VIO 5回 | 96,800円(税込) | 月々1,900円(税込) ※医療ローン60回払い |
顔 5回 | 126,500円(税込) | 月々2,500円(税込) ※医療ローン60回払い |
腕・手の指と甲 5回 | 78,320円(税込) | 月々1,500円(税込) ※医療ローン60回払い |
足・足の指と甲 5回 | 101,090円(税込) | 月々2,000円(税込) ※医療ローン60回払い |
胸・お腹・乳輪周り 5回 | 101,090円(税込) | 月々2,000円(税込) ※医療ローン60回払い |
腕・ワキ・足 5回 | 178,200円(税込) | 月々3,500円(税込) ※医療ローン60回払い |
リアラクリニックの魅力は、顔、VIOを含まない全身脱毛5回コースの料金は141,900円(税込)と、今回紹介する8院のなかでも脱毛料金が安価なところ。月額払いなら月々2,800円(税込)(※)で始められます。
さらにカウンセリング料や当日予約キャンセル料も無料なので、なるべくお金をかけずに全身脱毛をしたい方に特におすすめです。
リアラクリニックでは蓄熱式の脱毛器を採用しているため、日焼け肌や色黒肌、アトピー肌の方も脱毛できる可能性が高いところもうれしいポイント。
ただ、リアラクリニックは新宿と名古屋にそれぞれ2院、池袋、横浜に1院ずつとまだ店舗数が少ないので、通える人が限られてしまうのは少々残念なポイント。
これらの場所に通える方で、脱毛料金を抑えたい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
※医療ローン60回払いの場合
まとめ

ほとんどの医療脱毛クリニックでは、全身脱毛コースが用意されています。
ただ、同じ「全身脱毛」というコースでも、照射部位や回数、料金は差があるほか、クリニックによって使用している脱毛器や追加費用の有無なども異なります。
契約してから後悔しないように、ぜひ今回紹介したようなコース内容や脱毛料金、導入している脱毛器などのポイントを確認して、自分に合った医療脱毛クリニックを見つけてみてください。
全身脱毛以外の脱毛クリニック情報も知りたい方には、「医療脱毛おすすめクリニック10選!特徴やクリニックの選び方を解説」の記事もおすすめです。
駅探PICKSでは、いつもの駅をもっと楽しく、もっと便利にする情報をご提案。あなたの知りたいお店・サービスを、生活の基点となる「駅」から見つけることができます。利用する駅から、あなたにピッタリの脱毛サービスを探してみてはいかがでしょうか。
駅・地域別のおすすめ医療脱毛クリニックを探す
北海道・東北
関東
水戸駅|宇都宮駅|高崎駅|川越駅|大宮駅|千葉駅|船橋駅|柏駅|銀座駅|新宿駅|渋谷駅|池袋駅|表参道駅|上野駅|錦糸町駅|吉祥寺駅|立川駅|町田駅|八王子駅|自由が丘駅|横浜駅|川崎駅
中部
新潟駅|金沢駅|長野駅|静岡駅|浜松駅|名古屋・栄エリア|金山駅
近畿
烏丸駅|難波駅|大阪駅|心斎橋駅|天王寺駅|三宮駅|姫路駅|和歌山駅