
身近なチョウを探そう! 〜新大宮川チョウ観察会2025〜
身近なチョウを探そう!
期間2025年5月24日(土)
会場滋賀県坂本職員住宅1階 集会室
- 滋賀県 大津市
- 比叡山坂本駅/坂本比叡山口駅/松ノ馬場駅
身近なチョウを探そう!
期間2025年5月24日(土)
会場滋賀県坂本職員住宅1階 集会室
観賞無料の野外特別上映会
期間2025年5月3日(土)
会場お東さん広場(東本願寺前市民緑地)
飛び入りOK!推しの曲で踊りまくれ!
期間2025年5月6日(火)
会場イオンモールKYOTO Sakura館 4F Kotoホール
聖徳太子の創建と伝えられる天台真盛宗[てんだいしんせいしゅう]の総本山。信長の比叡山焼き打ち後、坂本城の城主となった明智光秀の尽力により復興した。入母屋造の本堂(重要文化財)、桃山様式を伝える客殿(重要文化財)、小堀遠州作庭の客殿の庭などみどころも多い。
ウォーターチューバー4400円~やウォーターボール4400円、カヌー5500円、SUP(スタンドアップパドル)5500円など、びわ湖での各種ウォータースポーツが体験できる(要予約)。ロッカーやシャワールームのほか、屋外プールやジャグジー(ともに夏期のみ)などの施設も充実。親切、丁寧な指導もいい。
平成20年(2008)3月15日、JR雄琴駅がおごと温泉駅に駅名変更されたことを機にできた足湯。おごと温泉は、比叡山延暦寺の開祖である伝教大師最澄が発見したと伝わる温泉で、足湯の建物はその最澄が自作したと伝わる石地蔵が祭られている早尾地蔵尊に立つ六角形のお堂を模したもの。