
ダンボールアートサファリパーク
スイトピアセンター夏休み企画展
期間2025年7月12日(土)~8月31日(日)
会場大垣市スイトピアセンター アートギャラリー
- 岐阜県 大垣市
- 室駅/西大垣駅/大垣駅
絶景パノラマビューが人気の癒しスポット。標高約150mに位置する露天風呂からは、奥飛騨北アルプスや愛知JRセントラルタワーズを望むことができる。泉質は、海水のようにしょっぱく、ナトリウム・カルシウムを含む塩化物温泉で、中性高張性低温泉。肌に浸透しやすく、持続性もよいと評判。
養老山地北部に広がる約78.6万平方mの広大な敷地内に、由緒ある神社・仏閣、霊泉などを有する自然公園。巨岩や老樹に囲まれた養老の滝はこの公園の中心。高さ約30m・幅約4mの清冽な流れは圧巻で、霧のようにたちこめる水しぶきで夏でも肌寒さを感じるほどだ。霊亀3年(717)、元正天皇がその水の清らかさに感動し、若返りの美泉とたたえ年号を養老と改元したと伝えられる菊水泉は養老神社境内にある。木造十一面千手観音立像(重要文化財)をまつる養老寺、RECAMP 養老、パターゴルフ場、こどもの国などもある。※園内ではペットと歩ける場所が限定される。
天平時代(約1300年前)、奈良の大仏勧進の為全国を行脚していた行基菩薩が、度重なる飢饉や洪水被害という悲惨な惨状から人々を救済するため、守護霊山場としてこの地に寺院を開山した。その後南北朝の戦果で焼失するも、約300年前尾張徳川家の御連枝である松平義行公が、高須藩松平家奈良の菩提寺として再建し現在に至る。境内は養老山脈の中腹にあり、書院からは四季折々の自然と雄大な景色を眺めることができる。