国指定名勝盛美園を色鮮やかにライトアップ
期間2025年11月1日(土)~11月2日(日)
会場国指定名勝 盛美園
猿賀公園に9つのステージ!大文化祭開催!
会場猿賀公園
スポット満載の猿賀公園で紅葉狩り!
期間2025年10月25日(土)~11月9日(日)
中町こみせ通りに立つ江戸中期に建てられた商家の住宅。黒石藩御用達で主に米を扱ったことから屋号を「米屋」という。広い土間や吊り上げ式障子窓がある典型的な商家建築で、国の重要文化財に指定されている。現在も人が住んでいるため座敷に入ることはできないが、4~11月は庭園を望む喫茶処が営業。あんみつや汁粉が食べられる。
中町こみせ通りにある造り酒屋。試飲も行っている。みやげには、大吟醸稲村屋文四郎300ミリリットル(1750円)が人気。母家は築200年で、黒石市の文化財に指定されている。
旧制弘前高等学校時代に、太宰治が下宿をしていた家(旧藤田家住宅)。大正時代の和風住宅で、太宰の部屋は2階奥の出窓と縁側のある6畳間。実際に使われていた文机や茶だんすなどが残されており、太宰が生活していた雰囲気を感じることができる。見学自由。