うたってあそぼ!おはなしコンサート〜クリスマス2025
0歳から親子で楽しむクリスマスコンサート
期間2025年12月14日(日)
会場スターツおおたかの森ホール リハーサル室
- 千葉県 流山市
- 流山おおたかの森駅/初石駅/豊四季駅
0歳から親子で楽しむクリスマスコンサート
期間2025年12月14日(日)
会場スターツおおたかの森ホール リハーサル室
自分だけの「帯締め」作り
期間2026年2月13日(金)~2月20日(金)
会場埼玉県立歴史と民俗の博物館
マッチやライターなしで火は起こせるか?!
期間2025年12月6日(土)
会場埼玉県立歴史と民俗の博物館
国内外から注目されている有名な観光名所。関東大震災で被災した、東京の植木職人や盆栽師が集団で移住。大正14年(1925)に誕生した。現在は5軒の盆栽園があり、盆栽四季のみち(かえで通り)を中心に閑静で美しい町並みを保っている。盆栽四季の家は、無料休憩所になっている。
歴史・民俗・美術工芸を扱う、人文系総合博物館。国宝の太刀・短刀や太平記絵巻をはじめとする、国指定・県指定文化財を収蔵。体験学習ゾーン「ゆめ・体験ひろば」では、藍染めなどのものづくり体験(有料)ができる。子どもも大人も楽しめる多彩なイベント、特別展・企画展も開催。所要2時間。
江戸時代から続く老舗の人形メーカー、東玉総本店の4階にある博物館。江戸~昭和初期の人形を、自社製作含め全国から収集。あやつり人形やからくり人形をはじめ、享保雛などの貴重なコレクション約3000点を所蔵している。年数回テーマを変えながら常時50~60点を展示し、人形の歴史や文化を紹介。向かいには、江戸木目込人形の第一人者・鈴木賢一氏の工房などがあり、制作工程を見学できる。