ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
昭和23年(1948)創業の老舗酒造所。酒を寝かせる洞窟貯蔵庫では、自分の古酒を造ることができる。5年間の保管期間で一升瓶(43度)1万500円、三升壺(43度)4万9000円。無料の洞窟貯蔵庫見学は1日3回(11時~、13時30分~、15時~)、所要40分。※悪天候時は中止。
無肥料、無農薬、無堆肥の国産米にこだわっている。原材料は、熊本県産ヒノヒカリ。契約農家より仕入れ、自社精米し造った酒で、伝統の泡盛の良さを取り入れながら、日本米ならではの甘い香りが特徴だ。泡盛鑑評会において「沖縄国税事務所長賞」受賞や「The Wonder 500 ふるさと名物」に認定されたこともある。うでぃさんのもろみ酢720ml 1680円(税別)は、うでぃさんの酒から出たもろみで造った健康飲料だ。
川平公園に隣接して立つ琉球泡盛の酒造所。米こうじと水を原料に昔ながらの製法でつくる泡盛の製造工程が、ガラス越しに見学できる。販売もしていて、代表銘柄の「於茂登」は600ミリリットル850円。
昭和52年(1977)に、国の伝統工芸品の指定を受けた宮古上布。イラクサ科の苧麻[ちょま]で織る藍染め絣で、最上品は「蝉の羽」に例えられる美しさ。ここでは宮古上布やその歴史に関する資料を展示し、実際に上布を織る現場も見学できる。工芸村では機織り・しぼり染め体験(2000円~、要予約)ができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。