HEP NAVIO
船の軸先をイメージした外観が印象的なショッピングビル。地下1階~5階は阪急メンズ大阪。7階はナビオ ダイニングがあり、飲食も充実。7・8階にはTOHOシネマズ梅田を併設している。
- 「梅田駅」から徒歩4分/「大阪梅田(阪急)駅」から徒歩5分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
船の軸先をイメージした外観が印象的なショッピングビル。地下1階~5階は阪急メンズ大阪。7階はナビオ ダイニングがあり、飲食も充実。7・8階にはTOHOシネマズ梅田を併設している。
JR難波駅に直結し、2階バスターミナルからは全国主要都市を結ぶ高速バスや伊丹、関西国際空港行きシャトルバスが運行する複合ターミナル。地下1階から地上5階までを占めるOCATモールには、ファッションや雑貨、レストランなどが集結。緑の中を散策できる屋上ガーデン(無料)は、都会のオアシス的存在。
大阪メトロ天王寺駅・阿倍野駅に直結し、JR天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅、阪堺電車天王寺駅前駅の各駅からも徒歩2、3分というロケーションにあるビッグなモール型商業施設。地下1階地上4階建てのビル内には、「SHIBUYA 109 ABENO」をはじめ、「ハンズ」や「ビックカメラ」などジャンル多彩な約240店舗が集う。大阪市内最大級の売り場面積を誇るショッピングモールで、子どもが遊べるスペースや飲食店舗も多く、家族とでも、友人とでも一日中楽しめる。
JR大阪駅東側の高架下にあるショッピングセンター。関西初や大阪初出店など、ここにしかない話題のショップやブランドが揃う。食のエリア「EST FOODHALL」もある。全国初・大阪初出店を含む16店舗の飲食店が新たに加わり、ショッピングだけではなくランチや昼飲み、夜定食などオールデイユースに利用可能。
JR大阪駅を中心に、駅北側の「ノースゲートビルディング」と、駅南側の「サウスゲートビルディング」の2棟のビルから構成される。百貨店やショッピングセンターが集結するほか、グルメやエンターテインメントまでカバーする空間は、駅というよりひとつの「まち」。また、さまざまな農作物を栽培する「天空の農園」やドーム屋根が印象的な「時空の広場」など、「水」「緑」「時」「エコ」「情報」を共通テーマにそれぞれに特徴がある10の広場が備えられ、散策や休憩も楽しむことができる。
梅田を代表するショッピングスポットの一つ「阪急三番街」。北館地下1階はホビーや生活雑貨の集まるファミリーフロアになるほか、北館地下2階には、18店舗の話題のメニューがそろう「UMEDA FOOD HALL」が登場。約1000席の高級感あふれる空間で、バラエティに富んだジャンルでランチに飲み会などシーンに合わせて楽しめる。
ヒルトンプラザの西側の20階建てのビル。ファッション関連のショップやレストランが充実しており、4階のメディカルビューティスクエアには、エステサロンや美容関係の医療施設がある。いずれもファッション関係やレストランの店舗が充実。イーストと同じくハイセンスな雰囲気の中、ゆっくりくつろいで買い物や食事を楽しめる。クレジットカードの利用は店舗により異なる。
地上23階建てのオフィスビル。敷地の6割が水辺や緑のあるオープンスペースで、都会のオアシス的な存在。エントランスには公園風の遊歩道、北東には堂島薬師堂もあって落ち着ける。地下1階~地上3階には、大型書店やショップ・レストランが入っている。
JR大阪駅北口、ヨドバシカメラと約170店舗が入る大型商業施設。物販、美容、エンターテインメント、飲食の他、ホテルも併設されていて、1日中遊んでショッピング、グルメを楽しめる。
ショッピングや食事などが楽しめるアミューズメントモール。昭和40年(1965)前後の大阪の下町をイメージしたフードテーマパーク「なにわ食いしんぼ横丁」は、お好み焼きや洋食などのなにわグルメを楽しめる人気スポット。「海遊館」や「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪」「天保山大観覧車」とあわせて一日中楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。