
日立市鵜来来の湯十王
人気抜群の国民宿舎鵜の岬に隣接して建つ日帰り温泉施設。伊師浜の海岸美を見下ろす高台に建つひときわモダンな建物が印象的だ。浴場は3階にあり、大浴場はジェットや気泡装置を仕込んだ広々とした大浴槽とサウナ、外に太平洋を一望する露天風呂がある。畳と絨毯敷きの食事処兼大広間など、休憩施設も万全。十王ダムカレーも好評。食事のみの利用も可(繁忙期を除く)。
こだわり条件等を指定して検索できます。
人気抜群の国民宿舎鵜の岬に隣接して建つ日帰り温泉施設。伊師浜の海岸美を見下ろす高台に建つひときわモダンな建物が印象的だ。浴場は3階にあり、大浴場はジェットや気泡装置を仕込んだ広々とした大浴槽とサウナ、外に太平洋を一望する露天風呂がある。畳と絨毯敷きの食事処兼大広間など、休憩施設も万全。十王ダムカレーも好評。食事のみの利用も可(繁忙期を除く)。
筑波温泉元湯ホテル。筑波山で唯一の自家源泉を持つ隠れ宿。緑や紅葉に包まれた露天風呂で心身ともに温まる。
北茨城市にある日帰り温泉施設の「中郷温泉通りゃんせ」。大浴場は、圧注浴と気泡浴付きとがあり、男女が交替する(要確認)。露天風呂は広々とした石造りで、東屋風の屋根付きなので雨の日も安心。また夜にはライトアップされるので、幻想的な雰囲気の中で入浴が楽しめる。70畳敷きの食事処兼大広間がある。休憩ホールやテラスも備えたゆったりとした造りでくつろげる。
自然林に囲まれた、広大な露天風呂が自慢の日帰り温泉施設。空や星を仰ぎ、山々を眺めながらの温泉気分は安らぎと心地よさを与えてくれる。10~1月の期間は地元特産品のりんご風呂が好評。手作りコンニャク、地ビール、地酒で舌つづみするのもよい。
日本三名瀑袋田の滝近くの宿。袋田温泉思い出浪漫館の渓流露天風呂は源泉かけ流しでとろんとした美肌の湯で人気。せせらぎを感じられ、渓流に手が届きそうなお風呂。泉質はアルカリ性単純温泉。ほかに庭園風呂や大浴場も完備。食事は奥久慈産コシヒカリの釜炊きご飯など奥久慈産の食材を中心とした料理が大好評。桧の露天風呂付客室など趣の異なる部屋や煉瓦造りのロビーはどこか懐かしい雰囲気を楽しめる。
下妻市郊外の鬼怒川岸に広がる自然林の中に開かれた施設。日帰り温泉施設を中心に、19室の客室がある宿泊棟、地ビールや地元の新鮮野菜をロビー売店にて販売している。浴場はジェットバスや気泡風呂、寝湯、サウナ付きの大浴場、外に東屋風の屋根が付いた露天風呂が続いている。2カ所の大浴場は男女日替わり交替制。入浴後は100畳の大広間もあるので、グループでも大丈夫。
天然温泉入浴施設「スパ湯~ワールド」を中心に、シネマコンプレックスやボウリング場などの施設が揃う複合型レジャーランド。入浴施設は江戸時代の蒸し風呂を再現した高温サウナや温泉、ローマ風呂がある。スポーツ好きなら、スポーレクライミングジムのフリークライミング(1回1650円)にチャレンジするのも楽しい。
大子温泉の「森林の温泉」近く、県営大子広域公園にある、豊富な大子温泉の湯を利用した多目的温泉施設。館内には男女別の浴槽も備えるが、水着着用・男女共浴で遊べる屋内アミューズメントプール・バーデハウスが中心となっている。気泡浴、寝湯など温泉を利用した10種類以上の風呂のほか、25mの温水プールやチューブスライダーなどが楽しめる。また、夏期にはオープンスライダー、滝スライダー、波の出るプールなどを備えた屋外レジャープールも開設される。
筑波山を望むのどかな田園地帯にある日帰り温泉施設。浴場は、ドライサウナ付きの「万葉の湯」とミストサウナ付きの「真秀の湯」があり、男女日替わり交代制。露天風呂は田園風景が開ける真秀の湯が岩造り、筑波山を望む万葉の湯が石造り。首都圏の農産物を賄うJAやさとの運営で、食事処「紫峰」では、特産の野菜を使った料理も楽しめる。物産館に並ぶ地場産品の品数も豊富。隣接してイチゴ狩りのできるハウスは、高設栽培でかがむことなく楽しめ通路も広々。
鹿島灘の海岸沿い、南国的風土に恵まれた鉾田市の一角に開設された健康増進を目的とした温泉施設。建物は円形の回廊を配した凝った造りで、海が見える開放的な露天風呂とガラス張りの休憩コーナーがあり、リゾート気分が満喫できる。大浴場には2つの浴槽を備え、泉質は黄褐色のナトリウム-塩化物強塩温泉。ほかに25m×4コースの水着着用の温水プールやトレーニングルームなどもあり、リフレッシュ効果満点の施設だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。