
西郷公園
鹿児島空港の真ん前、鹿児島のシンボル・西郷隆盛の銅像が目印。この銅像は人物像としては日本一の大きさで、10.5mもあるんだとか。園内には西郷どんの生涯を紹介した歴史資料などが展示されている他、特産品を扱う売店もあるので待ち時間に利用しよう。
- 「鹿児島空港駅」から徒歩5分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
鹿児島空港の真ん前、鹿児島のシンボル・西郷隆盛の銅像が目印。この銅像は人物像としては日本一の大きさで、10.5mもあるんだとか。園内には西郷どんの生涯を紹介した歴史資料などが展示されている他、特産品を扱う売店もあるので待ち時間に利用しよう。
霧島の大自然に囲まれた小さな蔵元。地下105mから汲み上げた霧島山系の天然水と、明治44年(1911)の創業当時から使われている和がめを用い、代表銘柄「明るい農村」をはじめとした本格焼酎や、霧島産ブルーベリーを使ったリキュールを造っている。無料の蔵見学や、直売所では、蔵元限定焼酎の購入、世界にひとつだけのオリジナルラベル作成体験ができる。
霧島連山を一望できる眺望、絶景の地にあり、園内には一周1000mのゴーカート場や多目的グランド等がある。また、食事ができるまるおか桜苑では、純手打の丸岡そばが有名だ。また、日本庭園にある樹齢100年を越すシダレザクラも見ごたえがある。
鹿児島空港から車で1分、麹と焼酎、チェコをテーマにした複合施設。見学もできる焼酎やクラフトビールなどの工場のほか、チェコの街を模した建物を散策できるなど施設が充実。また麹を使った鹿児島の特産が味わえる「霧島こうじ蔵 GEN」では敷地内のビール工場から直送されるできたてのビールも堪能できる。鹿児島の特産品を扱うショップもあり、帰路前の立ち寄りスポットとしてもおすすめ。
高さ36m、幅22mの滝。県道470号沿いから遊歩道を歩いて行けば、滝を間近で見ることができる。和気清麻呂公ゆかりの和気神社や和気湯なども近くにあるので要チェック。
初めての人でも気軽に乗馬体験できる。1周200mの引き馬なら5歳~、体重80kg以下で可能。引き馬1周1070円、体験(身長130cm以上、体重80kg以下)10分2200円。要問合せ。
周囲1.9km、水深11mで、標高1411mの高地に位置する火口湖。周辺には、カエデやアカマツが自生して、秋には紅葉が美しい。
洗練されたもてなしで知られる宿、妙見石原荘でも日帰り入浴が可能だ。この宿の魅力は、天降川沿いに湧出する源泉をそのまま生かした露天風呂。眼前に川が流れ、開放感満点の湯浴みが楽しめる。加水や加温をせず、空気にふれないように気が配られたかけ流しの湯だ。専門の湯守が湯の管理をし、常に清潔で適度な温度を保ってくれている。
霧島観光の名所の一つ。高さ23m、幅16mの簾状に流れ落ちる滝のさまは美しく、見ごたえ十分。上流の温泉水が集まっているため、滝つぼが青く見えることも。夜間はライトアップされ、より幻想的。
西郷隆盛らが帰郷する船に同乗した坂本夫妻は西郷邸、小松帯刀邸などに滞在した後、天降川の河口である浜之市港(現在の隼人港)に船で降り立ったといわれている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。