周囲1.9km、水深11mで、標高1411mの高地に位置する火口湖。周辺には、カエデやアカマツが自生して、秋には紅葉が美しい。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
料金 |
無料
|
住所 |
鹿児島県霧島市牧園町高千穂
|
交通アクセス |
九州道溝辺鹿児島空港ICから県道56号、国道223号、県道1号経由30km45分
JR霧島神宮駅→鹿児島交通バスいわさきホテル行きで28分、バス停:丸尾下車、霧島連山周遊バスに乗り換え20分、バス停:大浪池登山口下車、徒歩40分
|
電話番号 |
0995455111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
30°C |
29°C |
27°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東 |
鹿児島空港の真ん前、鹿児島のシンボル・西郷隆盛の銅像が目印。この銅像は人物像としては日本一の大きさで、10.5mもあるんだとか。園内には西郷どんの生涯を紹介した歴史資料などが展示されている他、特産品を扱う売店もあるので待ち時間に利用しよう。
霧島の大自然に囲まれた小さな蔵元。地下105mから汲み上げた霧島山系の天然水と、明治44年(1911)の創業当時から使われている和がめを用い、代表銘柄「明るい農村」をはじめとした本格焼酎や、霧島産ブルーベリーを使ったリキュールを造っている。無料の蔵見学や、直売所では、蔵元限定焼酎の購入、世界にひとつだけのオリジナルラベル作成体験ができる。
霧島連山を一望できる眺望、絶景の地にあり、園内には一周1000mのゴーカート場や多目的グランド等がある。また、食事ができるまるおか桜苑では、純手打の丸岡そばが有名だ。また、日本庭園にある樹齢100年を越すシダレザクラも見ごたえがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。