
英国村(ヴィクトリアンヴィレッジ)
美しい緑が生い茂る石造りの街並みや、季節の花が咲くイングリッシュガーデンが、古きよきイギリスの田舎町を彷彿とさせるスポット。ティールーム・レストラン「ポントオーク」では、本格的なアフタヌーンティーのほか、フィッシュ&チップスやミートパイなども楽しむことができ、心ゆくまで英国カントリーサイドの趣を満喫できる。アンティークショップや宿泊施設、ウエディング施設も完備する。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
美しい緑が生い茂る石造りの街並みや、季節の花が咲くイングリッシュガーデンが、古きよきイギリスの田舎町を彷彿とさせるスポット。ティールーム・レストラン「ポントオーク」では、本格的なアフタヌーンティーのほか、フィッシュ&チップスやミートパイなども楽しむことができ、心ゆくまで英国カントリーサイドの趣を満喫できる。アンティークショップや宿泊施設、ウエディング施設も完備する。
湯の花温泉にある旅館・松園荘保津川亭は、京の町家の家並みを思わせる風情あるエントランスをはじめ、落ち着きのあるモダンな設えの宿。2名から昼食・夕食付き入浴休憩の利用が可能だ。広々とした大浴場には、ジャグジーや寝湯、シルク風呂(女風呂のみ)、バイブロバス(男風呂)があり、石や檜の露天風呂も設けられている。季節料理の昼食(8950円~)、または夕食(1万1150円~)と入浴がセットになったプランが用意されている(2人以上で要予約)。客室の利用は不可。お食事処にて準備あり。
西国三十三カ所霊場第21番札所で、縁起によれば慶雲2年(705)の建立という古刹。本尊聖観音像は33年に一度開扉される秘仏。また本堂脇陣に安置された等身大の大涅槃釈迦像は「なで仏」の名で親しまれ、自分の体の悪いところと同じところを撫でて祈ると病が治るといわれている。1月3日に営まれる福給会[ふくたまえ]は、住職が飛ばす福札を参拝者が奪いあう行事で、赤札をつかめば長者になれるという。
JR亀岡駅から徒歩10分ほどで保津川下り乗船場。乗船場から嵐山の下船場まで、約16kmの渓流を約2時間で下る船旅。保津川下りの遊船は、かつて丹波地方の産物を京に送るために開かれた舟運の名残りでもある。船上から桜、紅葉などのほかに、カエルやライオンの姿をした岩や、ホオジロ、セキレイなどの野鳥も間近に見ることができる。激流に入ると、ジェットコースターさながらのスリルが楽しめる。雨天は、船にテントを張り運航する。
亀岡運動公園のプール。波のプールに、1周が200mある流れるプール、高さ11mから滑り降りるウォータースライダー(無料)などが人気。幼児プールには、滑り台とアスレチック遊具を組み合わせたようなスライダーがある。
小さな子どもも参加できるファミリーコースから老舗料亭の昼食と温泉入浴がついた充実コースまで、川下りの距離や予算に合わせて3コースを用意。ラフトボートで保津川の自然を満喫しよう。
和銅2年(709)創建の古社。この神社に参拝すると商売繁盛や延命長寿・安産などのご利益が得られるとされる。境内には、瘤[こぶ]を撫ぜるとがん病を吸い取ってくれるという樫の木があり、がん封じの神社としても多くの人が祈願に訪れる。毎年8月に行われる五穀豊穣祈願の祭りである佐伯燈籠祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されている祭り。平安時代に朝廷から賜ったという5基の神燈籠を中心に行われる祭事だ。
大己貴神(大国主命)と誉田別尊(応神天皇)の二柱を祀る、和銅2年(709)創建の古社。現在の本殿は、文化11年(1814)に再建されたもので、荘厳な権現造の様式が特徴。亀岡屈指の紅葉の名所としても知られ、秋には約500本の艶やかな紅葉が境内を美しく染め上げる。
明智光秀が丹波平定時に築城し、亀岡は城下町として次第に発展。その後、江戸初期に五重の天守に改築。その美しさから亀宝城とも呼ばれていたが、現在は苔むした石垣と内堀が往時を物語るのみ。城跡を含む一帯は宗教法人大本[おおもと]の敷地内となっているため、見学は当日受付に申し出ること。
社伝によれば、創建は和銅2年(709)、延喜式内名神大社で丹波国一の宮。縁結びの神として名高い大国主命[おおくにぬしのみこと]と后神・三穂津姫命[みほつひめのみこと]を祀る古社で、島根県出雲大社の大国主命に御霊を遷した“元出雲”として知られる。足利尊氏が修造したと伝わる国指定重要文化財の本殿は、三間社流造の檜皮葺きで格式のあるもの。背後にそびえる御蔭山が御神体山であり、境内全体が神聖なパワーで満ちている。境内に湧出する御神水は、飲めば幸福を招き長寿になるとされる真名井の水。夫婦岩や磐座などみどころも多い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。