秋保リゾート 森林スポーツ公園
広大な敷地内に体育館やグラウンドなどのスポーツ施設からオートキャンプ場、温泉の大浴場、さらにバーベキューガーデンまで備えた総合レジャーパーク。持込みバーベキューの場合は屋外炊飯場利用。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
広大な敷地内に体育館やグラウンドなどのスポーツ施設からオートキャンプ場、温泉の大浴場、さらにバーベキューガーデンまで備えた総合レジャーパーク。持込みバーベキューの場合は屋外炊飯場利用。
レンジャーの案内で動植物の観察会を開催。野鳥や昆虫のほか、ときにカモシカやリスに出会えることも。団体は要予約。
名取川が刻んだ景勝地。「仙台市秋保ビジターセンター」から峡谷沿いのハイキングは快適。季節や天候などで入れない時もあるが、4月下旬の新緑、10月中旬~下旬頃の紅葉はすばらしい。仙台市秋保ビジターセンターから姉滝(天然記念物)まで約2.5km、約40分、磐司岩[ばんじいわ]までは約3km、約50分だ。※通行情報は、秋保ビジターセンターや、宮城県林業振興課の公式サイトを要確認。
山形県山寺(立石寺[りっしゃくじ])の奥の院といわれる大滝不動尊の裏手にある。名取川の全水量が瀑布となって落ち込む(高さ55m、幅6m)雄大な滝だ。「日本の滝百選」のひとつであり、滝壺からも眺めは迫力満点。
伝統こけし、仙台たんす、染織、木彫など、伝統工芸の職人たちの自宅兼工房が8軒並ぶ。職人の技が間近で見られ、作品も販売している。製作体験も各工房で受け付けている。こけしの絵付け1000円、箸のうるし塗り1300円など。
富沢遺跡で発見された、2万年前の旧石器時代の森林跡と人類の活動跡を発掘されたままの状態で保存・公開している施設。地下展示室では、10分間隔で復元映画が上映される。屋外に当時の森を復元した野外展示「氷河期の森」がある。所要1時間。
スマトラトラ、ホッキョクグマ、レッサーパンダ、クロサイなどの希少種をはじめ、115種600頭の動物たちを飼育する東北最大級の動物園。生息域の再現を目指した展示や、動物たちの姿を間近で見られるのが特徴。アフリカゾウやモルモットなどへのえさやり、ヤギとのふれあいなど、体験イベントを毎日開催中。ゴールデンウイークや開園記念日、ナイトズージアム(夜間開園)など四季折々の特別行事も充実。園内のカフェレストラン「グーグーテラス」では、ピザやパスタをワインやビールと共に味わうこともできる。
地下鉄長町南駅に直結。本館、Part2合わせて約160の専門店と西友で構成。本館にはアウトドアスポーツ館、Part2にはシネコン「MOVIX仙台」が入っている。和食やイタリアン、カフェなどの飲食店も充実。食品フロアは24時間営業。
温泉街入口にかかる覗橋[のぞきばし]の上・下流に約1kmにわたって深さ20mの峡谷が続く。奇岩が連なる様子からこのように名付けられた。峡谷沿いには遊歩道がある。
秋保温泉の天守閣自然公園の中にある日帰り温泉施設。明るい陽射しが舞い込む浴室は、檜の香りに包まれ開放感あふれている。小屋館跡庭園の四季の風景を背景に入浴できる。露天風呂もあり、その他、貸切露天風呂や、施設内には足湯もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。