
同館研究員が特別に館内を案内
展示のみどころや万葉集の基礎知識などをかべ新聞風にまとめよう(自由研究にピッタリなまとめ用紙つき)。講師は同館研究員。申込不要。定員は各回先着15名。小・中学生対象。保護者同伴可。
同館研究員が特別に館内を案内
展示のみどころや万葉集の基礎知識などをかべ新聞風にまとめよう(自由研究にピッタリなまとめ用紙つき)。講師は同館研究員。申込不要。定員は各回先着15名。小・中学生対象。保護者同伴可。
開催期間・時間 |
2025年7月27日(日)~8月11日(月)
10:30 ~ 14:40
開催日は7月27日、8月2日・11日。開催時間は、10:30~/13:30~(各回約70分)
|
---|---|
会場 |
奈良県立万葉文化館
奈良県高市郡明日香村飛鳥10 |
駐車場 |
あり 107台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0744-54-1850(奈良県立万葉文化館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/07/01
2025年07月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
33°C |
26°C |
29°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
18mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
南東 |
子供の声を行政(社会)に届ける
期間2025年7月12日(土)
会場県営平城宮跡歴史公園天平みつき館
金峯山寺の門前町を僧侶をめぐる
期間2025年11月15日(土)~11月21日(金)
会場集合:吉野大峯ケーブル 吉野山駅
時空をこえてならのみやこを堪能
期間2025年9月20日(土)~11月30日(日)
会場平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館