
飛鳥資料館秋期特別展「古代技術の精華-飛鳥池工房-」
飛鳥資料館開館50周年・重要文化財指定
期間2025年11月5日(水)~12月14日(日)
会場飛鳥資料館
- 奈良県 明日香村
2025年10月02日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
18°C |
17°C |
22°C |
26°C |
27°C |
24°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東南東 |
南東 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北 |
北北東 |
道を挟んで、鬼の俎[まないた]の向かい側にある大きな石造物。その昔、旅人を捕らえては食っていた鬼が用を足した場所との伝説が残る。実際は、7世紀中頃に造られた古墳の石槨[せっかく]で上部が底石からはがれたものといわれる。
『万葉集』を中心とする、日本の古代文化に関するミュージアム。日本画を中心とした展覧会のほか、地下の一般展示室では映像・ジオラマ・音楽などで万葉の世界を体感できる。特別展示室では富本銭をはじめ、飛鳥池工房遺跡の出土品のレプリカなども展示している。石敷井戸の復原展示や万葉庭園もみどころ。万葉図書・情報室やミュージアムショップ、カフェレストランなど施設も充実。所要約1時間。
近鉄飛鳥駅前の国道169号沿いにある道の駅。中心となるのは飛鳥総合案内所「飛鳥びとの館」で、「高松塚古墳壁画」などの飛鳥時代の歴史資産群の紹介や、明日香村の観光情報を提供、観光ボランティアガイドも在籍している。レンタサイクルの貸し出しもある。明日香村で育った新鮮野菜や果物、加工品を販売する農産物直売所「あすか夢販売所」も併設。四季折々の豊富な味覚と珍しい品種なども揃い、低価格で高鮮度、生産者の顔が見える安心感もうれしい。特産のイチゴ「あすかルビー」を使ったソフトクリームなど、軽食も楽しめる。