
チラシ
主催共同研究の成果を報告
万葉古代学公開シンポジウム「続・神と仏がやどる場所-山と水に寄せる古代信仰-」を開催する。講師は橋本裕行氏(明治大学)、三舟隆之氏(立教大学)、松田度(大淀町教育委員会)、遠藤慶太(皇學館大学)、中本和(同館研究員)、山口敦史氏(大東文化大学)、井上さやか(同館研究員)の7名。申込不要。定員150名。
主催共同研究の成果を報告
万葉古代学公開シンポジウム「続・神と仏がやどる場所-山と水に寄せる古代信仰-」を開催する。講師は橋本裕行氏(明治大学)、三舟隆之氏(立教大学)、松田度(大淀町教育委員会)、遠藤慶太(皇學館大学)、中本和(同館研究員)、山口敦史氏(大東文化大学)、井上さやか(同館研究員)の7名。申込不要。定員150名。
開催期間・時間 |
2025年8月30日(土)
13:00 ~ 17:00
開場12:30
|
---|---|
会場 |
奈良県立万葉文化館 企画展示室
奈良県高市郡明日香村飛鳥10 |
駐車場 |
あり 107台
駐車無料
|
料金 |
有料
参加費:500円(資料代含む)※当日受付にて支払い
|
お問い合わせ |
0744-54-1850(奈良県立万葉文化館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/07/01
2025年07月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
33°C |
26°C |
29°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
18mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
南東 |
子供の声を行政(社会)に届ける
期間2025年7月12日(土)
会場県営平城宮跡歴史公園天平みつき館
金峯山寺の門前町を僧侶をめぐる
期間2025年11月15日(土)~11月21日(金)
会場集合:吉野大峯ケーブル 吉野山駅
時空をこえてならのみやこを堪能
期間2025年9月20日(土)~11月30日(日)
会場平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館