
中世の暮らしを支えた岳ノ谷窯跡に迫る
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館特別館長・小野正敏と、学習院大学文学部哲学科教授・荒川正明による特別対談。越前町に所在する大規模な穴窯、岳ノ谷遺跡の発掘調査で明らかになったことや、日本人が壺に抱いていたイメージなどをトークする。定員160名。電話または申込フォームから申し込み。

中世の暮らしを支えた岳ノ谷窯跡に迫る
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館特別館長・小野正敏と、学習院大学文学部哲学科教授・荒川正明による特別対談。越前町に所在する大規模な穴窯、岳ノ谷遺跡の発掘調査で明らかになったことや、日本人が壺に抱いていたイメージなどをトークする。定員160名。電話または申込フォームから申し込み。
| 開催期間・時間 |
2025年8月17日(日)
14:00 ~ 15:30
|
|---|---|
| 会場 |
福井県立歴史博物館
福井県福井市大宮2-19-15 |
| 自動車での行き方 |
北陸自動車道「福井北」ICより西へ約15分
|
| 駐車場 |
あり 60台
駐車無料
|
| 料金 |
無料
参加無料
|
| お問い合わせ |
0776-22-4675(福井県立歴史博物館)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/08/02
2025年11月05日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
14°C |
19°C |
19°C |
16°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東北東 |
北北西 |
北北西 |
北北東 |
南東 |
人面墨書土器~古代にもあったパンデミック
期間2025年11月8日(土)
会場福井県立歴史博物館
異国からの玄関口 越前・若狭
期間2025年11月16日(日)
会場福井県立歴史博物館
奈良・平安時代の越前・若狭と異国との交流
期間2025年10月18日(土)~11月24日(月)
会場福井県立歴史博物館
城下町越前おおのに雪見灯ろうが並ぶ
期間2026年2月7日(土)
会場越前おおの結ステーション、七間通り、六間通り、五番通り 他
福井の文化財&伝統工芸が集結!
期間2025年11月22日(土)~11月23日(日)
会場サンドーム福井
市民所有の文化財を特別に公開
期間2025年11月1日(土)~11月30日(日)
会場大野市歴史博物館