
AIで生成された音声ガイドの体験会
AI音声ガイドとクイズができまる体験会。盛岡市遺跡の学び館では、岩手県立大学との協働研究により、ICタグと生成AIを使った展示資料の音声ガイドを作成中だ。常設展示室内の旧石器時代から中・近世まで10カ所の遺跡と、テーマ展の概要が、5つの年齢層ごとに「音声ガイド」と「クイズ」ができる。太古の人たちの暮らしぶりについて、先端技術による解説とクイズの体験をしてみては。詳しくは遺跡の学び館HP参照。
AIで生成された音声ガイドの体験会
AI音声ガイドとクイズができまる体験会。盛岡市遺跡の学び館では、岩手県立大学との協働研究により、ICタグと生成AIを使った展示資料の音声ガイドを作成中だ。常設展示室内の旧石器時代から中・近世まで10カ所の遺跡と、テーマ展の概要が、5つの年齢層ごとに「音声ガイド」と「クイズ」ができる。太古の人たちの暮らしぶりについて、先端技術による解説とクイズの体験をしてみては。詳しくは遺跡の学び館HP参照。
開催期間・時間 |
2024年11月17日(日)~12月8日(日)
09:00 ~ 16:00
休館日は毎週月曜日(国民の祝日の場合は開館、翌日休館)、毎月最終火曜日。入館は16時30分まで。
|
---|---|
会場 |
盛岡市遺跡の学び館 展示室
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1 |
自動車での行き方 |
東北道盛岡ICより盛岡駅方面へ約15分
|
駐車場 |
あり 54台
大型車2台、障がい者用2台、無料
|
料金 |
有料
一般200円、小中学生100円
|
お問い合わせ |
019-635-6600(盛岡市遺跡の学び館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/11/28
2025年08月30日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
22°C |
22°C |
26°C |
29°C |
31°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
西南西 |
西南西 |
南南西 |
南 |
縄文土器の文様のヒミツにせまる
期間2025年6月1日(日)~9月15日(月)
会場盛岡市遺跡の学び館 企画展示室
縄文土器の作り方、文様のつけ方は?
期間2025年8月31日(日)
会場盛岡市遺跡の学び館 研修室
特集:新収蔵作品のご紹介1
期間2025年7月26日(土)~10月19日(日)
会場岩手県立美術館