
樹木図の極致を観照せよ
菱田春草(1874~1911)生誕150年を記念し、重要文化財「落葉」(永青文庫蔵)を含む「落葉」連作5作品を一堂に展示。制作後115年を経てもなお新しい問いかけを我々に与え続ける今作を制作時に残した写生帳や下絵、関連作品から読み解き、不朽の名作「落葉」誕生の背景と、自然観照によって新たな画境を見出した春草の芸術に迫る。「落葉」を巡る奥深い世界を堪能しよう。
樹木図の極致を観照せよ
菱田春草(1874~1911)生誕150年を記念し、重要文化財「落葉」(永青文庫蔵)を含む「落葉」連作5作品を一堂に展示。制作後115年を経てもなお新しい問いかけを我々に与え続ける今作を制作時に残した写生帳や下絵、関連作品から読み解き、不朽の名作「落葉」誕生の背景と、自然観照によって新たな画境を見出した春草の芸術に迫る。「落葉」を巡る奥深い世界を堪能しよう。
開催期間・時間 |
2024年9月15日(日)~11月4日(月)
09:00 ~ 17:00
休館日10月15日(火)、16日(水)。入館は午後4時30分まで。9月15日(日)は午前10時~
|
---|---|
会場 |
福井県立美術館
福井県福井市文京3-16-1 |
自動車での行き方 |
JR福井駅より約8分/北陸自動車道福井北ICより約15分
|
駐車場 |
あり 119台
|
料金 |
有料
一般・大学生1,400円 高校生900円 中小生600円
|
お問い合わせ |
0776-25-0452(福井県立美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/09/07
2025年10月18日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
気温 |
18°C |
20°C |
22°C |
26°C |
28°C |
25°C |
22°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
5mm |
2mm |
風向き |
南南東 |
南南東 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
北西 |
北 |
奈良・平安時代の越前・若狭と異国との交流
期間2025年10月18日(土)~11月24日(月)
会場福井県立歴史博物館
福井県の海沿いに点在するみなとを紹介
期間2025年9月4日(木)~2026年2月11日(水)
会場福井県立歴史博物館
能面や能装束の名品が一堂に
期間2025年10月11日(土)~11月24日(月)
会場福井市立郷土歴史博物館