1. 駅探
  2. 駅探メディア
  3. 駅情報
  4. 品川駅の構内図・出口・ホーム・のりばを徹底解説!新幹線&乗り換えもこれで完璧

品川駅の構内図・出口・ホーム・のりばを徹底解説!新幹線&乗り換えもこれで完璧

駅情報

  • PR
品川駅の構内図・出口・ホーム・のりばを徹底解説!新幹線&乗り換えもこれで完璧

品川駅は東海道新幹線の停車駅であり、羽田空港へ直結する京急線や山手線・京浜東北線などの在来線も乗り入れるターミナル駅です。リニア中央新幹線の駅として開発が進んでいて、現在は大規模な開発工事も行われています。駅周辺の景色も変わりつつあるため、久々に品川駅を訪れた人は、戸惑ってしまうことがあるかもしれません。そこでこの記事では、品川駅を迷わずスムーズに移動できるよう、構内図、出口、ホーム、新幹線や在来線ののりば、そして乗り換えルートなどのお役立ち情報を徹底解説します。

品川駅の全体像を把握しよう!まずは構内図で全体マップを確認

駅探の構内図ページへ

品川駅の造りは比較的シンプルで、オフィスビルが立ち並ぶ港南口(東口)側と、ホテルやレジャー施設がある高輪口(西口)側に大きく分かれています。2つの出口は、改札外の自由通路でつながっていて、行き来することができます。中央改札口やみどりの窓口の前には3面の時計がついた「トライアングルクロック」があり、待ち合わせ場所としても利用されています。

そんな品川駅を利用する上で特に知っておきたいポイントは、次のとおりです。

ポイント
  • 新幹線と在来線の乗り換え:中央改札は高輪口(西口)側、新幹線直結の改札や新幹線ののりかえ口は港南口(東口)側にあります。改札内の通路を通ると、簡単に新幹線とJR在来線の乗り換えができます。
    また、京急線と新幹線の乗り換えは、高輪口(西口)側にある、「京急線のりかえ専用改札」を利用するとスムーズです。
  • 商業施設:駅の改札内には、「エキュート品川」があり、お土産や駅弁などを買うことができます。港南口には「アトレ品川」が直結しており、高輪口側にも商業施設があります。
  • 迷いやすいポイント:品川駅の造りはシンプルです。迷う心配はあまりありませんが、新幹線直結の改札、在来線・新幹線ののりかえ改札、京急線のりかえ専用改札というように、改札は複数あるため、間違えないように注意しましょう。また、工事をしているところがあるため、「前と変わっている」ということがあるかもしれません。久しぶりに品川駅を訪れる方は、事前に駅構内や周辺の情報をチェックしておくと安心です。

新幹線ホームはどこ?新幹線ののりばガイド

品川駅には、東海道新幹線(のぞみ、ひかり、こだま)のホームがあります。ホームの位置をご紹介します。

ホーム

21~24番線

新幹線ホームに近い改札

南口改札、北口改札、南のりかえ口、北のりかえ口

特徴

品川駅では、新幹線・在来線の改札は2階に、新幹線のりばは1階にあります。新幹線のりばに直結する改札は南口改札と北口改札で、品川駅の港南口(東口)の近くにあります。駅構内へ高輪口(西口)から入る場合は、中央改札を通過して南のりかえ口の改札を利用する、もしくは北改札を通過して北のりかえ口の改札を利用すると、新幹線のりばに入ることができます。

品川駅は、平日は出張や通勤などの利用が多く、早朝・夕方は特に混雑します。また、連休などは旅行客も増えるため、混雑率はさらに増加します。特に中央改札を入ったところにあるエキュート品川は、お土産などを購入する人で混雑していることが多いため、急いでいる時などは、新幹線のりばに直結している南口改札や北口改札を利用するとスムーズです。

品川駅の出口と周辺施設について

品川駅の出口は、高輪口(西口)と港南口(東口)の2つです。それぞれの特徴と周辺施設をご紹介します。

●高輪口(西口)

  • 近い改札:中央改札や北改札があります。京急線ののりかえ専用改札も高輪口側にあります。
  • バスのりば:都営バスや東急バス、ちぃバス(港区コミュニティバス)などが運行する路線バスののりばがあります。行き先によってバスのりばの場所が異なるため、案内板をよく見て確認しましょう。また、高輪口から徒歩圏内にある「品川プリンスホテル」のエントランスや、「グランドプリンスホテル高輪」のロータリーからは、成田空港行きの空港リムジンバスに乗ることができます。
  • タクシーのりば:以前は高輪口の目の前にタクシーの乗車場がありましたが、現在は工事のため、閉鎖されています。そのため、高輪口側からタクシーを利用する場合は、品川プリンスホテル内のタクシー乗車場などに移動する必要があります。
  • 周辺情報:高輪口には、京急品川駅の改札があります。また、高輪口周辺には「品川プリンスホテル」や「グランドプリンスホテル高輪」、「マクセルアクアパーク品川(水族館)」、「物流博物館」など、宿泊施設やレジャー施設などがあり、飲食店や商業施設なども集まっているため、多くの人でにぎわっています。

●港南口(東口)

  • 近い改札:東海道新幹線のりばに直結する南口改札、北口改札があります。新幹線の南のりかえ口と北のりかえ口も、港南口側です。
  • バスのりば:港南口には路線バス(都営バス、東急バス)ののりばがあります。また、高輪口を出てすぐの場所にある「こうなん星の公園」の前には、千葉方面、静岡方面、山梨方面の高速バスが停車するバスターミナルがあります。
  • タクシーのりば:港南口を出て1階に下りたところに、タクシーのりばがあります。
  • 周辺情報:港南口は商業施設の「アトレ品川」が直結しています。また港南口は、オフィスビルが多く建ち並ぶエリアですが、「品川グランドコモンズ」のように、低層階にショップやレストランなどの商業施設などが入っている複合型のビルもあり、ビジネスパーソンだけでなく、多くの買い物客でにぎわっています。

> 品川駅周辺のコンビニ
> 品川駅周辺のホテル(楽天トラベル)

新幹線と在来線の乗り換えガイド

品川駅で東海道新幹線と在来線を乗り換える人も多いでしょう。あらかじめルートを確認しておくと安心です。ここでは、新幹線と在来線の乗り換えルートと、所要時間の目安を紹介します。

●JR在来線

品川駅には、山手線、京浜東北線、東海道本線・上野東京ライン、上野東京ライン(常磐線特急)、横須賀線・総武線が乗り入れています。各線のホームは以下です。

  • 山手線内回り(東京・上野方面):1番線
  • 山手線外回り(渋谷・新宿方面):3番線
  • 京浜東北線(大宮方面):4番線
  • 京浜東北線(大船方面):5番線
  • 東海道本線・上野東京ライン:6番線、7番線
  • 上野東京ライン(常磐線特急):9番線
  • 上野東京ライン(常磐線方面):10番線
  • 東海道本線・上野東京ライン(常磐線方面):11番線
  • 東海道本線:12番線
  • 横須賀線・総武線(東京・千葉方面):13番線
  • 横須賀線・総武線(一部の列車):14番線
  • 横須賀線(久里浜方面):15番線
在来線→新幹線

JR在来線のホームは横並びのため、新幹線への乗り換えルートは基本的に同じです。

  1. エスカレーターやエレベーターで2階に上がります。
  2. 港南口方面にある新幹線ののりかえ口(南のりかえ口、北のりかえ口)へ進みます。
  3. 各新幹線ののりかえ口付近には指定席券売機やみどりの窓口があります。チケットの購入や手続きが必要な場合に利用できます。
  4. 新幹線の改札に入場します。

各ホームには階段やエスカレーターが複数あり、どれを使っても新幹線のりばに行けますが、利用するエスカレーターなどによって、近いのりかえ口が異なります。

●新宿・渋谷方面側のエスカレーターや階段
中央改札や南のりかえ口側に出ます。エキュート品川やベビー休憩室を利用する場合におすすめです。

●東京・上野方面側のエスカレーターや階段
北改札や北のりかえ口側に出ます。中央改札側に比べると混雑が少なく、進みやすいルートです。駅弁や飲み物を買える店舗もあります。

新幹線→JR在来線

JR在来線→新幹線の逆ルートをたどります。

在来線から新幹線ののりかえにかかる時間は、8~10分程度です。ホームの番号が小さい路線(山手線、京浜東北線など)のほうが新幹線ののりかえ口からは遠いため、その分時間がかかります。

●京急線

京急線→新幹線

電車を降りたら、「JR線ののりかえ改札」を目指します。

●羽田空港・横浜方面の電車
電車を降りると目の前に「JR線のりかえ」用の改札があります。

●成田空港・新橋・日本橋・浅草方面の電車
階段かエスカレーターを利用して上の階に上がります。そのまま通路を通って、階段やエスカレーターで下の階に下りると、「JR線のりかえ」用の改札が見えてきます。

改札を通ると、在来線のホームにつながる階段が見えてきますが、その前を通過して、新幹線のりば(南のりかえ口)の改札に進みます。
上記が最短ルートですが、京急線の改札を一度出て、高輪口を通って中央改札から入場することもできます。

新幹線→京急線

京急線→新幹線乗り換えのルートを逆にたどります。

最短ルートを通る場合、乗り換えにかかる時間は12分程度です。
紙のきっぷを利用する場合は、JR線・京急線ののりかえ改札にある「きっぷうりば」で必要なきっぷを購入する必要があるため、時間に余裕を持っておくと安心です。

まとめ

品川駅は、新幹線や在来線が集まるターミナル駅です。駅の構造はシンプルで分かりやすいものの、混雑していると、なかなか思うように移動できないこともあります。この記事を参考にしながら、品川駅での最適なルートをチェックしてみてください。
駅探サイトでは、新幹線チケットの予約だけでなく、旅の計画に役立つ情報も満載です。ぜひ有効活用してくださいね!

上に戻る