1. 駅探
  2. 駅探メディア
  3. 新幹線
  4. 区間
  5. 【姫路駅から博多駅】新幹線チケットの料金表と格安チケットを予約する方法を紹介

【姫路駅から博多駅】新幹線チケットの料金表と格安チケットを予約する方法を紹介

新幹線 区間

  • PR
【姫路駅から博多駅】新幹線チケットの料金表と格安チケットを予約する方法を紹介
  • 姫路から博多までの新幹線チケットを安く買いたい
  • 姫路~博多の往復新幹線チケットをお得に購入する方法が知りたい

上記のようなことでお悩みではないでしょうか。

姫路から博多に向かう予定なんですが安く新幹線のチケットを買う方法はないですか?
引用元:Yahoo!知恵袋

姫路駅から博多駅までJR山陽新幹線「のぞみ」「みずほ」を利用した場合、片道の新幹線チケット料金は14,810円(普通車指定席)です。
しかし、より安く新幹線チケットを購入する方法もあります。
本記事では、姫路駅から博多駅までの新幹線チケットの購入を検討されている方のために、新幹線の料金一覧や格安チケットを購入する方法を紹介します。

「姫路⇔博多」で宿泊をするなら往復新幹線とホテルのセットプランが断然お得!

格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?

宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。

【料金例(大人1名)】 別々で予約する場合 セットプランの場合※1
新幹線料金(往復)
29,620円
29,900円~
宿泊費(1泊)※2
6,600円~

※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出

料金以外にもさまざまなメリットがあります。

  • 別々に予約する手間を抑えられる
  • 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
  • 前日の16時まで予約可能
  • たくさんのホテルから選べる

「姫路⇔博多」のお得なセットプランを探す ≫

姫路から博多駅までの新幹線の所要時間

はじめに、姫路駅から博多駅までJR山陽新幹線を利用した場合の所要時間を、列車の種類別に早い順から紹介します。

列車種別 所要時間
のぞみ 1時間59分
みずほ 1時間59分~2時間
さくら 2時間7分~2時間10分
ひかり 2時間8分~2時間41分
こだま 3時間26分~3時間56分

姫路駅から博多駅まで最短で移動できる新幹線は「のぞみ」と「みずほ」で、所要時間は1時間59分です。

姫路駅から博多駅までの始発・最終新幹線

始発で出発すると8時28分に到着!

姫路駅から博多駅まで最も早く到着する列車(早い順)

列車種別 発時刻 着時刻 所要時間
みずほ 6時29分 8時28分 1時間59分
さくら 6時54分 9時04分 2時間10分
ひかり 6時38分 9時19分 2時間41分
こだま 7時10分 11時06分 3時間56分
のぞみ 9時46分 11時45分 1時間59分

最終電車は20時50分に出発!

姫路駅から博多駅まで最も遅く出発する列車(遅い順)

列車種別 発時刻 着時刻 所要時間
さくら 20時50分 22時59分 2時間09分
こだま 20時13分 23時39分 3時間26分
のぞみ 19時46分 21時45分 1時間59分
みずほ 19時22分 21時22分 2時間00分

※ひかりは朝の2本のみです。

詳しくは時刻表ページをご確認ください。
新神戸駅から博多駅までの新幹線時刻表

最も早く博多駅に到着する列車はみずほ601号で、8時28分着です。
最終電車はさくら573号で、20時50分に姫路駅を出発します。
なお、日によって時刻表が異なる可能性もあるため、乗車前に必ずチェックするようにしましょう。

姫路駅から博多駅までの新幹線チケット料金は?

姫路駅から博多駅まで、通常料金でJR山陽新幹線「のぞみ」「みずほ」を利用した場合の往復と片道の料金表は以下の通りです。

往復料金(切符で購入した場合)

大人料金
座席 料金合計 乗車券 特急料金
自由席 27,080円 17,160円 9,920円
指定席 29,620円 17,160円 12,460円
グリーン 39,360円 17,160円 22,200円
子ども料金
座席 料金合計 乗車券 特急料金
自由席 13,540円 8,580円 4,960円
指定席 14,800円 8,580円 6,220円
グリーン 25,080円 8,580円 16,500円

※往復割引は適用されません
※各種割引適用前の通常料金です

片道料金(切符で購入した場合)

大人料金
座席 料金合計 乗車券 特急料金
自由席 13,540円 8,580円 4,960円
指定席 14,810円 8,580円 6,230円
グリーン 19,680円 8,580円 11,100円
子ども料金
座席 料金合計 乗車券 特急料金
自由席 6,770円 4,290円 2,480円
指定席 7,400円 4,290円 3,110円
グリーン 12,540円 4,290円 8,250円

※各種割引適用前の通常料金です

なお、上記は「のぞみ」「みずほ」を利用した場合の通常料金です。「ひかり」「こだま」「さくら」の場合はより安い料金で利用可能です。

往復料金の割引について

片道の営業キロが601km以上の場合、新幹線の往復乗車券を一括購入すると片道がそれぞれ10%割引になります。
一括購入するのは往復乗車券のみで、特急券は後から購入することも可能です。
姫路駅から博多駅までは片道が約531kmのため、往復割引は適用されません。

学生割引について

JRが指定した学校の学生や生徒の方は、学生割引の適用対象となります。
片道の営業キロが101km以上の場合、運賃が20%割引になるため、姫路駅-博多駅間も学割料金で利用できます。

姫路~博多の新幹線チケットを割引価格で購入する方法と注意点

ここまで新幹線の通常料金を紹介してきましたが、もっと安く利用したい方のためにお得なチケットの種類や購入方法を紹介します。

新幹線チケットのみを購入するなら!

JR山陽新幹線のチケットのみを購入したい方におすすめなのが、事前に予約をすることでお得になる商品です。
ここでは1名から予約可能な商品として、EX予約(エクスプレス予約)とスマートEX、e特急券の3つを紹介します。

EX予約(エクスプレス予約)とは?

EX予約は会員制のネット予約サービスです。
会員登録をすると、いつでも会員価格で予約できます。
終日の「のぞみ」「ひかり」「こだま」「みずほ」「さくら」などの普通車指定席・自由席、グリーン車が対象で、予約は乗車日の1年前(の5時30分)から当該列車の発車4分前まで可能です。
また24時間好きなときに予約できるため、忙しい方には嬉しいサービスです。

では、実際にどのくらい安くなるのでしょうか。
のぞみの通常料金とEX料金を比較してみました。

座席 EX予約 通常料金 割引額
自由席 13,490円 13,540円 50円
指定席 14,430円 14,810円 380円
グリーン 19,300円 19,680円 380円

※通常期、大人1名あたりの片道料金

注意点として、これらのEX予約サービスを利用するためには年間費として1,100円がかかります。
ただ、それでも年間で片道3回以上指定席に乗れば元は取れるため、新幹線に乗る機会が多い方にとってはお得なサービスと言えるでしょう。

さらにEX予約には早めに予約することでよりお得になる商品があります。
旅行や結婚式など前もって予定が決まっている場合に利用するととてもお得です。
早特商品の詳細情報は公式サイトをご確認ください。

公式サイトはこちら

スマートEXとは?

山陽新幹線を安く利用できる二つ目の方法が、スマートEXです。
スマートEXの最大の特徴は、その手軽さです。
会員登録時に手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録すれば、オンライン上で乗車したい列車を予約するだけで利用できます。
登録した交通系ICカードを使って改札を通れるため、チケットレスで乗車できるのが嬉しいポイントです。
また、列車の発車時刻前までなら予約変更が何度でも手数料無料でできます。
気になる割引額は200円で、姫路駅-博多駅間はのぞみの普通車指定席が大人1名あたり片道14,610円(通常期)で利用できます。
EX予約にくらべると割引額は少ないのですが、スマートEXは年間費がかからないため、新幹線に乗る機会が少ない方でもお得に利用できます。
なお、スマートEX利用時の注意事項として、通常の乗車券に適用される「特定特区市内駅制度(「福岡市内」など)」が適用されません。
以下のように在来線の乗車駅や降車駅によっては合計金額が通常料金よりも高くなることがあるので注意が必要です。

例)姫路駅から南福岡駅まで移動する場合で、姫路駅から博多駅まで「のぞみ」を利用し、その他は在来線を利用する

・通常料金の場合、14,810円
博多駅から南福岡駅までは特定特区市内駅制度の対象区間のため、追加の運賃がかからない

・スマートEXの場合、14,840円
姫路駅から博多駅まで14,610円(スマートEX)、博多駅から南福岡駅まで230円(ICカード利用)

e特急券とは?

特急券のみを安く購入することができるのが、e特急券です。
乗車券をすでに持っている場合や在来線の乗車駅や降車駅を利用する場合にお得になるチケットで、終日の「のぞみ」「みずほ」「ひかり」「さくら」「こだま」「つばめ」の普通車指定席、普通車自由席、グリーン車で利用できます。
たとえば、通常期に姫路駅から博多駅まで「のぞみ」でe特急券を利用した場合、次の料金になります。

大人料金
座席 e特急券 通常の特急料金 割引額
自由席 4,910円 4,960円 50円
指定席 5,850円 6,230円 380円
グリーン 10,720円 11,100円 380円
子ども料金
座席 e特急券 通常の特急料金 割引額
自由席 2,450円 2,480円 30円
指定席 2,920円 3,110円 190円
グリーン 7,790円 8,250円 460円

※上記はのぞみの料金です。

e特急券利用時の注意点として、必ず乗車券の購入が必要です。
また、e特急券は東海道・山陽・九州新幹線の指定席券売機などでの受け取りが必要ですので、忘れないようにしましょう。
さらに、e特急券も会員登録が必要で年間費もかかります。
予約の際は新幹線の乗車頻度を踏まえて検討するのがおすすめです。

姫路駅から博多駅までの新幹線「のぞみ」チケット比較(通常期、大人1名、片道料金)

普通車指定席 通常料金 通常料金からの割引額 会員登録 登録料・年間費
通常料金 14,810円 不要
EX予約 14,430円 380円 必要 1,100円
スマートEX 14,610円 200円 必要 0円
通常の乗車券+e特急券 14,430円 380円 必要 1,100円

なお、姫路駅から博多駅までの山陽新幹線チケットを2名以上でご利用の場合に利用できる早特商品もあります。

詳細は公式サイトへ

回数券ってどうなった?

山陽新幹線をお得に利用できるチケットの一つとして人気だった回数券ですが、現在、指定席はすべてで廃止、自由席についても一部区間を残すのみとなっています。
ネット予約で安く購入できるようになっていることもあり、回数券は金券ショップなどでも見かけることがなくなってきています。

宿泊するなら!新幹線とホテルがセットになった、お得なパックツアー!

「姫路⇔博多」で宿泊をするなら往復新幹線とホテルのセットプランが断然お得!

格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?

宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。

【料金例(大人1名)】 別々で予約する場合 セットプランの場合※1
新幹線料金(往復)
29,620円
29,900円~
宿泊費(1泊)※2
6,600円~

※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出

料金以外にもさまざまなメリットがあります。

  • 別々に予約する手間を抑えられる
  • 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
  • 前日の16時まで予約可能
  • たくさんのホテルから選べる

「姫路⇔博多」のお得なセットプランを探す ≫

セットプランのデメリットや予約時の注意点は?

では、セットプランにはデメリットはないのでしょうか。ここからはセットプランのデメリットや予約時の注意点についてまとめていきます。

①予約後はプラン内容の変更ができない(途中下車・乗車含む)

セットプランでは、予約後に内容を変更することはできません。また途中下車や途中乗車もできないため、予定が変わる可能性が高い場合には別々で申し込んだほうがよいかもしれません。

②チケットレスには対応していない

セットプランでは新幹線チケットが切符で発券されます。チケットレスには対応していないため、忘れずに持参するようにしましょう。

③予約は2名以上が基本

プランによっては1名で予約可能な場合もありますが、基本的には2名以上でないと予約ができないため注意しましょう。

④席数に制限がある

セットプランで予約できる新幹線の座席数は限られています。新幹線自体に空席がある場合でも、セットプランでは売り切れてしまうことがあるため、早めの予約がおすすめです。

⑤1泊目にプランで予約したホテルに宿泊する必要がある

数日間、滞在する予定がある方もいるでしょう。セットプランでは1泊目にプランに含まれるホテルに宿泊する必要があります。1泊目にプラン外の宿泊先、2泊目にプランのホテルに宿泊といったことはできないため気をつけましょう。

それでも新幹線セットプランはメリットがたくさん

このように新幹線セットプランは注意事項もありますが、メリットがたくさんあるため、宿泊も検討している方にはおすすめです。最後に改めてセットプランのメリットをまとめてみました。

①割引額が大きい!断然お得

お伝えしたように、セットプランは断然お得です。先にご紹介したEX予約などと比べても割引額が大きいので、宿泊も考えている人はセットプランがおすすめです。

②予約の手間を最小限に抑えられる

一度の予約で新幹線とホテルの両方が選べるため、予約の手間を省くことができます。また予約した新幹線チケットの受け取りは、駅受取、宅配(自宅など)、コンビニ受取から選ぶことができるため便利です。

③乗り遅れても自由席には乗車可能

お伝えしたとおりセットプランは基本的に予約後の内容変更はできませんが、新幹線に乗り遅れた場合でも、自由席には乗車可能です。予約した新幹線に間に合わなかったらキャンセルしなければいけない、ということはないため安心です。

④前日の16時まで予約可能

セットプランでは最短で乗車前日の16時まで予約が可能です。急遽博多に行くことになった場合でも、セットプランならすぐに新幹線チケットとホテルを探すことができます。なお、予約は復路乗車日の6カ月前から可能なので、早めに予約することもできますが、列車の確定はJRのチケット発売後になります。

⑤ホテルも選べる

「セットプランだとホテルが選べないのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、新幹線セットプランでは複数あるホテルから自分の好きなホテルを選ぶことができます。博多に行くといつも泊まるお気に入りのホテルがある、という方は、新幹線セットプランでそのホテルが選べるかどうか、ぜひ調べてみてください。お得に泊まることができるかもしれません。

まとめ

この記事では、姫路駅から博多駅までを新幹線で移動する際の料金や所要時間、そしてお得なチケットの種類を紹介しました。
新幹線チケットのみならEX予約やスマートEXが割安ですし、宿泊する予定なら「JR・新幹線+宿泊セットプラン」が断然お得です。
格安チケットを手に入れて、姫路~博多の旅を楽しんでください。

本記事内容は駅探で調べたものです。実際の料金とは異なる場合もありますのでご参考情報としてご覧ください。

「姫路⇔博多」で宿泊をするなら往復新幹線とホテルのセットプランが断然お得!

格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?

宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。

【料金例(大人1名)】 別々で予約する場合 セットプランの場合※1
新幹線料金(往復)
29,620円
29,900円~
宿泊費(1泊)※2
6,600円~

※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2025年1月22日時点の料金をもとに算出

料金以外にもさまざまなメリットがあります。

  • 別々に予約する手間を抑えられる
  • 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
  • 前日の16時まで予約可能
  • たくさんのホテルから選べる

「姫路⇔博多」のお得なセットプランを探す ≫

この記事の執筆者
駅探メディア編集部

駅探メディア編集部

移動についての便利でお得な情報をお届けいたします。

駅探メディア編集部詳細プロフィール

関連サービス

上に戻る