仙台駅から盛岡駅まで最短で移動できる新幹線は「はやぶさ」で所要時間は38分、大人1名あたりの片道料金は普通車指定席で6,790円です。また、同区間を走る「やまびこ」の最短所要時間は1時間10分、料金は6,580円です。新幹線に乗車するうえで、より安くチケットを購入する方法など、役立つ情報をご紹介します。
格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?
宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。
【料金例(大人1名)】 | 別々で予約する場合 | セットプランの場合※1 |
---|---|---|
新幹線料金(往復)
|
13,580円
|
13,000円~
|
宿泊費(1泊)※2
|
3,600円~
|
※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
料金以外にもさまざまなメリットがあります。
- 別々に予約する手間を抑えられる
- 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
- 前日の16時まで予約可能
- たくさんのホテルから選べる
仙台駅から盛岡駅までの新幹線の所要時間
はじめに、仙台駅から盛岡駅までJR東北新幹線を利用した場合の所要時間を列車の種類別に早い順からご紹介します。
列車種別 | 所要時間 |
---|---|
はやぶさ | 0時間38分~1時間15分 |
やまびこ | 1時間10分~1時間18分 |
仙台駅から盛岡駅までの始発・最終新幹線
はやぶさの1本目で出発すると7時49分に到着!
仙台駅から盛岡駅までで最も早く到着する列車(早い順)
列車種別 | 発時刻 | 着時刻 | 所要時間 |
---|---|---|---|
はやぶさ | 6時40分 | 7時49分 | 1時間9分 |
やまびこ | 7時06分 | 8時20分 | 1時間14分 |
最終電車は22時21分に出発!
仙台駅から盛岡駅までで最も遅く出発する列車(遅い順)
列車種別 | 発時刻 | 着時刻 | 所要時間 |
---|---|---|---|
やまびこ | 22時21分 | 23時31分 | 1時間10分 |
はやぶさ | 21時48分 | 22時27分 | 0時間39分 |
最も早く盛岡駅に到着する列車は6時40分発、7時49分着のはやぶさ95号です。最終電車はやまびこ69号で、22時21分に仙台駅を出発します。
なお、上記は平日のダイヤをもとに記載しています。土日は異なるため、詳しくは時刻表ページをご確認ください。
仙台駅から盛岡駅までの新幹線チケット料金は?
仙台駅から盛岡駅まで通常料金でJR東北新幹線「はやぶさ」と「やまびこ」を利用した場合の往復と片道の料金表は以下です。
はやぶさ 往復料金(切符で購入した場合)
大人料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
指定席 | 13,580円 | 6,820円 | 6,760円 |
グリーン | 18,120円 | 6,820円 | 11,300円 |
子ども料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
指定席 | 6,780円 | 3,480円 | 3,380円 |
グリーン | 11,840円 | 3,400円 | 8,440円 |
※往復割引は適用されません
※各種割引適用前の通常料金です
はやぶさ 片道料金(切符で購入した場合)
大人料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
指定席 | 6,790円 | 3,410円 | 3,380円 |
グリーン | 9,060円 | 3,410円 | 5,650円 |
子ども料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
指定席 | 3,390円 | 1,700円 | 1,690円 |
グリーン | 5,920円 | 1,700円 | 4,220円 |
※各種割引適用前の通常料金です
やまびこ 往復料金(切符で購入した場合)
大人料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
自由席 | 12,100円 | 6,820円 | 5,280円 |
指定席 | 13,160円 | 6,820円 | 6,340円 |
グリーン | 17,700円 | 6,820円 | 10,880円 |
子ども料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
自由席 | 6,040円 | 3,400円 | 2,640円 |
指定席 | 6,560円 | 3,400円 | 3,160円 |
グリーン | 11,640円 | 3,400円 | 8,240円 |
※往復割引は適用されません
※各種割引適用前の通常料金です
やまびこ 片道料金(切符で購入した場合)
大人料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
自由席 | 6,050円 | 3,410円 | 2,640円 |
指定席 | 6,580円 | 3,410円 | 3.170円 |
グリーン | 8,850円 | 3,410円 | 5,440円 |
子ども料金
座席 | 料金合計 | 乗車券 | 特急料金 |
---|---|---|---|
自由席 | 3,020円 | 1,700円 | 1,320円 |
指定席 | 3,280円 | 1,700円 | 1,580円 |
グリーン | 5,820円 | 1,700円 | 4,120円 |
※各種割引適用前の通常料金です。
往復料金の割引について
片道の営業キロが601km以上の場合、新幹線の往復乗車券を一括購入すると片道がそれぞれ1割引になります。一括購入するのは往復乗車券のみで、特急券は後から購入することも可能です。
仙台駅から盛岡駅までは片道が約184kmのため往復割引は適用されず、片道の料金を2倍した金額が往復料金になります。
学生割引について
JRが指定した学校の学生や生徒の方は、学生割引の適用対象となります。片道の営業キロが101km以上の場合、運賃が2割引きになるため、仙台駅-盛岡駅間も学割料金で利用できます。
新幹線に安く乗る方法は?
ここまで新幹線の通常料金をご紹介してきましたが、もっと安く利用したい方のためにお得なチケットの種類や購入方法をご紹介します。
新幹線チケットのみを購入するなら!
JR東北新幹線のチケットのみを購入したい方におすすめなのが、JR東日本が提供する「えきねっと」です。会員登録をすることで新幹線のチケットが安く購入できるサービスで、登録料や年間費は無料です。ここでは、「えきねっと」のサービスの中から、「トクだ値」と「eチケットサービス」の2つをご紹介します。
「トクだ値」とは?
「トクだ値」は、事前に予約することで指定席をお得な料金で利用できるサービスです。トクだ値には乗車日の1ヶ月前(の10時)から乗車前日(の23時50分)までの購入が可能な「トクだ値1」と、乗車日の1ヶ月前(の10時)から乗車日の14日前(の23時50分)までの購入が可能な「トクだ値14」、そして乗車日の1ヶ月前(の10時)から乗車日の21日前(の23時50分)までの購入が可能な「トクだ値スペシャル21」の3つがあります。
ただし、「トクだ値スペシャル21」は期間限定で販売されています。また「トクだ値1」と「トクだ値14」も列車や座席、区間に限定の割引切符で人気が高いため、早めの予約がおすすめです。
気になる割引率は、列車などによっても異なりますが、おおむね5~30%引きです。2024年10月時点で販売されている「やまびこ」の「トクだ値1」と「トクだ値14」の料金は以下です(「はやぶさ」のトクだ値は現在、販売されていません。)
普通車指定席 | 乗車券+特急券 | 割引額 |
---|---|---|
トクだ値1 | 5,730円 | 850円 |
トクだ値14 | 4,450円 | 2,130円 |
※通常期、大人1名あたりの片道料金
新幹線eチケットサービスとは?
東北新幹線を安く利用できる二つ目の方法が、新幹線eチケットサービスです。最大の特徴はその手軽さです。チケットの購入時に乗車人数分のICカードを紐づけておけば、そのICカードで自動改札機を通ることができます。紙のチケットを発見する必要がないため、時間のないときにも嬉しいサービスです。しかも、えきねっと限定商品の指定席が一律200円になるため、仙台駅-盛岡駅間の「やまびこ」の指定席が6,380円(通常期)で購入できます。
ただし、新幹線eチケットサービスには、在来線の運賃が安くなる「特定特区市内駅制度(「仙台市内」など)」が適用されません。以下のように在来線の乗車駅や降車駅によっては合計金額が通常料金よりも高くなることがあるので注意が必要です。
例:作並駅から盛岡駅まで移動する場合で、作並駅から仙台駅までは在来線に、仙台駅から盛岡駅までは「やまびこ」に乗車する
通常料金の場合、6,580円
作並駅から仙台駅までは特定特区市内駅制度の対象区間のため、追加の運賃がかからない
新幹線eチケットサービスの場合、6,886円
作並駅から仙台駅まで506円(ICカード利用)、仙台駅から盛岡駅まで6,380円
仙台駅から盛岡駅までの東北新幹線「やまびこ」チケット比較(通常期、大人1名、片道料金)
普通車指定席 | 料金 | 割引額 |
---|---|---|
通常料金 | 6,580円 | - |
トクだ値1 | 5,730円 | 850円 |
トクだ値14 | 4,450円 | 2,130円 |
新幹線eチケットサービス | 6,380円 | 200円 |
宿泊するなら!新幹線とホテルがセットになった、お得なパックツアー!
格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?
宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。
【料金例(大人1名)】 | 別々で予約する場合 | セットプランの場合※1 |
---|---|---|
新幹線料金(往復)
|
13,580円
|
13,000円~
|
宿泊費(1泊)※2
|
3,600円~
|
※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
料金以外にもさまざまなメリットがあります。
- 別々に予約する手間を抑えられる
- 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
- 前日の16時まで予約可能
- たくさんのホテルから選べる
セットプランのデメリットや予約時の注意点は?
では、セットプランにはデメリットはないのでしょうか。ここからはセットプランのデメリットや予約時の注意点についてまとめていきます。
①予約後はプラン内容の変更ができない(途中下車・乗車含む)
セットプランでは、予約後に内容を変更することはできません。また途中下車や途中乗車もできないため、予定が変わる可能性が高い場合には別々で申し込んだほうがよいかもしれません。
②チケットレスには対応していない
セットプランでは新幹線チケットが切符で発券されます。チケットレスには対応していないため、忘れずに持参するようにしましょう。
③予約は2名以上が基本
プランによっては1名で予約可能な場合もありますが、基本的には2名以上でないと予約ができないため注意しましょう。
④席数に制限がある
セットプランで予約できる新幹線の座席数は限られています。新幹線自体に空席がある場合でも、セットプランでは売り切れてしまうことがあるため、早めの予約がおすすめです。
⑤1泊目にプランで予約したホテルに宿泊する必要がある
数日間、滞在する予定がある方もいるでしょう。セットプランでは1泊目にプランに含まれるホテルに宿泊する必要があります。1泊目にプラン外の宿泊先、2泊目にプランのホテルに宿泊といったことはできないため気をつけましょう。
それでも新幹線セットプランはメリットがたくさん
このように新幹線セットプランは注意事項もありますが、メリットがたくさんあるため、宿泊も検討している方にはおすすめです。最後に改めてセットプランのメリットをまとめてみました。
①割引額が大きい!断然お得
お伝えしたように、セットプランは断然お得です。先にご紹介した「トクだ値」などと比べても割引額が大きいので、宿泊も考えている人はセットプランがおすすめです。
②予約の手間を最小限に抑えられる
一度の予約で新幹線とホテルの両方が選べるため、予約の手間を省くことができます。また予約した新幹線チケットの受け取りは、駅受取、宅配(自宅など)、コンビニ受取から選ぶことができるため便利です。
③乗り遅れても自由席には乗車可能
お伝えしたとおりセットプランは基本的に予約後の内容変更はできませんが、新幹線に乗り遅れた場合でも、自由席には乗車可能です。予約した新幹線に間に合わなかったらキャンセルしなければいけない、ということはないため安心です。
④前日の16時まで予約可能
セットプランでは最短で乗車前日の16時まで予約が可能です。急遽盛岡に行くことになった場合でも、セットプランならすぐに新幹線チケットとホテルを探すことができます。なお、予約は復路乗車日の6カ月前から可能なので、早めに予約することもできますが、列車の確定はJRのチケット発売後になります。
⑤ホテルも選べる
「セットプランだとホテルが選べないのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、新幹線セットプランでは複数あるホテルから自分の好きなホテルを選ぶことができます。盛岡に行くといつも泊まるお気に入りのホテルがある、という方は、新幹線セットプランでそのホテルが選べるかどうか、ぜひ調べてみてください。お得に泊まることができるかもしれません。
まとめ
この記事では、仙台駅から盛岡駅までを新幹線で移動する際の料金や所要時間、そしてお得なチケットの種類をご紹介しました。割引商品はたくさんありますが、新幹線チケットのみならトクだ値や新幹線eチケットサービスが、宿泊もする予定なら「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がお得でおすすめです。お得なチケットを購入して、浮いたお金で盛岡の旅をもっと楽しんでみてはいかがでしょうか。
本記事内容は駅探で調べたものです。実際の料金とは異なる場合もありますのでご参考情報としてご覧ください。
格安の新幹線チケットをお探しではありませんか?
宿泊も考えている場合は、新幹線とホテルを別々に予約するより「JR・新幹線チケット+宿泊」セットプランの利用が断然お得です。
【料金例(大人1名)】 | 別々で予約する場合 | セットプランの場合※1 |
---|---|---|
新幹線料金(往復)
|
13,580円
|
13,000円~
|
宿泊費(1泊)※2
|
3,600円~
|
※1:日本旅行の公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
※2:ホテルの公式サイトで公開されている2024年10月7日時点の料金をもとに算出
料金以外にもさまざまなメリットがあります。
- 別々に予約する手間を抑えられる
- 乗り遅れても当日の自由席には乗車可能(一部プランを除く)
- 前日の16時まで予約可能
- たくさんのホテルから選べる