大阪駅から関西国際空港までどうすればスムーズに行けるかお悩みではありませんか?出張前のビジネスパーソン、旅行を楽しむファミリー、大きな荷物を持った方など、大阪駅から関西国際空港へ向かう方の目的や状況はさまざま。だからこそ、最適な移動手段も人それぞれです。
この記事では、電車やバスといった公共交通機関の主要なルート(タクシーを除く)を徹底比較します。所要時間、運賃、快適性など、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。この記事を読んで、ベストな行き方を見つけてみてください。
大阪駅から関西国際空港の最寄り駅、最寄りバス停
公共交通機関(タクシーを除く)を使って大阪駅から関西国際空港へ向かう場合、電車か空港リムジンバスを使うのが一般的です。関西国際空港の最寄りの駅とバス停をご紹介します。
(1)【電車】関西国際空港の最寄り駅
- 関西空港駅:第1ターミナル2階とエアロプラザビル2階に直結しています。JR関西空港線と南海空港線が乗り入れています。
関西国際空港には第2ターミナルもありますが、電車の駅は関西空港駅のみです。第1ターミナルから第2ターミナルへは連絡バスを使って移動します。
(2)【リムジンバス】最寄りの停留所
- 第1ターミナル:第1ターミナル4階に停車します。
- 第2ターミナル:国際線出発ロビーと国内線出発到着ロビーと同じフロアに停車します。
大阪駅から関西国際空港への電車とバスを使った行き方
行き方1:速さと快適性重視のルート:電車(JR関空快速 or 南海電鉄特急)
大阪駅から関西国際空港まで電車で行く場合、以下の4つのルートがあります。
ルート | 所要時間 | 運賃 | 特徴 |
---|---|---|---|
大阪駅→関西国際空港(特急はるか) | 約50分 | 2,380~3,880円 | 最速ルート。乗換なしで楽に移動できる。普通車自由席・指定席、グリーン車があり、座席によって料金が異なる。 |
大阪駅→関西国際空港(JR関空快速) | 約1時間10分 | 1,800円 | JR大阪環状線とJR関西空港線の直通路線。停車駅が多いため時間はかかるが、運賃が安く、乗換もなし。 |
大阪駅→新今宮駅→関西国際空港(南海本線空港急行・南海ラピートなど) | 約1時間 ~1時間20分 | 1,170~1,180円 | 最安ルート。JR大阪環状線で新今宮駅まで移動し、南海本線の空港急行や特急「南海ラピート」に乗換えるルート。南海ラピートは全席指定席のため、座ったまま移動ができる。 |
選び方のポイント
電車を使って大阪駅から関西国際空港へ移動する場合、快適性、速さ、料金、乗換の有無のうち、何を重視するかで選択肢が変わります。まず、快適性と速さを重視する場合は、特急はるかがおすすめです。料金は高いものの、移動時間が短く、座席に座ることも可能です。ただし、料金が高い点が難点です。
料金を安く済ませたい場合は、新今宮駅で南海本線に乗換えるルートがおすすめです。南海ラピートに乗換えれば、座って移動することもできます。
乗換なしで安く移動したい場合は、JR関空快速を利用しましょう。特急はるかよりも時間はかかりますが、乗換なしで安く移動することができます。注意点として、関空快速の中には紀州路快速と連結しているものがあり、日野根駅で切り離しが行われます。関空快速は1~4号車のため、5号車以降に乗車している場合は移動が必要になるため、要注意です。
電車ルート別:乗換時の注意点
ご紹介したルートの中で乗換が必要なJR大阪環状線→南海本線ルート(新今宮駅乗換)の注意点をご紹介します。
●JR大阪環状線→南海本線ルート(新今宮駅乗換)
混雑状況
大阪環状線も南海本線も、通勤・通学の時間帯はとても混雑します。また、昨今のインバウンド観光客の増加により、南海ラピートも朝の時間帯はかなり混んでいます。
乗換距離
JRの新今宮駅と南海電鉄の新今宮駅はつながっていて、乗換も簡単にすることができます。所要時間は3分程度で、迷わずに乗換ができるでしょう。
注意ポイント
南海ラピートの特急券は駅もしくはネットで購入できますが、駅で購入する場合は並ぶ可能性もあります。乗車日時があらかじめ決まっているのであれば、早めにネットで購入するほうがおすすめです。
行き方2:大きな荷物があっても快適!空港リムジンバスルート
大阪駅から関西国際空港までは、空港リムジンバスも運行しています。座れるだけでなく、荷物を預けられるため、移動も楽です。また、本数が多い点も魅力的です。
ルート | 所要時間 | 運賃 | 特徴 |
---|---|---|---|
大阪駅(ハービス大阪/新阪急ホテル)→関西国際空港(リムジンバス) | 約50分~1時間 | 1,800円 | 大きな荷物も預けられて楽に移動できる。交通状況により所要時間が変動する。 |
選び方のポイント
大阪駅から関西国際空港へのリムジンバスは、快適性に加えて、電車と比べても速い点が魅力です。所要時間は特急はるかと同じくらいで、料金はかなり安いです。10~15分おきに出発しているため、乗り遅れても次のバスに乗ることができます。
混雑状況
本数が多く、基本的には乗車できますが、繁忙期などは混雑することがあります。
注意ポイント
大阪駅発の空港リムジンバスには、「ハービス大阪」と「新阪急ホテル」の2ヶ所のバスのりばがあります。どちらも大阪駅から近いですが、あらかじめ場所を確認しておきましょう。
また、バスは道路状況によって所要時間が大きく変わる可能性があります。時間に余裕をもって利用しましょう。また予約制ではないため、早めにバスのりばに向かうことをおすすめします。
まとめ|あなたにぴったりの移動手段はどれ?
ニーズ | おすすめの行き方 |
---|---|
早く・楽に移動したい | 特急はるか、空港リムジンバス |
乗換なしで移動したい | 特急はるか、南海本線、空港リムジンバス |
とにかく料金を抑えたい | 南海本線 |
大阪駅から関西国際空港までは、料金、所要時間、乗換のしやすさ、快適性など、重視するポイントによって最適なルートが異なります。ご自身の状況に合わせて最適なルートを選び、快適な空の旅をお楽しみください。「駅探」の乗換案内も併せて活用して、ルート選びや時間の確認に役立ててください!