1. 駅探
  2. 法隆寺 夢殿

駅探LOCAL

法隆寺 夢殿

法隆寺東院伽藍の本堂である八角円堂。行信僧都が聖徳太子の遺徳をしのんで、天平11年(739)に建てたといわれる。屋根の宝珠と露盤が五重塔初層西面の舎利塔に似ているところから、聖徳太子の廟という説もあり、厨子の本尊・救世観音像(国宝)は、樟の一木造、漆箔の飛鳥仏で、聖徳太子の等身像といわれる。秘仏として白布に厚く包まれていたとされ、光背・台座ともにほとんど傷みがない。明治17年(1884)、アメリカ人フェノロサと岡倉天心によって像の全容が明らかになった。救世観音像の厨子は毎年、春と秋に特別開扉。

基本情報

料金
法隆寺:境内無料(西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍内は共通拝観一般1500円、小学生750円)
住所
奈良県斑鳩町法隆寺山内1-1法隆寺東院境内
自動車での行き方
西名阪道法隆寺ICから県道5号、国道25号経由2.5km5分(法隆寺参道入口まで)
お問い合わせ
法隆寺 0745-75-2555
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

電車
法隆寺駅」から 徒歩24分

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

斑鳩町の天気(3時間毎)

2025年05月18日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

曇

曇

曇

曇

曇

曇

気温

22°C

22°C

22°C

24°C

27°C

27°C

24°C

21°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

南西

南西

西南西

西南西

西南西

西北西

駅探PICKS

上に戻る