マッチングアプリの会員登録の方法は複数あります。
たとえばSNSアカウントなどと連携することも可能で、新規でアカウントを作成する手間を省くといったメリットがあります。
一方で、「SNS連携は身バレするのでは?」といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、マッチングアプリの主な登録方法について、その特徴や手順・注意点などをまとめて紹介していきます。
事前に把握して、スムーズで安全にマッチングアプリを利用していきましょう。
この記事でわかること
- マッチングアプリの登録方法や手順・注意点を把握できる
- マッチングアプリに登録できない原因がわかる
- マッチングアプリで出会いを探すなら必要な手続きがわかる
マッチングアプリの登録方法は主に4つ!
マッチングアプリの登録方法は主に4つあります。
- ・Facebookアカウント
- ・LINE ID
- ・電話番号
- ・メールアドレス
マッチングアプリによって選べる登録方法は異なりますが、ほとんどのアプリで上記の方法を利用できます。
特にFacebookアカウントやLINE IDと連携させる方法は、マッチングアプリへスムーズに登録できるため便利です。
FacebookアカウントやLINE IDで登録しても身バレはしない
FacebookアカウントやLINE IDを使うとスムーズに登録できますが、「Facebookアカウントを使って登録すると身バレをするのでは?」と不安に思う人はいるでしょう。
FacebookアカウントやLINE IDで登録しても、SNS上に投稿されないので安心です。
特にFacebookアカウントを使って登録すると、同じマッチングアプリにFacebookを連携させて登録している「お友達」は表示されないようにできるので身バレ対策になります。
しかし、お友達が10人以上などの条件が設けられている場合もあるため、利用前に確認しましょう。
また、Facebookアカウントで登録するとニックネームはFacebookのものが表示されますが、最初の設定で変更することができます。

マッチングアプリの登録方法ごとに手順を紹介
マッチングアプリによって登録手順が多少異なる場合がありますが、登録方法選びの参考にできるよう方法別に大まかな流れを解説していきます。
Facebookアカウントでの登録方法
Facebookアカウントを使った登録の手順は以下のとおりです。
- アプリを起動し登録画面の「Facebookではじめる(登録)」を選択
- Facebookアカウントへのアクセス許可する
- Facebookのアカウント情報を入力しログインする
生年月日の相違に注意!
Facebookアカウントを使って登録するときは生年月日の相違に注意してください。
Facebookと連携させると生年月日がマッチングアプリに反映されます。
そのため、Facebookに登録されている生年月日が本当の年齢と異なると、身分証明書と合わないため本人確認ができなくなります。
マッチングアプリは本人確認が完了しないとメッセージのやりとりができません。
間違えて登録している可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。
LINE IDでの登録方法
LINE IDで登録する手順は以下のとおりです。
- アプリを起動し登録画面の「LINEではじめる(登録)」を選択
- LINEアカウントへのアクセスを許可する
電話番号での登録方法
電話番号を使って登録する手順は以下のとおりです。
- アプリを起動し登録画面の「電話番号ではじめる(登録)」を選択
- 電話番号を入力
- 入力した電話番号にSMSで送られてきた認証コードをアプリの画面に入力
電話番号の入力間違いに注意!
電話番号するとき認証コードがSMSに届かず登録が進まないということもあります。
電話番号の入力を間違っている可能性があるため、入力し直して認証コードを取得しましょう。
それでも認証コードが届かない場合は、迷惑メールフィルターでSMSの受信拒否設定にしていたり、SMSセンターから端末への送信が遅れていたりする可能性があります。

メールアドレスでの登録方法
メールアドレスで登録する手順は以下のとおりです。
- アプリを起動し登録画面の「電話番号ではじめる(登録)」を選択
- メールアドレスを入力
- 入力したメールアドレス宛に届いた認証用メールを開く
- 記載されている認証用コードをアプリ画面に入力
メアドの誤入力や受信設定に注意!
メールアドレスで登録するときは、誤入力すると証人用メールが送られてこないため注意してください。
小文字や大文字・空白が入っていることも考えられるので、認証用メールが送られてこなかったら再度入力して送信してみましょう。
また、メールの受信設定によっては迷惑フォルダや違うフォルダに移動させられている可能性もあるため、アドレスを再入力してもダメなら確認してみてください。
登録できないこともある
マッチングアプリ自体がメンテナンス中だったり、過去退会処分を受けていたりすると新規登録ができないことがあります。
メンテナンス中の場合は時間をおいてから、退会処分の場合は新しいアカウントで登録するとよいでしょう。
ちなみに、退会処分を受けた覚えがない人は、マッチングアプリのサポートセンターに問い合わせてみると解決する可能性があります。

マッチングするには登録後に年齢確認・本人確認が必須
マッチングアプリへの登録が完了しても、メッセージのやり取りをするには男女ともに年齢確認・本人確認が必須です。
運転免許証やマイナンバーなどの本人確認書類の提出をするため、必要書類を確認し準備しておくとよいでしょう。
年齢確認・本人確認は数十分で完了することもありますが、数時間かかる場合もあります。
マッチング後スムーズにやり取りをしたいのであれば、登録時に本人確認を済ましておくのがおすすめです。