「タップル」で活動しているのにマッチングしない場合は、必ず理由があります。その理由をしっかり把握して、正しく対処すればマッチング率は高まるはずです。
本記事ではタップルでマッチングしない理由と対処法、マッチングするために利用すべき機能の使い方やコツを詳しく解説していきます。
この記事でマッチングしない理由を把握して、タップルで素敵な出会いを見つけましょう!
この記事でわかること
- タップルでマッチングしない理由が把握できる
- タップルでマッチングしない時の対処法がわかる
- タップルでマッチングしない時におすすめのアプリがチェックできる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
タップルは無料じゃマッチングしない?出会えない?

タップルは、登録からマッチングまでは無料会員のままでも利用可能です。
ただし男性の場合、マッチングした女性とメッセージをやりとりするためには課金が必要になります。
女性はメッセージも無料で利用できます。しかし、タップルで本気で出会いたい男性は有料会員の契約が必須と考えましょう。
無料でメッセージのやりとりをしたい男性は、男女ともに無料のTinder(ティンダー)がおすすめ。ティンダーなら無料でメッセージのやりとりまで利用可能です。
次の記事ではティンダーの特徴を詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてください。
タップルでマッチングしない主な理由と対処法を紹介

タップルには無料会員と有料会員がありますが、有料会員になってもマッチングしない人は存在します。そして、マッチングしないことには必ず原因があります。
考えられる理由はさまざまですが、解決するためにはその理由が何なのかをしっかり把握して、正しく対処することが大切です。
まずはタップルでマッチングできない主な理由と、基本的な対処法について見ていきましょう。
あなたの年齢や利用目的がタップルに合ってない

タップルは恋活や気軽な出会いを求める20代がメインのマッチングアプリです。そのため、30代以降の方や婚活目的で利用している方だと、マッチングしにくくなります。
またタップルには、すぐにデートの約束ができる「おでかけ」という機能があり、「まず会う派」のアグレッシブなユーザーが多い傾向にあります。
そのため、やりとりを続けてから会いたい「メッセージから派」の方にも向いていないアプリといえるでしょう。
マッチングしない理由やマッチングするコツを理解していても、アプリとの相性が悪いと出会うのは難しい場合が多いです。これに当てはまる方は、アプリの変更も検討してみてください。
写真がイマイチ

タップルは、画面上に次々表示されるユーザーを左右にスワイプしてサクサクと選別していく、スワイプタイプのアプリです。
つまりパッと見の印象で感覚的に判断する傾向にあるため、プロフィール写真は特に重要になってきます。このプロフィール写真がイマイチでマッチングしないケースは非常に多いと考えられるでしょう。
NGなプロフィール写真の例としては次のようなものがあります。
- ・顔が見えない、見えにくい
- ・清潔感がない
- ・他の人が映っている
- ・筋肉をアピールしている、ナルシスト感を感じる
- ・加工しすぎている など
大事なのは、お相手に好印象を与えられるような写真を載せることです。清潔感はもちろんのこと、顔がよく見えなかったり、ナルシストな印象を感じるとマッチングはしにくくなります。
逆に、次の要素が守られている写真であれば、タップルでもマッチングしやすいでしょう。
- ・自然な笑顔で写っている
- ・自撮り感がない
- ・身だしなみが整えられている
- ・屋外の明るい場所で撮影している など
次の記事では魅力的なプロフィール写真の条件や撮影のコツを解説しているので、こちらも参考にしてください。
プロフィールがイマイチ

タップルでマッチングするためには、写真のクオリティがもっとも重要です。
しかし気になるお相手を見つけたらプロフィールをじっくり見て判断する方もいるため、詳細プロフィールが充実していなかったり、自己紹介文がイマイチでもマッチングはしにくくなります。
詳細プロフィールに入力する項目はアプリによって異なり、多いものでは以下のような項目が20以上用意されているものもありますが、すべて埋めるのが基本です。
- 身長や体型
- 血液型
- 出身地・居住地・勤務地
- 学歴・職業・年収
- 結婚歴
- 兄弟姉妹・同居人(一緒に住んでいる人)
- タバコ・お酒
- 趣味・好きな食べ物
- 休みの日によくすること など
またタップルは「こだわり条件」で表示するユーザーを絞り込めますが、詳細プロフィールを充実させておくとこの絞り込みに引っかかり他の会員の目に触れやすくなる、というメリットもあります。
一方好きな文章を記載できる自己紹介文は、魅力をアピールできるよう工夫しつつ、ヤリモクや遊び目的と思われない誠実な文章を意識することが大切です。
次の記事では自己紹介文を作成する時のコツを男女別に詳しく解説しているので、こちらも参考にしてください。
アプローチする時間帯が悪い

タップルなどのマッチングアプリでは、ログインする時間帯やアプローチする時間帯も重要なポイントになります。
様々なユーザーがいるとはいえ、平日の昼間は仕事や学校がある方がほとんどです。
そのため昼間に「いいかも」でアプローチしても気づいてもらえず、仕事や学校が終わりアプリを開く頃には、他の会員が送った「いいかも」に埋もれてしまっている可能性が高まります。
ログイン・アプローチするのは、アプリを開いているユーザーが多い18時~23時頃がベストなタイミングといえるでしょう。
タップルでマッチングしない時は機能もフル活用しよう

ここまで解説してきた「写真・プロフィールを改善する」などの対処法は、タップルに限らずどのマッチングアプリにも共通する基本のテクニックです。
特徴的な機能やアイテムがたくさんあるタップルは、特有の機能を活用することでよりマッチングしやすくなるので、ここからはタップルで活用すべき機能について詳しく解説していきます。
「趣味タグ」は上限まで設定すべし

タップルの「趣味タグ」は、プロフィールに趣味や興味があるものを追加できる機能です。
追加した趣味タグは最初に見られる写真とともに一覧で表示されるため、スワイプ画面でも自分の趣味をアピールできます。
タグにはスポーツや旅行といった趣味のほか、好きな食べ物やドラマ、好きな芸能人などさまざまな種類があります。
さらにスワイプ画面には共通の趣味タグが多いユーザーが優先的に表示され、気になるタグがない場合は自分で作ることも可能です。
他のユーザーの目に触れる機会を増やすためにも、趣味タグは上限いっぱいまで設定しましょう。
「デートプラン」で行きたい所、やりたいことから相手を探す

タップルの「デートプラン」は、やりたいことや行きたい場所からお相手と繋がることができる機能です。
設定したデートプランはプロフィールに表示されるため、「やりたいことや行きたい場所が共通している」という点もマッチングするかどうかの判断基準となります。
デートプラン自体は自分で作成することはできず、話題の映画や気になるスポット、レストランやカフェなど、すでに用意されている豊富なデートプランから選んで設定します。
お相手のプロフィールに表示されたデートプランから「いいかも」を送ることもできるので、デート相手を探している方は積極的に活用しましょう。
「おでかけ」を募集している人へアプローチする

タップルの「おでかけ」機能は、先ほどの「デートプラン」とは異なり、24時間以内にデート相手を探すことができる機能です。
こちらからデート相手を募集することも、募集しているデートプランから選んで「いいかも」を送りアプローチすることもでき、1対1だけでなく複数人で利用することも可能となっています。
マッチング前にいきなりデートの約束を取り付けられることが最大のメリットで、デートプランは1,000種類以上から選択可能です。
またこちらからアプローチをしかける際にメッセージを添えられるため、通常の「いいかも」よりもマッチングが成功しやすい点も魅力といえるでしょう。
ただし「おでかけ」の募集は24時間で終了してしまうので、出会えない場合もあります。
おでかけ機能でなかなかマッチングしない時のコツ

「おでかけ」を成功させるコツは、募集コメントやアプローチ時のメッセージで下心を感じるような文章を書かないことです。
お相手を不安にさせたり警戒されたりしないよう、誠実さを第一に考え対応することで、マッチングしやすくなります。
また募集時やアプローチ時に反応があった場合は、すぐに返事をすることで、他の会員に先を越されることもなくなるでしょう。
おでかけ機能では1日3回無料で「いいかも」を送れるので、こちらもしっかり活用しましょう。
遠距離ユーザーと出会える「トラベルマッチ」も活用しよう

「トラベルマッチ」は、おでかけ機能から地域別に「〇〇のおすすめスポットを案内してほしい」というデートプランを選択することで、観光案内をしてくれるお相手を募集できる機能です。
全国11地域を対象としており、トラベルマッチを使うことで遠方の人とマッチできたり、旅行先で普段の生活では出会えないような人とのデートを楽しめたりします。
「おでかけ」と同様に、1対1だけでなく、複数人で利用できることも魅力です。
無料でいいかもが送れる「本日のレコメンド」は全て使う

「本日のレコメンド」は、プロフィール内容や趣味タグから判断されたおすすめのお相手が毎日表示される機能です。
本日のレコメンドで表示されたお相手には、無料会員の場合は毎日30人、有料会員の場合は毎日100人まで無料で「いいかも」を送れます。
これはポイントを消費しないので、すべて使いきってマッチング効率を高めましょう。
それでもマッチングしないなら追加課金も視野にいれよう

タップルの有料会員には「シンプルプラン」と「スタンダードプラン」があり、それぞれ使える機能が異なります。
スタンダードプランはシンプルプランよりも料金が高くなりますが、その分使える機能が増えるためマッチングしやすくなるでしょう。
またタップルは、「ポイント」を消費して一時的に特別な機能を利用することも可能です。
タップルの有料会員プランの違い、そしてポイント消費で使えるアイテムについて解説するので、なかなかマッチングしない方はこれらの追加課金も検討してみてください。
タップルのスタンダードプランは使える機能が増える

男性の場合は「シンプルプラン」も「スタンダードプラン」も有料となりますが、女性の場合はシンプルプランは無料のまま利用できます。
しかしスタンダードプランは男女ともに有料となり、以下のようにシンプルプランよりも利用できる機能が増えることが特徴です。
プラン名 | 月額料金 | 利用可能な機能 |
---|---|---|
シンプルプラン | 男性:4,400円~/月 女性:無料 | ・メッセージ機能 ・おでかけ機能 ・通話機能 ・こだわり条件検索項目(19項目) |
スタンダードプラン | 男性:7,500円/月 女性:3,100円/月 | ・メッセージ機能 ・おでかけ機能 ・通話機能 ・こだわり条件検索項目(23項目) ・人気会員見放題 ・プロフィールの優先表示 ・マッチング前のメッセージ |
自分をアピールしやすくなったり相性の良いお相手を探しやすくなるので、シンプルプランだけではなかなかマッチングしない場合は、スタンダードプランの契約も視野にいれてみてください。
タップルはポイント消費で使えるアイテムも豊富!

タップルには、ポイントを消費して使えるアイテムが豊富に用意されています。
アイテムを使う際に必要なポイントは10ポイント120円から購入可能で、まとめて購入すると安くなります。
購入したポイントで利用できるアイテムには、以下のようなものがあります。
アイテム名 | 機能 | 消費ポイント |
---|---|---|
フリックバック | 誤って「イマイチ」した相手会員を再度閲覧できる | 10ポイント |
ブースト | 異性会員に自分のプロフィールが15分間優先表示される | 50ポイント |
スーパーいいかも | 自分が送った「いいかも」が相手会員に特別な演出で優先表示される | 50ポイント |
人気フィルター | マッチングしやすい異性が15分間優先表示される | 50ポイント |
プライベートモード | 自分のプロフィールカードを非表示にすることができる | 100ポイント |
「ブースト」や「人気フィルター」は特に出会いの数が増えやすくなります。タップルでなかなかマッチングしない方は積極的に利用しましょう。
タップルでマッチングしない人におすすめのアプリ3選

「デートプラン」「おでかけ」や様々なアイテムなど、特徴的な機能がある「タップル」は比較的マッチングしやすいアプリといえます。
しかし自分とアプリの相性によってもマッチングのしやすさは変わるため、長期間使ってもうまくいかない場合はアプリが合っていない可能性も考えられます。
そこで最後に、「タップル」で上手くいかない方におすすめのアプリを3つ紹介します。
Pairs(ペアーズ):会員数が多い検索タイプの大手アプリ

ペアーズ(Pairs)は累計会員2,000万人、国内No. 1の会員数を誇る大手マッチングアプリです。
またサークルのように共通点のあるユーザーが集まる「コミュニティ」が豊富に用意されていることも大きな特徴となっています。
コミュニティ内のメンバーとはマッチングしていなくてもチャットできるため、趣味や好みが共通する相性の良いお相手と出会いやすいアプリです。
身バレ防止機能や公的証明書による本人確認もあり、安全性も高くなっています。
Pairs(ペアーズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 2,000万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 |
男性 3,700円
女性 無料
|
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 |
株式会社エウレカ
|
公式サイト |
✅ 業界最大規模の累計登録者2000万人で地方住みでも出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備
with(ウィズ):性格診断や価値観診断からマッチング可能

with(ウィズ)は20代を中心とした恋活・婚活アプリです。マッチングアプリの中でも、男性の月額費用が比較的安いことも魅力の一つといえます。
またwith(ウィズ)には独自の心理テストや価値観診断、好みカードといった機能があり、プロフィールだけではわかりにくい深層心理から相性の良いお相手を探しやすくなっています。
外見やスペックだけでなく、内面も重視したい方におすすめのマッチングアプリです。
with(ウィズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 570万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
月額料金 | 男性 3,600円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
✅ 独自の心理テストや性格診断で、相性の良い相手を探すことができる!
✅ 相手の趣味や価値観がわかる「好みカード」で共通点がわかりやすい
✅ トークが続きやすくなる、トークアドバイス機能あり
Omiai(オミアイ):婚活など真剣度の高い出会いにおすすめ

Omiai(オミアイ)は、累計マッチング数9,000万組を突破している大手マッチングアプリです。
ユーザーの真剣度が比較的高いことから、遊び相手ではなく真剣に付き合える恋愛相手・結婚相手を探したい方におすすめです。
またOmiai(オミアイ)は検索条件が豊富で色々な角度から利用者を検索できるため、好みの相手を探しやすいことも特徴となっています。
悪質ユーザーを取り締まる「イエローカード」というシステムが備わっているため、業者などとも出会いにくいことも魅力といえるでしょう。
Omiai(オミアイ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 | 男性 4,900円(※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン) 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
✅ マッチングしやすい仕組みが魅力
✅ 検索機能が充実しており、好みのお相手を探しやすい
✅ 悪質行為をしたユーザーを取り締まる「イエローカード」システムあり
【まとめ】タップルでマッチングしない時は機能と相性を確認!
写真やプロフィールを改善してもタップルでマッチングしないという方は、機能を使いこなせていない可能性が高いと考えられます。
「デートプラン」や「おでかけ」など、出会いやすくなるための機能を十分に活用すれば、マッチング数もアップして素敵な出会いが見つかるはずです。
まずはどんな機能があるのか、どう使うのかをしっかり理解しましょう。
しかし、利用目的や年代がタップルに合っていないことが原因でマッチングがしにくくなっているケースもあります。タップルとの相性が悪いと感じた場合は、他のアプリも検討してください。
自分と相性の良いアプリの選び方を知りたい方には、次の記事がおすすめです。